子供がとうとう「タブレット」に興味を持ち始めました。
私のiPadを貸してもいいのですが、そうなると仕事に支障が出るのとうっかり壊されると普段温厚な仮面をかぶっているだけの私は流石に怒ってしまうかもしれません。
子供の専用に使わせてあげて、うっかり壊しても怒らなくてもいいタブレットが欲しいなぁ。
コスパで言えばAmazonのFire HD タブレットが優秀なのは「子供向けのタブレットを探している」という記事でも書いたのですが、個人的に子供に買うならiPadよりもFire HDの方がいいと思います。
では、仮にAmazon Fire HDを買うとしたら、どれを買えばいいのか、というあたりを自分の買い物ついでに考えてみたいと思います。
2024年の「Fire タブレット」新着情報まとめ
Fire タブレットについて調べているついでに見つけた「新製品情報」や「発売が噂されるもの」などの情報をざっくりまとめて置いておきます。
Fire タブレットに関する新着ニュース
Fire タブレットに関する新着ニュースをまとめています。
フォロー&リツイートキャンペーン: 『Fire TV』と『Fire HD 8 タブレット』プレゼント企画
- 賞品内容:
- Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
- Fire HD 8 タブレット – 8インチHD ディスプレイ 32GB ブラック (2022年発売)
- 当選者数: 30名様
- 応募期間: 2023年8月14日(月)午後0時~8月20日(日)午後11時59分
応募方法
- J SPORTSラグビー公式X(旧Twitter)@jsports_rugbyをフォロー
- 指定のツイートを応募期間中にリツイート
応募条件
- X(旧Twitter)アカウントを所持
- J SPORTSラグビー公式X(旧Twitter)@jsports_rugbyのフォローと指定ツイートのリツイート
- 日本国内居住者に限る
- 引用ツイート、Facebookは対象外
- アカウントは公開状態での参加
当選発表
- 応募条件を満たす者から抽選
- 当選者には@jsports_rugbyのDMで通知と配送先登録フォームの連絡
- フォロー解除で当選連絡不可
- 当選通知に遅れやDMからの返信不可
注意事項
- Amazon, Fire関連の商標はAmazon.com, Inc.及び関連会社の商標
- 本キャンペーンは株式会社ジェイ・スポーツ実施、主催。Amazonはスポンサーではない
【表】
項目 | 詳細 |
---|---|
賞品 | Fire TV Stick, Fire HD 8 タブレット |
当選者数 | 30名 |
応募期間 | 2023年8月14日(月)午後0時~8月20日(日)午後11時59分 |
主催 | 株式会社ジェイ・スポーツ |
Fire タブレットの新製品情報
Fire タブレットの新製品情報についてまとめています。
新製品:Fire Max 11
2023年8月11日時点でのAmazonのFire Max 11について紹介します。
Fire Max 11の特徴
- 240万画素(2000×1200)の11インチ低ブルーライト認証付きディスプレイ
- Wi-Fi6対応と最大2.2Ghzでの高速次世代型ワイヤレス接続
- 薄くスタイリッシュなデザインで耐久性あり。強化ガラスとアルミニウムボディを採用
価格
価格は明記されていないため、「ー」とします。
Fire Max 11のおすすめポイント
- Fire HD 10 Plusに比べて約50%高速化され、複数アプリのシームレスな切り替えが可能
- 最大14時間持続可能なバッテリーとDolby Atomosサウンド搭載で高品質なエンターテインメント体験
- 初の指紋認証技術を搭載し、簡単なロック解除が可能
Fire Max 11の気になるところ、注意点
- Wi-Fi 6の性能を利用するためには、Wi-Fi 6対応ルーター(別売)と事前の設定が必要
- 一部のコンテンツやサービスの利用には登録・契約や料金が発生する可能性がある
Fire Max 11の購入時参考情報
- デザインは環境を考慮し、再生可能なアルミニウム55%、再生利用プラスチック34%で設計されており、98%再生利用パッケージが使用されている
- Ringのドアベル、セキュリティカメラとの連携が可能で、訪問者の応対やモーション検知時の部屋の確認などができる
直近のFire タブレットのセール情報
Fire タブレットの商品で、「これはお得!」と感じたセール情報も残しておきます。購入の決め手となる価格の参考にどうぞ。
Amazon.co.jp:「Fireキッズ」シリーズ
2023年12月8日時点でのAmazon.co.jpの「Fireキッズ」シリーズについて紹介します。
Fire HD 10 キッズモデルの特徴
- 1080pフルHDの10.1インチ液晶
- CPUは8コア、メモリは3GB、ストレージは32GB
- 厚くて丈夫なキッズ向け保護カバー装着
- 対象年齢は3歳以上の未就学児
価格
17,980円(25%OFF、5,899円引き)
お得度
25% OFFで購入可能
セール期間
2023年12月23日まで
Fire HD 10 キッズモデルのメリット、注意したいポイント
- 未就学児向けに設計されており、保護カバーで安全性を確保
- 子供向けの高性能タブレットで学習やエンターテイメントに適している
Fire HD 10 キッズプロの特徴
- 薄く軽いキッズ向けスリムカバー装着
- 小学生以上向けモデル
価格
17,980円(25%OFF、6,000円引き)
お得度
25% OFFで購入可能
Fire HD 8 キッズモデルの特徴
- 8インチHD液晶
- 6コアCPU、メモリ2GB、ストレージ32GB
- キッズ向け保護カバー装着
価格
12,980円(28%OFF、5,000円引き)
お得度
28% OFFで購入可能
Amazon Fire 7 キッズモデルの特徴
- 7インチモデル
- CPUは4コア、メモリは2GB、ストレージは32GB
- キッズ向け保護カバー装着
価格
10,680円(24%OFF、3,300円引き)
お得度
24% OFFで購入可能
各モデルの共通メリット、注意したいポイント
- 子供向けに設計された耐久性のあるカバーを装着
- 親が安心して子供に使わせられるエンターテイメントと学習コンテンツを提供
- 在庫の有無は確認が必要、数量限定販売
Fire HD 8の特徴
- 8インチHDディスプレイ、2GB RAM、6コアプロセッサ
- Prime VideoやNetflixで映画や番組が楽しめる
- Alexa対応でハンズフリー操作、ビデオ通話も可能
価格
セール価格で販売(詳細な価格は確認が必要)
お得度
セール期間中に購入することでお得
セール期間
2023年9月1日(木曜日)9時~2023年9月4日(日曜日)23時59分
Fire HD 8のメリット、注意したいポイント
- バッテリーは最大13時間稼働
- 5W USB-C(2.0)充電アダプタで約5時間でフル充電可能
Fire HD 10 Plusの特徴
- 10.1インチの大画面、1080pフルHD、4GB RAMのオクタコアプロセッサ
- 2画面表示機能で同時操作が可能
- AlexaやHDビデオ通話、ワイヤレス充電などの便利な機能
価格
セール価格で販売(詳細な価格は確認が必要)
お得度
セール期間中に購入することでお得
Fire HD 10 Plusのメリット、注意したいポイント
- 最大12時間の長稼働バッテリー
- 映画、ドラマ、音楽、電子書籍など多くのコンテンツを楽しめる
Fire MAX 11の特徴
- 11インチの2Kディスプレイ、8コアプロセッサ、4GB RAM
- 高画質で映画や雑誌も楽しめる
- Wi-Fi 6対応でストリーミングやダウンロードが快適
価格
セール価格で販売(詳細な価格は確認が必要)
お得度
セール期間中に購入することでお得
Fire MAX 11のメリット、注意したいポイント
- 最大14時間稼働の7,500mAhバッテリー
- アクセサリも充実、スタイラスペンやキーボード付きカバーで使い方が広がる
セール期間
2023年9月1日(木曜日)9時~2023年9月4日(日曜日)23時59分
セール名:Apple AirPods(第3世代)のセール情報
「2023年8月11日」時点での「Apple」の「Apple AirPods(第3世代)Lightningケース付き」について紹介します。
購入で悩んだ際のポイント
- 耐汗性能が備えられており、軽い運動での利用も適している。
- イヤーピースがないインナーイヤー型で、カナル型が苦手な方におすすめ。
- 感圧センサーによる音楽や電話の簡単なコントロールが可能。
- 空間オーディオ対応で、Apple MusicやNetflixなどのコンテンツを立体的に楽しめる。
価格
「22,838」円(税込)
お得度
15%オフ
セール期間
8月20日まで
Amazon Fire HDはどれを買うべき?
タブレットに限らず、買い物をするときに大事なのは、「予算」と「自分はなぜ欲しいのか」ということ。
予算だけを決めて買い物するケースは結構ありますが、これだと「何を買うか」がいまいち見えてこないで、「とりあえず安いもの」を回答としがち。人間、誰だって面倒なことは考えたくないから、問題を単純化して評価しやすい「値段」だけを購入の際の指標にしてしまうのです。
結果的に、自分のやりたかったことがいまいちできなくて「こんなはずじゃなかった」というミスマッチになりがちで、責任転嫁して「悪い商品を買わされた!」なんてことを言い出したりしますよね。私だけかもしれないけど。
買い物をするということは(消費行動を楽しむ以外には)何かしら解決したい問題があって、その解決策として利用できる「アイテム」を手に入れることを目的としているわけです。
今回は、「子供が楽しめるタブレット」ということになります。
子供が楽しむということは、最低限「動画」が見れたり、簡単な「アプリの操作」くらいは楽しめるといいなと思います。私のようにタブレットで文書作成したり画像・動画を編集したりする訳ではないので、そんなに性能を求める必要がありません。
では、子供が使うタブレットってどんな感じのやつがいいのか、ここから少しずつ解説していきます。
Amazon「Fireタブレット」の種類
Amazonのタブレットは「Fire」というブランド名がついています。基本的にはインチ数でモデルが決まっていて、インチが大きいほど高機能ですが、さらに「Plus」という機種が性能を特化させたモデルになります。
つまり、10インチ Plusが一番最高スペックで、当然、お値段も高いということになります。
一番安いのは7インチモデルですね。
さらに、子供用に「キッズモデル」も出ていますが、基本的には「付与サービス」と「壊れにくいケース」がついているだけで、中身は一緒です。
家族も兼用するならキッズモデルである必要はありませんし、キッズモデルは子供が使うには重たくなってしまうところもあるので、普通のFireタブレットを購入して、軽いケースを別途購入するという選択肢もあります。
Fire 7
一番安いモデルで、「電子書籍リーダー」と勘違いするレベルの価格帯で展開している。ただ、やはり性能としては他の商品よりも劣るところがあり、以下の用途での使用がおすすめ。
- 電子書籍リーダーとして
- Web検索用として
- Alexa、スマート家電などの操作用リモコンとして
動画閲覧用として使うには、サイズ的にもスペック的にも少し使いづらいと感じるところだと思います。
Fire HD 8 タブレット
Fire 7よりも僅かに大きくなったモデルで、スペックは倍ちかく向上している。それでも1万円を切るコスパで展開しているので、悩んだ時はFire HD 8を選んでおいた方が無難。
- どこの部屋でも移動してみることができるポータブル動画閲覧用タブレットとして
- 簡単なアプリなどを操作できる初心者用タブレットとして
- ちょっとした隙間時間を潰してくれるような簡単なゲーム用タブレットとして
Fire HD 8 Plus
Fire HD 8よりも性能をグッと高めたタブレット。スマホを普段使用していて「アプリがよく落ちるなぁ」「動きがカクカクするなぁ」ということが多い場合にはスペックを少し高めた「Plus」モデルがおすすめ。
子供用としては、Fire HD 8で十分だと思いますが、「お絵描き」や「学習コンテンツ用」とする場合は、少しくらい性能を上げた「Plus」モデルの方がいいと思います。
Fire HD 10
動画を長時間しっかりみたい、という場合にはFire HD 10くらいのサイズがあった方がいいと思います。
Amazonのタブレットで比較すると大きめのサイズにはなりますが、一般的なタブレットサイズと大体同じくらいの大きさになります。
- 少しでも大きい画面・良い画質で映像を楽しみたい
- ゲームをしっかりとプレイしたい
- タブレットを勉強にしっかり活用したい
Fire HD 10 Plus
こちらは10インチサイズのスペック強化版。RAMが4GBに増えたくらいの違いなので、アプリなどが頻繁に落ちると言う経験がない方にはあまり必要のない部分ではあるが、特定の負荷の強いゲーム・動画編集などをする場合にはPlusが必要。
ただ、Amazonのタブレットにそこまで求めるのか、と考えると、そもそもがミスマッチなモデルのような気もする。
- タブレットで使用したいアプリが高負荷
Fire HD 10 エッセンシャルセット
価格だけ見ればお得なセットだが、Amazonタブレットの使用方法を考えると、宝の持ち腐れ感も否めない。
Amazonとしては使用方法を広げたい狙いがあると思うのだけど、Amazonのタブレットを購入するのは現状はライトユーザーになるので、Microsoftとキーボードがどこまで必要になるのかはしっかりと検討したいところ。
個別に見れば、カバー付きキーボードが4,000円前後、Microsoft 365が9,000円弱というセットなので、総額で見ればお得になる場合が多い。セールが関与したときに、本体単品で買うべきかセットにするべきかは確認しておきたいところ。
Fire 7 キッズモデル
キッズモデルの大きな違いは「壊れにくいカバーがつく」ということと、もう一つ「Amazon Kids+」の1年間使い放題期間が付与されるということ。
Amazon Kidsは月額480円のサービスなので、1年間利用できるのは結構お財布に優しいところだと思います。
Fire HD 8 キッズモデル
みなさんが購入を検討するタイミングは「セール」の時だと思いますが、セールじゃない時はキッズモデルと普通のAmazon Fire HDは価格差が結構あります。
キッズモデルを購入する場合は、お子さんがメインで使用するシーンなので、先ほど申し上げたAmazon Kidsの利用料金だけで結構お得に感じるところですが、「別に、キッズコンテンツの利用し放題はそれほど魅力に感じない」というときには普通のモデル+手頃なカバーの利用だけで十分だったりします。
Fire HD 10 キッズモデル
私が買うならキッズモデルじゃないFire HD 10にしますが、今は基本的に我が家は私のお古のiPadを使ってもらっていて事足りています。
ただ、やっぱり「動画を見る」というだけにしても、画質は結構重要で、特に子供の目のことを考えると「タブレットといえど、それなりに大きいサイズにしておいたほうがいいな」と感じることは多いです。
Amazon Fire HD 10なら基本的なスペックは満たしてくれていると思います。先ほども書きましたが、キッズモデルにする場合は「子供用のカバー」をつけて「Amazon Kids無料体験」をつけるかどうかの違いです。
さらに、通常モデルは90日間の保証(通常の使用での破損・故障のみを対象)であるのに対して、Amazon Kidsモデルは2年間の限定保証となります。タブレット返品で新品と交換できるというのは故障時の心配がかなり軽減できるので、この辺りのケアも必要とする場合にはキッズモデルをお勧めします。
キッズモデルにするかどうか
- 保証期間が2年間で故障・破損時の心配を減らしたい
- 子供が落としても壊れにくい純正ケースをつけたい
- Amazon Kids +を利用してみたい
価格差はセールと「Amazon Kids +」のキャンペーンによるところがあるので一概にどちらがお得かは言いづらいのですが、子供用コンテンツ使い放題を一度体験してみるのはいいかな、とは思っています。
【PR】
子供用のおすすめFireタブレットケース
タブレットケースをしっかりとつけておけば、落下による破損・故障する可能性を減らすことができます。
子供向け用のタブレットを検討している記事でも書きましたが、子供は予想の斜め上をいく使い方をしてくるので、基本的にはどれだけ対策をとっても故障はするし画面も割れます。あくまでも確率を減らすためだけの装備でしかありません。
Fire HD 10 Fintie キーボード付きカバー
キーボード付きのカバー。私は早めにタイピングはできたほうがいいと思っているので壊れてもいいギリギリの価格帯で選ぶならこれ。
Fire HD 10 のみの対応で、これより小さいサイズのキーボード付きの場合は、カバーとBluetoothキーボードを別にしたほうが探しやすいと思います。
Amazon 純正カバー
Amazonの純正カバーは、「スタンド」としても利用でき、カバーの開閉だけでスリープ/スリープ解除もできるようになっています。
Amazon純正スタンドケース
ベーシックなスタンドケース。ケース部分の背面がつっぱりになっているので立てかけることができる。
Amazon 純正キッズカバー
キッズカバーも別途購入できます。
画面の大きさ・インチ数で選ぶ
既に紹介した通り、Fireタブレットの画面サイズは以下の通りに展開しています。
- 7インチ
- 8インチ
- 10インチ
既に解説したとおり、画面の大きさだけではなく性能にも関わるのが「画面サイズ」になります。とはいえ、選ぶ指標を複数軸に跨らせるとややこしいので、使い方によってどの画面サイズを選べばいいかをまとめておきます。
7〜8インチは大きめのスマホ
8インチにも言えるところですが、7インチくらいだとどちらかといえばサイズはスマホに近い感じになります。
iPhoneの画面大きなサイズになる「iPhone Max」は6.5〜6.7インチになります。スマホは筐体が小さくなるように設計されているので、持ってみた感じだと7インチがすごく大きく感じますが、使い勝手としては「大きめのスマホを買う」くらいの気持ちがいいと思います。
読書で考えるなら「新書本」くらいのサイズが7インチになってきます。
片手で使用するギリギリのサイズ感になりますが、タブレットは少し重く感じるので、現実的には基本は両手持ちで、片手でも持てる、くらいのサイズ感になります。
子供には小さくてちょうどいい?
子供の使い勝手で言えば、両手を使って細かく操作をする必要があるゲームなどをするときには、このくらいのサイズがちょうどいい、というケースはあります。
ただ、操作を要求しない「動画の閲覧」などがメインの使い方になる場合は、やはり画面サイズの小ささは目の負担を大きくすると考えていいと思います(画面と目の焦点距離が近くなるので)。
10インチは一般的なタブレットサイズ
サイズだけでいえば、タブレットの中で10インチは一般的なサイズ感になります。タブレットを買おうかな、という動機であるなら最初に検討すべきは10インチ、というくらいには標準的なサイズです。
多くのタブレット用のアプリはこのくらいのサイズで操作されることを想定して設計されていることが多いです。
手に持って使用する分には、10インチはかなり大きいサイズとなり、その重みで長時間の使用はできなくなります。逆にいえば、長時間利用することを想定しない場合にも10インチは最適なサイズです。
画面を長く眺める場合を考えても、最低でも10インチはあったほうが、スタンドを利用して一定の距離をとって使用するスタンスが定着したほうがいいかな、と思います。
一人で利用する、というサイズでもないので、親や兄弟と一緒に使っている間は10インチをお勧めします。
性能で選ぶ
性能で選ぶ場合は、10インチのタブレットになります。CPUやRAMというものがタブレットの性能(処理能力)に関係する項目で、これが多ければ多いほど高性能なタブレットであると言えます。
もちろん、細かいことを言えばデータ容量が多い方がいいし、画質だっていい方がいい。USBポートもCポートに対応していた方が将来性がある。話がややこしくなるので、とりあえず「子供用で、動画などをみるだけの目的」であればRAMは1GBもあれば十分。ゲームやお絵かきなどをする場合には、2~3GBあった方が便利です。
CPUに関しては、GHzという値が多いほど処理できるスピードが速くなります。とはいえ、タブレットの場合はパソコンほどこのあたりの数字はカスタマイズできないので、モデルとしても「高性能」か「普通」か「安い」かで分かれているくらいです。
性能を見るよりも「使い方」を考える
タブレットを性能で選ぶというよりは、「子供が何をするか」を考えた上で、子供のやることにタブレットの性能をどれくらい要求するか、を考えていくことが大事だと思います。
子供のタブレットの選び方については別記事でも解説しましたが、どういう使い方が性能を必要とするか、を把握しておくと、タブレットのベストチョイスにつながっていくと思います。
今回のAmazon のFireタブレットで考えるなら、子供で主に利用する機能が「動画を見る」「Web検索をする」だけなら「安い」モデルでも大丈夫です。ここに、「ゲームをする」「お絵描きをする」など負荷の大きいアプリを使用する場合は「普通」か「高性能」を買っておく必要があります。
例えば、勉強アプリの場合、簡単なクイズをするだけなら「安い」モデルでも大丈夫ですが、「講義」を受けたり、文字を書いて問題に回答する、などになると結構負荷が強くなっていきます。
「動画を見る」場合にも、ダウンロードしたものを再生するだけのものと、ライブ配信で随時情報を更新していく必要があるものだとタブレットへの負担が変わってくるので、やっぱり使い方を事前に考えておくことってのは重要です。
データ容量を決める
データ容量というのは、アプリや電子書籍、音楽などのデータを保存しておく容量のことです。スマホ使っている方はご存知ではあるかと思いますが、スマホを持っていても「正しいデータ容量」について把握されている方は少ないと思います。
クラウドサービスを利用すれば端末データ容量は少なくてもいい
今の時代は、それほどデータ容量が多くなくても不便なく使用できます。データ容量を使う場合には、「データクラウドサービス」と通信方法について考える必要があります。
まず、データクラウドサービスは、「Dropbox」のようにデータクラウドサービスのアカウントにデータ容量を割り当てて利用できるものが一番わかりやすいところだと思います。いわゆる、インターネット上に自分のデータ保存場所があるもので、音楽や画像、動画などファイル形式のどんなデータでも保存しておくことができます。
また、iPhoneやGoogleなどのサービスを利用している場合にも、一定容量のデータをインターネット上に保存できるサービスがあります。iPhoneユーザーの場合は、アカウント(AppleID)を作成すればiCloudが利用できるようになります。
こういったサービスを利用している場合には、端末(今回でいえばタブレット)のデータはそれほど多くは必要になりません。必要なデータを適宜、インターネット上の自分のデータベースから引っ張り出してくるだけでいいからです。インターネットに繋がっている状態であれば、16GBもあれば十分に使用できると思います。
最近はこのようなデータクラウドサービスを利用しなくても、「サブスクリプション」で、音楽であれば聴き放題、動画であれば視聴し放題のサービスもあります。このようなサービスを利用していれば、データ通信できる環境にあれば、利用したいものを適宜ダウンロードすればいいだけなので、端末にたくさんダウンロードしておく必要性がそもそもあまりないのです。
加えて、子供の画像や旅行の思い出動画などに関しても、Googleフォトや、今回はAmazonタブレットの記事なので「プライム会員」で利用できるAmazon Photoを利用すればほぼ無制限に画像を撮り溜めていくことができます。(動画は一部制限あり)
少し解説が長くなってしまいましたが、簡単に言えば「今はインターネットに繋がっていれば、データ容量はそんなにたくさん必要ないよ」ということです。
タブレットの場合は、利用シーンがほとんど家の中なので、WiFi環境さえ整っていればデータ容量は必要ありません。
WiFiを利用できない場所で使うならデータ容量多め
ただ、問題となるのが「WiFiが利用できない場所」でタブレットを使用するシーンが多いとき。
子供の場合、退屈は大敵です。検診の順番待ちなどで子供に動画を見て過ごしてもらいたいときには、ある程度のデータ容量があった方が安心感があります。
私の子供が入院したとき、タブレットでなんとか時間を潰しましたが、病院内はWiFiが利用できないことも多いので、データ容量が多い方が便利なケースはあります。テザリングなどを利用すれば一時的なデータ通信くらいならなんとかなりますが、流石に一日中動画見ると通信料が気になってきますしね。
入院の時は子供もツライから少しでも気を紛らわせてやりたいけど、最近のテレビは子供向けのアニメとか一日中やっているわけじゃないから、動画配信サービスに頼る場面は結構ありますよね。
結局、Amazonタブレットはどれを買えばいいのか
最後までお読みいただき、ありがとうございました。サクッと結論もまとめておきます。
Amazonタブレットのお勧めの選び方
Amazonタブレットの選び方をまとめておきます。
ライトユーザー向けの7インチを買うべき方
- 子供向けの初めてのタブレットを購入する
- Web検索やAlexa/スマート家電を動かすためのリモコンとして使用する
- とにかく安いもので子供の「欲しい」を黙らせたい方
子供用のミドルクラスタブレットとして8インチモデルを買うべき方
- タブレット購入で失敗したくない方
- 動画もゲームもお絵描きもそれなりには楽しみたい方
ハイクラス10インチモデルを購入すべき方
- ハイエンドモデルといってもそれほど気になる値段には感じない
- Amazonタブレットである程度のことはできるようにしておきたい
- 子供の使用だけではなく、仕事にも活用したいと考えている
仕事に利用できるかどうかは、対応するアプリによるところがあるので微妙に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、「専用機」にしやすい価格帯でもあるので、壊れてもいいやと気軽に使えるタブレットを購入するのは案外ストレスが減っていいかもしれません。
プライム会員に入るか、やめ時か知りたい
プライム会員の特典についてまとめた記事と一緒に、プライム会員に興味がある方、無料期間を体験するタイミングを悩んでいる方に「今が入りどき」「やらなくてもいいよ」という判断になる情報をまとめています。
ちなみに、漫然とプライム会員を続けているのが一番損になるので、サブスク関連の継続・退会についても是非とも検討材料としてみてください。
無料体験から有料支払いとならないように事前に継続利用をキャンセルする方法についてはこちらにまとめています。
【PR】
記事の内容までは読みたくない、という方のために、簡単に画像テキストでまとめたinstagramも埋め込んでおくので、興味のある記事だけチェックする感じでも参考になれば嬉しいです!
「ファミリー世帯で利用する」時にお得な情報
家族でamazonを使うときに、家族アカウントの設定や「赤ちゃん登録」などをし忘れている方も多いみたいなので情報共有しておきます。
「らくらくベビー」の利用方法
この投稿をInstagramで見る
らくらくベビーに関する情報はこちらの記事にまとめています。
「amazonファミリーアカウント」に関する情報
amazonを家族で利用する際に知っておきたい情報をまとめました。
「amazon photos」の利用方法
この投稿をInstagramで見る
家族で写真を共有する際に「amazon photos」を最大限活用するのがお得です。スマホの容量が足りていない時には解決できるかも。
Amazon Kids+はお得かどうか
Amazon Kids+も「いつの間にか会員になっている」ことが多いサービスですが、色々利用し放題なんだけど本当にお得なのか気になったので情報をまとめました。
子供にFire HDタブレットはお勧めできる?
子供用にお勧めできるタブレットとしてアマゾンデバイスでもある「Fire HD」に関する情報をまとめています。
子供にiPadを使わせたい時の情報はこちら。
「読み放題サービス」のお得な情報
「読み放題サービス」がお得かどうかについてまとめています。
「プライムリーディング」に関する情報
この投稿をInstagramで見る
プライム会員の特典として利用できる「プライムリーディング(Prime Reading)」に関する情報です。結論から言えば、「プライムリーディング頼めに月額課金はしないけど、活用方法はあるよ」という感じです。
「アンリミテッドプラン」に関する情報
プライムリーディンをやっていると、「アンリミテッドプランがいいな」と思うことが多くなるのですが、実際のところKindle unlimitedプランがお得かどうかの線引きについて考えてみました。
「プライムビデオ」のお得な情報
プライムビデオに関する情報をまとめています。
子供とVOD(動画配信サービス)を楽しむなら
2歳までの子守り用動画配信サービスはAmazonプライムビデオで十分【Netflixと比較】という記事もあるので参考にしてみてください。プライムビデオは特定の番組に執着するまでは本当に優秀。特定のアニメを見分けるようになると厳しいけど。
英語学習をするなら
私はかつては英語を専門に学んでいた学生だったのですが、帰国子女に勝ち目がないのに時間を投じるメリットを見出せずに挫折、ただ、挫折した経験から「我々、普通の日本人がゴールとすべき英語学習」についても色々考えるようになりました。
簡単に言えば「英語の授業で英語を嫌いにならないこと」と、「自分が専門とする分野で活用できること」が英語学習のゴールだと言えます。
ただの英会話でよければ、これからはスマホがあればある程度は意思疎通は取れるようになります。
しかし、第二言語を学ぶことは「言葉の構造」を客観視することができて、どちらかといえば「プログラミング」などの論理的思考につながる学習になっていくと思います。
「英語に馴染む」ことを目標とするなら、VODで好きな動画をひたすら再生するのが一番です。反復学習は記憶に定着しますし、表現の雛形はバリエーションを増やすほどに効果が倍増します。
余談でしたが、英語学習におすすめのVODサービスについてまとめた記事もありますので、こちらも参考にしてみてください。
「Amazon Music」のお得な情報
Amazon Musicに関する情報をまとめています。
「プライムミュージック」の実用的な使い方
この投稿をInstagramで見る
プライム特典である「Amazon Music Primeプラン」についての利用方法についてまとめました。
「Amazon Music Unlimitedプラン」と比較対象
聴き放題サービスであるUnlimitedプランに関する情報はこちらになります。
加えて、AppleMusicと比較しても遜色ないサービスに関してはこちらの比較記事にまとめました。
「amazonセール」のお得な情報
amazonのセールに関する情報をまとめています。
「先行タイムセール」の攻略方法
この投稿をInstagramで見る
プライム会員特典である「先行タイムセール」が、本当にセールに役立つサービスなのかどうかを考察しました。
「amazonセールの準備」
amazonの大型セールの際に準備しておくべきことをまとめました。セール時のチェックにどうぞ。
「Amazonとファッション」のお得な情報
amazonとファッションやアパレル、洋服などに関する情報です。
Prime Try Before You Buyで「無限着回し」は可能か
Prime Try Before You Buyに関する情報をまとめています。無限は無理ですが、プライム特典の中では結構気軽に使えてお得なんじゃないかな、と思います。
Amazon初売り・福袋情報
amazonの初売りに関してはこちら。
amazonの福袋情報はこちら。
「Amazonと配達」のお得な情報
配達関連の情報です。通販サイト利用すると、何だかんだトラブルに巻き込まれることありますよね。
「特別取扱商品」とamazonで大型家具・家電を注文すべきかどうか
プライム会員になると、「特別取扱商品」という、いわゆる大型家具・家電の配送にかかる特別費用を(一部)無料にすることができるのですが、これはお得なのかどうかを考えてみた記事です。
「無料配達」って本当にお得?他のサイトと比較
プライム会員といえば「配送無料」でお得だなってのが初期の感想だったのですが、最近では無料配送自体が当たり前になったり、配送業界のマンパワー不足が社会問題になったりして「どこのサービスが、いつまで続くか」みたいなのに気をかける必要がある時世となりました。
プライム会員特典で「無料配達」はお得かどうかについてまとめた記事はこちらです。
ついでに、無料配達の満足度がものすごく高いオンラインショップで「ヨドバシ.com」があるのですが、このヨドバシとamazonどっちがいいか、みたいな記事も書いているので参考にしてみてください。
amazonと置き配に関する情報
宅配ボックスのおすすめに関する情報や、宅配ボックスをどこに設置するか、工事はどうしたらいい、みたいな記事もあります。
色々情報はまとめますが、一番手っ取り早いのは「体験」してみること。あるいは、体験した後に「一度は辞める期間」も作ること。そうしないことには、比較ができないですからね。
余談ですが、プライム会員の無料体験はやめてから1年〜1年半くらい経過すると復活します。
それで、セールの時だけ利用する、みたいな使い方でも楽しめるので、悩んだらまずは試してみるのがおすすめです!
