Macにインストールすべきアプリ情報

Macにインストールすべきアプリ情報macアプリ

Macアプリの紹介です。記事を書いたものはリンク先で詳細な情報を確認できます。

当サイトのMacアプリ記事一覧

まずは、Macアプリのカテゴリに投げ込まれた記事を拾い出していきます。

Macアプリに関連した人気記事一覧

それぞれのサブカテゴリの人気記事を抽出します。

Macを極めたい方にお勧めの記事

私なんかの記事が役に立てば幸いです。割と、痒いところに手が届くんですよ。

無料アプリで優秀なもの

無料アプリに関しては別にまとめ記事を用意する予定です。

標準アプリ

そもそも、Macは標準アプリが優秀なので、色々なアプリをインストールしてごちゃごちゃさせなくてもいい、ってのが魅力の一つ。

ブラウザ系アプリ

ブラウザに関しては、純正のSafariがありますが、Safariで満足できない方のためにお勧めのアプリをご紹介します。

Google Chrome

Appleの公式ブラウザといえばSafariですが、使い慣れていない方も多いはず。慣れたブラウザで使用するならChromeもインストールしておく。

Google Chrome をダウンロードしてインストールする

ランチャー系アプリ

アプリの起動などを補助するもの。必要性は感じられない方が多いかもしれないが、作業をより高速に高度化させる際には取り入れてみたい。

Alfred

かなり人気。ウィンドウ内でアプリを起動させたり、Web・ファイルの検索がかけられる。小器用。

‎Alfred
‎Alfred is a keyboard-driven productivity application, helping you launch apps and search your local computer as well as the web with great speed. * Winner of...

セキュリティ関連

まずは整えておきたい、セキュリティソフトについて。

VirusBarrier Scanner

とりあえずウイルス対策するならこのアプリをインストールしておく。

‎Intego VirusBarrier Scanner
‎無料 Mac用 アンチウィルス マルウェア セキュリティ対策! Intego Virus-Barrier Scannerは、ワンクリックでマルウェアをスキャンして駆除できるアプリ。MacにもWindowsにも対応。受信メールやダウンロードしてしまったファイルなどあらゆる感染ファイルを検出。このアプリでMacを常に安...

1Password

パスワードの一元管理。キーチェーンとは別に対策したい方向け。

‎1Password 7 - Password Manager
‎Welcome to 1Password 7.0, the greatest password manager ever created. 1Password remembers all your passwords for you, and keeps them safe and secure behind the...

メールアプリ

メールアプリも、標準アプリでいいんじゃないか、と思うのですが、一応、お勧めが存在します。

純正メールアプリ

私は純正だけでいい派。ただ、使い勝手に違和感を覚えるときはある。

Thunderbird

メール系で一度は試すべき。かなり有名なアプリで、インストールしている方が多い。使っていない人はもぐりだと言われる始末。

‎App Storeに接続しています
‎Apple Musicに接続しています

オンラインストレージ

オンラインのストレージサービスです。

Dropbox

言わずと知れたオンラインストレージ。Dropboxから始まり、ドロップボックスに終わる。

ダウンロード - Dropbox
Dropbox ならファイル、フォルダ、ドキュメントを作成および共有し、共同作業することができます。Dropbox をダウンロードして、今すぐ始めましょう。

Evernote

言わずと知れたメモ系オンラインストレージ。アカウント共有して仕事関連のメモ・写真の管理にも役立つ。

‎Evernote
‎思い浮かんだアイデアをその場で記録。ノート、ToDo、スケジュールをまとめて管理して、毎日をサクサク進めましょう。職場でも自宅でも外出先でも、やるべきことをこなせます。 Evernote はご利用のすべてのデバイスで同期するため、どこにいても生産性を維持できます。移動中に ToDo リストを確認したり、Google...
Evernote を無料ダウンロード | Evernote
定番のノートアプリで、アイデアを整理し、仕事を効率化しましょう。無料でアカウントを作成して、Evernote for Windows・Mac・iOS・Android をダウンロードできます。

テキストエディタ

テキストエディタの決定版、は探すのが結構大変。こちらは標準のメモやテキストじゃできないことができるようになるアプリがたくさんあります。

CotEditor

テキスト系で無料といえばCotEditor。私はHTMLやCSS程度ですが、色々なコードに対応しており、かつ見やすい。

‎CotEditor
‎CotEditorは軽快で洗練された、そして高機能なテキストエディタです。Webページ (HTML, CSS) やプログラムソースコード (Python, Ruby, Perl, etc)、構造化文書 (Markdown, Textile, TeX, etc) ほか、装飾情報を含まない「プレーンテキスト」ならなんでも...

Bear

有料テキストエディタといえばBear。マークダウンで爆速ブログ執筆ができるようになる。

https://apps.apple.com/jp/app/bear-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%A2/id1091189122?mt=12

Kopypasta

コピー履歴の一覧、呼び出し。

‎App Storeに接続しています
‎Apple Musicに接続しています

CopyClip

こちらもコピー履歴の保存。

‎CopyClip - Clipboard History
‎CopyClip is the simplest and most efficient clipboard manager for your Mac. Running discreetly from your menu bar, this app stores all that you have copied or ...