【PR】
コメント
「スマホ スマホ 買っ ミドル」に関する最新情報です。
この記事では、ミドルレンジのスマートフォンについて取り上げています。価格は4〜8万円程度でありながら、ハイエンドモデルに迫る性能や機能を持つスマホが紹介されています。特に、容量やバッテリーの持ち、優れたカメラ機能、生成AI機能が備わっている点が強調されています。長年同じOSのスマホを使用しているユーザーが新機種への買い替えを検討する中で、価格がネックとなっている現状も述べられています。ミドルレンジスマホは、コストパフォーマンスに優れた選択肢として注目されています。
https://www.lifehacker.jp/article/2408-oppo-reno11-a/
「デザイン ケース コンテンツ」に関する最新情報です。
株式会社FOXが運営するcaseplayから、「北海道日本ハムファイターズ」50周年&歴代ユニフォームのスマートフォンケースが登場。134種類のデザインで110機種以上に対応し、スリムプロテクションケースなど豊富なスマホアクセサリーを提供。caseplayはオンデマンド印刷で都度生産し、多機種×多デザイン×多アイテムの在庫を抱えずに販売可能。スマートフォンケースや液晶保護ガラスなどのアイテムがあり、送料無料で購入可能。
https://news.google.com/rss/articles/CBMiKmh0dHBzOi8vYXNjaWkuanAvZWxlbS8wMDAvMDA0LzIwNS80MjA1NTcyL9IBAA?oc=5
「fire タブレット 画面」に関する最新情報です。
FireタブレットがFire TV Stickを購入すると、本体に保存した映画やドラマを大画面で視聴できる。Fire OS 8以降を搭載するFireタブレットはMiracastに対応し、外部ディスプレイに画面を映し出すことが可能。Fire TV StickをHDMIポートに接続し、ミラーリング機能を使ってFireタブレットの画面を表示することができる。光回線環境がなくても外出先でも利用可能で、保存した動画を楽しむことができる。
https://news.google.com/rss/articles/CBMiLmh0dHBzOi8vaHlwZXJnYWRnZXQuanAvZmlyZXRhYmxldF9maXJldHZzdGljay_SAQA?oc=5
「ケース ケース 機種 コンテンツ」に関する最新情報です。
株式会社FOXが運営するサービスcaseplayから、徳島ヴォルティスのスマートフォンケースが登場。2024年5月24日より販売開始で、クラブエンブレムや記念ロゴなど7種類のデザインが100機種以上に対応。caseplayは多機種対応のスマートフォンケースを提供し、Android向けにも豊富なデザインを展開。さらに、画面割れ補償サービスも提供しており、安心して利用できる。
https://news.google.com/rss/articles/CBMiO2h0dHBzOi8vd3d3LmppamkuY29tL2pjL2FydGljbGU_az0wMDAwMDA0MDIuMDAwMDU4NDk1Jmc9cHJ00gEA?oc=5
「1万 タブレット タブレット 故障」に関する最新情報です。
徳島県の県立学校で配備されたタブレットが故障し、累計1万台以上が故障したことが明らかになった。主な原因はバッテリーの膨張であり、教育現場では約1400台の不足が生じている。徳島県教育委員会は追加で4000台のタブレットを調達し、8月末までに1人1台の環境を回復する予定だという。
https://news.google.com/rss/articles/CBMiPGh0dHBzOi8vd3d3Lm5pa2tlaS5jb20vYXJ0aWNsZS9ER1haUU9DQzE2N1o2MFc0QTUxMEMyMDAwMDAwL9IBAA?oc=5