Office関連

Officeを買うかどうか悩んだ場合は、一度はAppleの純正アプリを使ってみるべき。とはいえ、仕事で運用するとなるとファイル形式を合わせた方が表示ミスが減るので、やはり必要なOffice。

Pages

PagesはApple純正の文書作成アプリで、いわば「Word」と同義です。

Pagesの活用法

家づくりノートのテンプレートの作り方では、PagesやWordを使用して理想な家づくりを手抜きをしながら必要な情報をまとめたりしました。

家づくりノートのテンプレートの作り方|書き込みたい項目をリスト化
家づくりノートのテンプレートをつくりました。PDF配布だと結局、手書きかコピーの手間が増えるので、簡単に使いまわして編集できるように、表とリストをつくりました。必要な部分だけコピーして、表を入力したりして役立ててください。また、直接画像を貼っておくと、デザインを担当に伝える時に便利ですよ!

Numbers

こちらはAppleの「Excel」です。使い勝手はやはりExcelというところはありますが、シンプルな表計算に関してはNumbersの方が直感的に、すぐ作れます。

Numbers活用法

Numbersがあれば住宅ローンの計算も簡単、という話。

住宅ローンの計算表はサイトを探さなくてもNumbersのテンプレが便利
住宅ローンの計算をするためにネットブラウジングする無駄な時間を削減できる方法です。 方法は簡単で、「Numbersのテンプレートを使う」、ただこれだけです。 ただ、Macユーザーですら慣れたExcelを使いがちだと思うので、 情報共有のために記事にしました。

クリーンナップ系

Macも長く使ってるとくたびれてきて、メンテナンスが必要になる時がきます。その際に使ったアプリなどをご紹介します。

Daisy Disk

ファイルやフォルダの容量を確認して、不要なものを削除できる。

‎DaisyDisk
‎自分のMacのディスク容量を一発で視覚的に把握、ディスクの中身の無駄を判別し、シンプルなドラッグ&ドロップで簡単に削除できます。 “その他”となっている項目の容量を細分化し、削除することができます。 “容量が足りません!”と言ったエラーが表示された時など、サイズの大きい不要なファイルを削除することで、外部ストレージを...

Disk Diag

ゴミ箱整理から、ブラウザやダウンロードしたファイルなんかを削除できる。

‎Disk Diag
‎Disk Diag is an amazing all-in-one disk cleaner to help you clean up your hard drive with ease. “First time I’ve been speechless & husband is amazed" It works...

Cleaner-App

アプリを削除する際に、ファイルごと削除できる。(アプリ削除だけでは、付随するファイルまでは削除しない)

‎Cleaner-App
‎Cleaner-App is a cleaning software tool that organizes and optimizes disk space usage, creating more free storage space on your Mac. Whether duplicate files ar...

Magican File

不要なファイルをスキャンできる。メモリ管理やCPU監視など。

‎MagicanFile
‎Description: - MagicanFile is a professional program for Mac OS X that let you search and manage files on your disks. Search files on disk - MagicanFile s...

痒いところに手が届く

特に、なんともカテゴライズしづらかったアプリの巣窟。

CheatSheet ノート

Commandキー長押しで、「ショートカットキー」一覧が出てきます。慣れないMac操作に加えて、ショートカットキーまで覚えるのは大変。

‎Cheatsheet ノート
‎Cheatsheetは、ホテルの部屋、車のナンバー、荷物のナンバーロック、ID番号など、忘れがちな小さな情報を保管するアプリ。Cheatsheetに書いておけば、iOS、Watch、Macアプリでいつでも参照できます。 Macではメニューバーからチートを素早く参照したり貼り付けたりするだけ。iOSではロックスクリー...

Better Snap Tool

トラックパッド操作のウィンドウ枠、リサイズなどの操作をキーボード側に割り当てることができる。

‎BetterSnapTool
‎BetterSnapTool allows you to easily manage your window positions and sizes by either dragging them to one of the screen's corners or to the top, left or right ...
macアプリ

VideoProcを使用してみた感想【コスパ最高】

VideoProcを使用してみたレビューです。動画サイトからのダウンロードを補助してくれる機能や、iPhoneの画面を録画する機能など盛りだくさん。しかも経過な動作で操作は簡単、んでめっちゃ安いとかナニコレ。
macアプリ

Mac OS Big SurでiOS アプリはできるのか

「M1」Appleシリコン搭載機のデビューとともに、MacOSX「Big Sur」で対応機はiOSアプリを起動できるようになりました。想定するのはゲームですが、有料アプリなども利用できると幅広く利用できそうです。
macアプリ

夏休み中に撮り溜めた動画を手軽に編集するならiMovie

iMovieを活用して、こどもの動画を簡単に編集する方法をまとめました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました