空気清浄機はなくても暮らせるので良いのですが、エアコンはないと死んでしまいます。
お住まいの地域によりけりでしょ。
私のような、新潟の僻地に暮らす人間だと、エアコンで暖をとる場合は暖房能力が重要視します。寒さには勝てない。寒暖差が緩く、お金の縛りもない自由にエアコンを選べる立場にある人は、「空気清浄機能付きエアコン」も気になるところだと思います。
このページでは、家電レビューを生業としている私が、メーカーの圧力を受けない立場で自由に「エアコンの空気清浄機能」について論じていきたいと思います。
2024年の「空気清浄機能付きエアコン」新着情報まとめ
空気清浄機能付きエアコンについて調べているついでに見つけた「新製品情報」や「発売が噂されるもの」などの情報をざっくりまとめて置いておきます。
空気清浄機能付きエアコンに関する新着ニュース
空気清浄機能付きエアコンに関する新着ニュースをまとめています。
エアコンクリーニング利用者は30代40代が中心!利用頻度や選定基準も明らかに
2023年10月12日 17時10分の、エアコンクリーニングに関する情報をお届けします。
- 30代と40代がエアコンクリーニングの主な利用者で、特に30代が最も多い。
- エアコンクリーニングを行うキッカケのトップ3は「汚れが目立っていた」「カビ臭かった」「効きが悪かった」。
- 業者選びのポイントとして「知名度・実績、口コミや評判」を最も重視する人が多い。
アンケートの詳細情報
- アンケート対象:エアコンクリーニング利用経験者
- 調査方法:クラウドワークス利用
- 調査期間:2023年09月13日~2023年09月26日
- 回答者数:300名
アンケート結果の一部
- エアコンクリーニングを業者に頼む頻度は「1年に1回」が最も多く、次いで「2年に1回」。
- エアコンクリーニング業者を選んだときのポイントは「知名度・実績、口コミや評判」がトップ。次いで「料金の安さ」。
- エアコンの種類に関しては、「おそうじ機能付きエアコン」が最も多く、次いで「通常エアコン」。
- オプション利用では「オプションをつけていない」が最も多いが、「エコ洗剤」や「室外機のクリーニング」も一定数選ばれている。
- 作業スタッフに最も求めることは「作業の丁寧さ」。
- エアコンクリーニングの主なメリットとして「効きがよくなった」が最も多く挙げられた。
利用者の年代に関するデータ
年代 | 人数 |
---|---|
30代 | 181人 |
40代 | 71人 |
10代以下 | 0人 |
エアコンクリーニングをしようと思ったキッカケ
キッカケ | 人数 |
---|---|
汚れが目立っていた | 127人 |
カビ臭かった | 67人 |
効きが悪かった | 64人 |
エアコンクリーニング業者を選んだときのポイント
ポイント | 人数 |
---|---|
知名度・実績、口コミや評判 | 120人 |
料金の安さ | 97人 |
予約の取りやすさ | 19人 |
キャンペーン等のお得さ | 10人 |
エアコンクリーニングのメリット
メリット | 人数 |
---|---|
効きがよくなった | 122人 |
カビ臭さがなくなった | 75人 |
アレルギー症状がなくなった | 10人 |
2023年の空調家電の統合性問題と新技術
2023年9月17日の、空調家電の一体化とその障壁に関する情報をお届けします。
- 空調家電の一体化によって部屋が広く使える可能性がある
- 現在のエアコンと空気清浄機のフィルター技術は異なり、共用は困難
- パナソニックがエアコンと空気清浄機能を一体化した全館空調熱交換気システムを業務用として提供
詳細解説: 空調家電の一体化の現状と課題
現在の空調家電の一体化は技術的な困難が多く、家庭用としての実現はまだ遠いようです。エアコンと空気清浄機のフィルター技術は根本的に異なり、共用は困難です。エアコンのフィルターは大きなホコリを捕集するのに対し、空気清浄機は微細な粒子やウイルスを捕集するHEPAフィルターを使用します。これにより、エアコンにHEPAフィルターを取り付けると風量が低下し、効率が悪化します。
パナソニックは業務用の全館空調熱交換気システム「with air」を提供しており、これにより一定の空間で空調と空気清浄を一体化して実現できます。しかし、このシステムは大規模な設備が必要で、家庭用としては導入が難しいとされます。
現在、空調家電の一体化によるスマートな空間の実現には、家全体の構造見直しが必要とされ、現段階では各種空調家電を個別に使用する形が現実的とされます。
1
- 空調家電はオールインワン化できない?の巻 (公開日:2023/09/14)
空気清浄機能付きエアコンの最新情報とメーカー別特徴
2023年9月17日の、空気清浄機能付きエアコンの需要と最新モデルの比較に関する情報をお届けします。
- 空気清浄機能を重視してエアコンを選ぶ人が増加している
- シャープ、パナソニック、富士通、日立、ダイキン、三菱電機の各社が2021年モデルのエアコンで異なる空気清浄技術を採用
- 最新のエアコンは省エネ性が高く、電気代の節約も期待できる
メーカー別エアコンの空気清浄機能比較
各メーカーの2021年モデルのエアコンは、それぞれ異なる特徴的な空気清浄機能を採用しています。以下の表にその詳細をまとめました。
メーカー | モデル名 | 主な空気清浄機能 | その他の特徴 |
---|---|---|---|
シャープ | Airest N-Pシリーズ | 4連シロッコファン構造とプラズマクラスターNEXT | 8畳の室内を5分で清浄、本体内部も清潔保持 |
パナソニック | Eolia Xシリーズ | ナノイーXとAI技術 | 空気清浄・花粉抑制・脱臭を短時間で実現 |
富士通 | ノクリアXシリーズ | プラズマ空清 | エアコン内部も自動で清潔保持 |
日立 | 白くまくんプレミアムXシリーズ | ステンレスイオン空清 | PM2.5を約98%キャッチ、自動洗浄機能あり |
ダイキン | うるさらX Rシリーズ | ストリーマ空気清浄運転 | 換気機能も充実、AIによる快適自動運転 |
三菱電機 | 霧ヶ峰FZシリーズ/Zシリーズ | ピュアミスト | AIが換気のタイミングを知らせる機能新搭載 |
空気清浄機能付きエアコンの新製品情報
空気清浄機能付きエアコンの新製品情報についてまとめています。
新製品:「エオリア LXシリーズ、Xシリーズ」
2023年12月5日時点でのパナソニックの新製品「エオリア」LXシリーズ、Xシリーズについて紹介します。
「エオリア」の特徴
- 省エネ性と快適性を進化させたルームエアコン
- 「エネチャージ快湿制御」と「エコインバーター制御」による省エネ
- 「AI快適おまかせ」機能で温度を自動調整
- ナノイーXと除湿制御による空間脱臭機能「においケア」
- LXシリーズには加湿・換気機能も搭載
価格
オープン価格
「エオリア」のおすすめポイント
- 省エネで電気代の節約が期待できる
- 自動温度調整で快適な室内環境を維持
- においケア機能で室内の空気を清潔に保つ
「エオリア」の気になるところ、注意点
- 新型コロナウイルス感染症の影響で発売延期や供給遅れの可能性あり
「エオリア」の購入時参考情報
- 発売日:2024年1月下旬予定
- 月産台数:LXシリーズ、Xシリーズ 計15,000台
- 発売日はパナソニックホームページで確認可能
新製品:日立「白くまくん プレミアムXシリーズ」
2023年9月17日時点での日立ジョンソンコントロールズ空調の「白くまくん プレミアムXシリーズ」について紹介します。
「白くまくん プレミアムXシリーズ」の特徴
- 空気中の浮遊カビや菌、ウイルス、花粉などをスピード抑制する「パワフルPremiumプラズマ空清」機能を搭載
- 捕集した汚れを「凍結洗浄」で洗い流し、一年中屋外へ排出
- 部屋の隠れた付着カビも抑制する「再熱方式」の除湿機能
価格
オープンプライス(税込店頭予想価格は28万円~43万円前後)
「白くまくん プレミアムXシリーズ」のおすすめポイント
- プラズマイオン発生器による高速集塵と熱交換器を利用した広範囲な汚れ捕集
- 風が届きにくい場所の湿度も下げる能力があり、付着カビを抑制
- ニオイや有害物質を捕まえる「凍結脱臭クリーナー」を搭載し、ペットのトイレ臭や体臭、靴のニオイにも効果的
「白くまくん プレミアムXシリーズ」の気になるところ、注意点
- 価格が比較的高めであること
- 購入時に冷房能力に応じた適切なモデルを選ぶ必要がある
「白くまくん プレミアムXシリーズ」の購入時参考情報
- 10月末に全10機種が発売予定
- 購入前には冷房能力と価格を検討し、適切なモデルを選ぶことが推奨される
以下に、商品ラインナップと店頭予想価格(税別)を表にまとめました。
モデル名 | 冷房能力 | 予想価格(税別) |
---|---|---|
RAS-X22R | 2.2 kW | 約28万円 |
RAS-X25R | 2.5 kW | 約29万円 |
RAS-X28R | 2.8 kW | 約30万円 |
RAS-X36R | 3.6 kW | 約31万円 |
RAS-X40R | 4.0 kW | 約33万円 |
RAS-X56R | 5.6 kW | 約35万円 |
RAS-X63R | 6.3 kW | 約37万円 |
RAS-X71R | 7.1 kW | 約39万円 |
RAS-X80R | 8.0 kW | 約41万円 |
RAS-X90R | 9.0 kW | 約43万円 |
この新製品は機能的に優れており、特に空気清浄と除湿機能が強化されています。価格はやや高めですが、その価格に見合った価値があると言えます。
直近の空気清浄機能付きエアコンのセール情報
空気清浄機能付きエアコンの商品で、「これはお得!」と感じたセール情報も残しておきます。購入の決め手となる価格の参考にどうぞ。
「楽天スーパーセール」:「三菱ルームエアコン霧ヶ峰」
2023年12月7日時点での三菱電機の「三菱ルームエアコン霧ヶ峰」について紹介します。
三菱ルームエアコン霧ヶ峰の特徴
- -15℃でも標準定格暖房並みの暖房能力を発揮
- 「ヘルスエアー機能」付き電気集塵デバイスで空気清浄
- ウイルスを抑制する「清潔Vフィルター」搭載
- 清潔に保ちやすい「はずせるボディ」
- 凍結防止ヒーター標準搭載の寒冷地仕様
- 自動冷房運転「高温みまもり」
価格
94,900円(税込)
お得度
通常価格189,800円から、半額タイムセールで94,900円に。非常にお得な価格で提供されています。
セール期間
2023年12月7日(木) 17:00〜17:59
三菱ルームエアコン霧ヶ峰のメリット、注意したいポイント
- 高性能でコンパクトな設計
- 寒冷地でも安定した暖房性能を提供
- 空気清浄機能で快適な室内環境
- クーポン利用時の注意点(1回の購入に1枚まで、キャンセル時は無効になるなど)
- タイムセールという限定時間内での販売に注意
- 予約期間と数量限定のため、早めの行動が必要
この商品は、楽天スーパーセールでの特別価格で提供され、機能性とコストパフォーマンスの両方を兼ね備えたエアコンとして注目されています。
エアコンの空気清浄機能とは
エアコンに、空気清浄機能、いる? という根本的な疑問から解決していきます。
当然、効果はある
当たり前ですが、世の中に「空気清浄機能」を謳ってリリースする以上、空気清浄機能はあります。
でも、エアコンの場合だと、空気清浄機のようにわかりやすい比較基準とかないんじゃないの?
- 日本独自の空気清浄機の基準がある
- ただし、世界的に認められるようなものではなく、メーカーの都合による部分も大きい
空気清浄機能はどうやって測定する?
まずは、空気清浄機がどうやって「空気清浄を測定」しているのか、から調べていきましょう。
日本は独自の空気清浄機能の基準があるため、諸外国製品と「どちらが空気を綺麗にできるか」を比較するのは案外大変だったりします。
JEM1467が基準
日本電機工業会で定める、家庭用空気清浄機に関する性能測定基準があります。
- 空気清浄機の定義
- 各種性能の測定方法
- 性能基準値
- 性能値換算方法および目安表
日本電機工業会に加盟しているメーカーは、この基準に従い測定している、そうです。
https://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/kuusei/qa.html
JEM1467では、空気の汚れの目安として測定の再現性が高い紙タバコを使っています。
「紙タバコ5本分の煙に含まれている粒子成分とガス成分」を1日分の空気の汚れとしていますが、これは実態の汚れより厳しい条件として考えています。従って各種性能実験においても、空気の擬似汚れとして紙タバコの煙を使用しています。
JEMって何よ?
ちなみにJEMというのは、JapanElectrical Manufacturesの略称で、詰まるところの日本電気工業会の略称です。
他国で用いられる基準はAHAMなど
AHAMはアメリカをはじめとした諸外国の電化製品の基準の拠り所となるもので、空気清浄機についてはCADR(クリーンエア供給率)という値を基準にします。
少し考え方が面倒なので、詳細な説明は割愛しますが、「早く対象の汚染物を除去できたら高得点」みたいな考え方。
事前に空気中に散布された粉塵をいかに早く回収できるかでポイントが決まります。
散布された粉塵を回収できたら最高得点なので、100点満点以上の数値が出ないのも特徴。
中国では新GB
中国の規格はGBというものらしいのですが、一般に公表されている資料がないので詳細は不明。ただ、チェック項目はしっかりとしているらしく、というより空気清浄機の必要性、というか求める機能の深刻さは日本以上なので、かなり実態に沿ったもの、らしい。
空気清浄機能の効果は「基準」に照らして実証される
長々と書いてしまいましたが、つまりこれらの検査を行なって「空気清浄機能としても認めて良いよ」というものだけが、空気清浄機能を名乗っているのです。
だから、エアコンでも、しっかりと基準にのって実証されたものであれば、無意味ということは、当然ない。
ただ、どれくらいの空気清浄機能を持っているか、というのは正直なところメーカー次第であるし、消費者もエアコンの空気清浄機能を本気で比較しようとはしないので、関心の寄らない部分でもある。
だからこそ、私のような暇なブロガーが空気清浄機能をチェックしておけば良いんだね!
エアコンの空気清浄機能はどうなっているの?
エアコンに限らず、空気をきれいにする、というのは以下の方法があります。
エアコンの場合は、元々、空気を循環させる機能があり、フィルターなども標準で装着されています。
空気清浄機能の土台は出来上がっているので、各メーカー、エアコンが汚れない工夫や、プラスアルファとしてイオン放出や電気集塵などの方式を取り入れている、という感じですね。
空気清浄機の加湿機能ってどうなってるの?
似たような問題に、「空気清浄機の加湿機能ってどうなの?」みたいな記事も書いていますが、興味はないと思いますのでスルーしてください。
空気清浄機能のデメリット
空気清浄機能をエアコンにつけるデメリットを説明していきます。
コストが、高い
当たり前ですが、本来不要の空気清浄機能を取り入れるということは、その分値段が上がるということです。ただ、シンプルに空気清浄機能の値段が高いというわけではない。
フラッグシップモデルとしての高価格化
まず、空気清浄機能は言ってしまえば、エアコンとしては不要の機能です。
不要だけど、何となくあれば嬉しい機能というのは、だいたい「一番高いモデル」に搭載されます。フラッグシップモデルというやつですね。
そのため、当たり前ですが、一般的な普及モデルと比べると高い傾向にあります。
開発費用として相殺
しかし、空気清浄機能の分だけ高くなっているか、というとそうでもない。エアコンの値段は、作り上げるための原材料、人件費、開発費用、広告費用など諸々から計算されています。
しかも、エアコンを販売する国によっても価格が違うから、先進国では少し高めに、発展途上国では安く販売できるようにして帳尻をとったりしています。
話を戻しますと、当然、普及モデルよりもフラッグシップモデルの方が高い。ですが、単純な引き算では計算し尽くせないくらいのものがあります。
もっとわかりやすく噛み砕けば、開発費用はフラッグシップモデルだけで回収しているわけではないので、最先端の技術が多少の価格差くらいで買える、と考えれば安く感じる場合もあるということです。
不要な機能はつけないのが、一番安いことに変わりはないよね。
フィルターによって機能が左右する
空気清浄機の記事でも書きましたが、空気清浄機能ってのはほとんどフィルターと空気を循環させる力で決まります。
ある意味では、エアコンってのは空気を循環させるためのものですから、空気清浄機能とは相性の良い家電です。
空気循環の都合、室外機だけじゃなく、室内機であるエアコン部分でも部屋内の空気も取り込む必要があるから、フィルターの意味合いも大きいしね。
先ほどの開発費用の話もありますが、総合家電メーカーとしては、せっかく研究開発した空気清浄機の機能をエアコンに活用しないのはもったいない、というのもあります。
(ただ、エアコンが空気清浄機の売り上げを食う危険性はある)
エアコンフィルターの交換はしたくない
話を戻しますが、エアコンに空気清浄機能は取り込みやすいのですが、我々消費者側が盲点にしているのが、フィルターの問題。
フィルターは使えば使うほど、汚れていれば汚れているほど目詰まりを起こすから、メーカーが謳う空気清浄機能は、すぐに半減してしまうということ。
解決のために「メンテナンス不要型」が人気
エアコンのフィルター交換は、せいぜい掃除するくらいで買い換えまでする方はいないと思いますが、HEPAなどの高精細なフィルターの場合はそれほど長持ちしません。
でも、フィルターの買い替えなんてしたくない!
そんなユーザーの声に応えるが如く、メンテナンス不要を謳うエアコンは多く存在します。
フィルターに負担のない電気集塵式やイオン放出式が人気
空気清浄機能についても、フィルター性能よりも「プラズマクラスター」や「ナノイー」などの「微細な粒子を、何だかんだ科学の力でやっつける」みたいな機能を特化させています。
メンテナンス方法も、フィルター自動清掃なんて当たり前、「プラズマ放電」で自動集塵、フィルターも汚れない、みたいなものが多いですね。
感染予防もできるか空気清浄機能
感染予防に空気清浄機が活用できるかどうかを考えた記事があります。
ついでに、加湿器に「次亜塩素酸水を入れると最強じゃね?」という浅はかな考えを否定した内容の記事はこちらになります。
各メーカーのエアコンを比較していく
結論から言えば、空気清浄機能目的ではSHARP以外はありえない、買ってはいけない状態に陥ります。
でも、あくまでも、空気清浄機能なんて、エアコンのおまけ機能みたいなもんだからね!
もっと根本的な、暖かさとかで選ぶべきだよね
優先順位としては低そうですが、空気清浄機の記事がそれなりに読まれているので、エアコンと空気清浄機をつなげる目的で、こんな記事を書いているわけです。
シャープ Airestエアレスト
まずは、シャープから。記事を書き始めたときは当て馬的に考えていましたが、まさかの圧倒的首位。
当たり前だのプラズマクラスター
私自身は、自分のブログで何度も「プラズマクラスターの効果は一応実証されている」という事実を目にしているのだが、それでもいまだに信用していない。
これはもう、科学的なエビデンス以上の、信仰のようなものがあるよね。私は、絶対に、プラズマクラスターを、信じない!
何なの、その邪教の大神官ハーゴン的な。
フィルターが空気清浄機レベル
当たり前と言えば当たり前なのですが、JEM規格に準拠しているということは、とうぜん空気清浄機レベルなのです。ただ、それを実感させてくれるのが、フィルターの存在感。
うん、これはエアコンのフィルターじゃないね。壁掛け式空気清浄機だ!
ちなみに、個人的にはデザインもかっこいいと思ったのですが、別に気を衒ったわけではなく、必要性を追求していたらたどり着いたデザインらしい。
4連シロッコファンのインパクト
これは公式HPのものを見てもらった方がいいと思いますが、4連シロッコファンと聞いただけではなんのことか想像つかないんですけど、その名の通り、4連シロッコファンでした。
ただのエアコンだと、空気を吸い上げる力がないからね、結果的に、こういう構造になっちゃうよね。
プラズマクラスターNEXT
わたしはプラズマクラスターとか信じないんですけど、さらに進化したのがNEXTです。
https://jp.sharp/aircon/airest/
パナソニック Eolia Xシリーズ
別に、パナソニックが先でも良いのですが、このサイトでは、除湿機にせよフットマッサージャーにせよ、挙句、蓄電池記事にまでパナソニックが登場してきます。
個人的には辟易として後回しにしたい気持ちはある。
パナソニックといえば、ナノイーですね
プラズマクラスターの方が売り出し方がうまかったのか、ナノイーよりもプラズマクラスターの方が世間的な認知度は高いような感じがしますね。
ナノイーのことを「プラズマクラスター」って呼んでたお客さんもいたしね。
ナノイーは、パナソニックの一押しなので、ここはしっかりとチェックしていきます。
ナノイー頼み
今回は、空気清浄機能についての記事なので、ナノイーの凄さばかりを語るのは恐縮なのですが、パナソニックのEoliaは、基本的にはナノイーを搭載したエアコンであって、空気清浄機ではないな、というのが感想。
フィルターや空気循環を良くするような機構については、特に宣伝していないですね。
ナノイーは高機能
ナノイーのできること自体は高機能。
- カビ菌を抑制
- 主要な花粉を無力化
- 生活5大臭に効果がある
- PM2.5を抑制
- ウイルスも抑制
- アレルギー物質も抑制
実生活で効果的かどうかは疑問が残る
とはいえ、そもそも「抑制」ってなんだ、とか、主要な微粒子の「主要」は誰が決めたんだ、とか、なんというか突っ込みどころは満載。
また、抑制効果が実証できるまでの時間が長く、しかも測定環境は6畳の密閉空間だったりと、曖昧さと実験環境に依存した結果。
ちなみに、記事を書き終えた今となっては、Panasonicに限らず、主要メーカーは「とりあえずみんな大好きな空気清浄機能はつけてみたから安心してね」くらいの感じで「おまけ機能」の枠は飛び越えないですね。
でも、まぁ、効果がないってことはないってことだね。
空気清浄機のような機能を求めて買うような機種ではないということです。
https://panasonic.jp/aircon/20feature.html
三菱 FZシリーズ
三菱のエアコンの高級路線であるFZシリーズ。
ピュアミスト
スチームより微小サイズの名のレベルの水粒に、電気を纏わせてなんちゃらかんちゃら。
空気清浄機の機能というよりは、エアコンの一機能くらいのものですが、ピュアミストで以下の粒子に対しての抑制効果があるとのこと。
1種類の菌・ウイルスに対してしか効果がない、のではなく、あくまでも検証に使用した種類が「1」ってことかと。
先ほどのパナソニックよりも、さらに曖昧で検証数もすくないという印象です。あくまでも、エアコンですね。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/product/fz/feature/cleanliness.html
ダイキン うるさらX
DAIKINは、空気清浄機に力を入れているのだから、ここは期待したいところ。
加湿ができるのはうるさらだけ
乾燥と風邪予防
乾燥は感染と隣り合わせ。湿度が下がることで、空気中にウイルスが飛散しやすい状態となります。(飛沫の水分が軽くなるため)ウイルス自体が湿度に弱いものがある、とも考えられています。
また、粘膜の乾燥により、本来人間が持っている保護機能が活躍しづらくなるので、冬場の乾燥で風邪を引く人が多くなるといわれています。
エアコンと乾燥
空気を直接暖めることで部屋全体の温度を上げるので、水蒸気は発生しません。つまり空気中の水分は増えずに、温度だけが上昇するため、湿度(相対湿度)が低下して乾燥を引き起こしてしまうのです。
https://www.daikin.co.jp/air/life/laboratory/dry/
どこの文献でもよかったのですが、DAIKINの記事が出てきたので引用しておきます。これでわかる方は基礎知識の豊富な方だと思います。
温度が上がると湿度は下がる、湿度が下がると、体の水分が奪われるという現象だけ覚えておけばいいね。
加湿が行えるのは空気清浄よりも大事かも
というわけで、湿度調整ができるエアコンというのは、それだけですごいということです。なんだったら、空気清浄機能よりも大事。
ストリーマー搭載
基本的には、DAIKINエアコンの微粒子に対する対策は「ストリーマ」になります。また、結露水を利用した洗浄機能もあり、エアコン自体を清潔に保つ工夫がされています。
でも、部屋の空気中をきれいにする機能とは少し違うようだね。
https://www.daikinaircon.com/roomaircon/products/r_series/index.html
東芝 暖太郎 DRNE
じつは、東芝は書くつもりはなかったのですが、パナソニック、DAIKIN、三菱と不甲斐ない結果に終わってしまったので、「あれ、これもう記事にならなくね」と焦り始めたのであわてて追加したのです。
思ったよりも真面目に取り組んでたね。
プラズマ空清
後述する富士通とほぼ一緒の機能なので説明は割愛しますが、東芝の方が少し機能が良さそう。
東芝エアコン「大清快」の「プラズマ空清」はプラズマ放電で汚れを帯電させ、熱交換器に吸着させる電気集じん方式。熱交換器に付着した汚れは自動で屋外へ排出されるから、手間いらず。フィルターの買い替えコストも、掃除の手間もかかりません。しかも、8畳の強力集じんパワー※2です。
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/air_conditioners/special/air/index_j.htm
富士通 Nocria Xシリーズ
富士通のノクリアは、かなりエアコンとしてのグレードは高く評価されています。なので、よそがやっている「空気清浄機能」についても、とうぜん搭載しています。
東芝と同じ、プラズマ空気清浄だけどね
意外と高い空気清浄能力
エアコンがきれいなら、汚れた空気が出ないなら、エアコンとしてはもうそれでいいじゃないかという気持ちなんですけど、一応調べ始めたからには最後まで書きます。
プラズマ空気清浄
電気集じん方式で、ホコリや花粉もキャッチ、カビ菌などを除去。小さなお子様のいるご家庭や花粉が気になる方に最適です。
https://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2020/lineup/nocria-x/clean.html
日立 しろくまくん Xシリーズ
正直、ここまで書くつもりはなかったのですが、ここまで大手家電メーカーを取り上げておいて、日立はスルーはなんか流石に角が立つんじゃないかと怯え始めたので、日立も紹介します。
凍結洗浄
日立のエアコンといえば、凍結洗浄ですね。室外機も室内機も、一度凍らせてしっかりと汚れを掴むことで、洗い流しやすくするというもの。自動掃除ロボの機能もあるので、汚れがこびりつく前に除去できるのが強み。
カビの抑制
プラズマイオンと加熱・低湿度制御でカビがつきにくくしています。
ステンレスイオン空清
「ステンレスイオン空清」と「空気清浄フィルター(別売)」で「PM2.5」(0.1~2.5μmの粒子)を約98%キャッチ
https://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/xseries_j/feature03.html
まとめ:空気清浄機能付きエアコンを無理して買うこともない
今回は、わかりやすいですね。
SHARPが一番です。
というか、SHARPのエアコンは空気清浄機です。
でも、空気清浄機とくらべ始めると、「もう、別で空気清浄機、おいたらよくね」になるのでやめておきましょう。
次点で東芝、富士通とつづき、日立でフィニッシュ。
エアコンの空気清浄機能比較表
エアコン | 名前 | 清浄時間 | 空気清浄適用床面積 | フィルター | PM2.5 | 臭気 | メーカーの特徴 |
Sharp | Airest | 8畳/5分 | ~55畳(91m²) | 集塵脱臭フィルター | ○ | ○ | プラズマクラスターNEXT |
Panasonic | Eolia | 記載なし | 記載なし | フィルター自動お掃除 | ○ | ○ | ナノイーX |
三菱 | FZ | 記載なし | 記載なし | フィルターおそうじメカ | ? | ? | ピュアミスト |
DAIKIN | うるさらX | 記載なし | 記載なし | フィルター自動お掃除 | × | × | ストリーマ |
東芝 | 暖太郎DRNE | 10畳/50分(半減は7分) | 20畳 | 自動除去、プラズマ集塵 | ○ | △ | プラズマ空清、マジック洗浄熱交換器で汚れを吸着 |
富士通 | Nocria Xシリーズ | 8畳/90分(90%、JEM準拠) | 記載なし | 自動お掃除、プラズマ集塵 | ○ | △ | プラズマ空清 |
日立 | Xシリーズ | 30分/25m²(70%) | 記載なし | 自動お掃除、ステンレスフィルター、空清フィルター別売 | ○ | × | ステンレスイオン空清 |
空気清浄機と比較することも忘れない
根本的には、空気清浄機の方がいい場面も多いのです。エアコンで空気清浄機能が故障した時のリスクもありますし、メンテナンスのしやすさでいえば空気清浄機の方が取り扱いやすいです。
日本製で「長くフィルターを使いたい」ならDAIKIN
空気清浄機としてのおすすめなら、日本製ならDAIKINです。ただ、次に紹介するように基本的に「フィルターは消耗品」ということを念頭に置く必要はあります。
フィルター交換を厭わないならブルーエア
個人的には空気清浄機ならブルーエアがお勧めですし、私はメンテナンスコストまで考えたら「もういらないや」って思って買いませんでした。そういう選択肢もありよね。
寝室で使用するなら考えたいこと
空気清浄機を寝室に設置する場合に考えたいことなどをまとめました。
除湿機も利用する
寝室って、どちらかといえば多湿状態が維持されて「かび」の方がアレルゲンになったりします。除湿機についての記事もあります。
低価格帯でおすすめしたい空気清浄機
エアコンに空気清浄機能をつけるよりも、簡単にフィルター交換できてしかも安い機種を購入するのが一番お手軽ですし清潔です。AirRobo(エアロボ)のAR-400という空気清浄機も消化しています。
空気清浄機能付きエアコンに関するよくある質問
- Q空気清浄機能付きのエアコンを買うのと、空気清浄機とエアコンを買うのはどちらがいいですか?
- A
優先順位によります。価格や設置位置などに制限がある場合に関しては空気清浄機能付きエアコンを買うことも検討しますが、空気を綺麗にすることを優先して考えるのであれば空気清浄機とエアコンは別々で用意することをお勧めします。むしろ、エアコンと空気清浄機は併用することでお互いの利便性が高まることもあります。
- Q空気清浄機能付きのエアコンは本当に空気が綺麗になりますか?
- A
エアコンも空気清浄機も、部屋の空気を循環させる機能がある家電製品であるため、エアコンのフィルターを強化することで空気清浄機のように使うことはできるようになります。
最近のエアコンは、フィルターの自動清掃機能なども搭載されているため、空気清浄機としての使い勝手としても便利ではあると思います。
ただし、故障した時のリスクやフィルターを交換する必要性が出てくることを考えると、空気清浄機を別に用意して、役割を分けた方が使い勝手は良いと思います。
- Q空気清浄機能付きのエアコンは無駄じゃないですか?
- A
空気清浄機能がつくこと自体はメリットだと思いますが、その分のコスパに見合うかどうかは疑問符がつくところだと思います。
空気清浄機能付きエアコンに関する記事リスト
当サイトの空気清浄機能付きエアコンに関連しそうな記事をリストアップしておきますので、他の記事も参考にしてみてください。
空調関連家電の記事一覧
空調関連の記事リストです。
エアコン
- 空気清浄機能付きのエアコンって実際のところどうなの?
- 三菱のズバ暖で新潟の冬でも「エアコンだけで生活できる」
- 「LDKと間取り」キッチンとダイニング、リビングの失敗しない分け方
- ポータブルエアコンは節電対策になりうるか
ヒーター
暖房・ヒーターのセール情報まとめはこちら。主に年末年始の稼働ですが。
- 脱衣所・浴室の暖房にはセラミックファンヒーターで対応できる
- コンロ・クッキングヒーターなどの火力調理器具の話|家づくり
- 温水ルームヒーターの温もりったら床暖房の比じゃない【導入の判断を褒めてやりたい】
- 山善のヒーターはコスパが良すぎて不良品を疑うレベル
- アイリスオーヤマのセラミックヒーター「買わない理由がない」
- ペット用の暖房/ヒーター、つけっぱなしでも大丈夫?
空気清浄機関連の記事一覧
購入を考えている際には、空気清浄機のセール情報を集めたこちらの記事がおすすめです。
Blueair
DAIKIN
dyson
性能比較・お勧め記事
- 「空気清浄機」の底値セールまとめ、決算から歳末・福袋
- 車に置きたい空気清浄機「小型でも臭いは取れるの?」
- 寝室用にベストサイズの空気清浄機が欲しい
- 空気清浄機能でどこまでウイルスと戦えるのか
- 空気清浄機能付きのエアコンって実際のところどうなの?
- プラズマクラスターって実際どうなの?空気清浄機に必要な機能
- 空気清浄機、おしゃれさと機能がちょうどいいモデルを探す
加湿器
- 加湿器と空気清浄機、別々に持つか考えるべきこと
- 赤ちゃんがいて新築の我が家で加湿器は必要か【結論は不要】
- あえて蒸気レスの炊飯器を選ぶ理由「家と子供を守るため」
- 卓上加湿器、コンパクトでUSB給電できるものがほしい
- Hysureの加湿器を使ってみたらコスパに関しては申し分なかった
コメント
「sonicwall 43万 43万 sonicwall」に関する最新情報です。
SonicWallのファイアウォール製品に関する調査によると、43万台以上のデバイスがパブリックインターネットに露出しており、深刻なリスクにさらされています。特に、28%のデバイスが重大な脆弱性を抱えており、旧式のハードウェアやサポートが終了したソフトウェアが使用されていることが問題視されています。これに対処するためには、管理インターフェースの見直しやセキュリティ更新の徹底が求められています。調査結果は2024年12月13日にBishop Foxによって発表されました。
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2412/19/news088.html
「太郎 mixi mixi 麻生」に関する最新情報です。
河野太郎氏が、MIXIの新しいSNS「mixi2」で麻生太郎衆議院議員のなりすましアカウントが確認されたことを受けて、X(旧Twitter)で注意喚起を行った。
https://japan.cnet.com/article/35227410/
「富士通 決勝 アイシン」に関する最新情報です。
バスケットボール女子の皇后杯準決勝が東京で行われ、富士通がデンソーを破り、アイシンが勝利して初の決勝進出を果たしました。富士通は堅固なインサイド守備でデンソーの連覇を阻止し、アイシンは残り2秒で渡嘉敷が勝ち越しシュートを決め、試合を制しました。決勝は15日に行われる予定で、アイシンの選手は「歴史的瞬間を見せたい」と意気込みを語っています。
http://www.asahi.com/articles/ASSDG3WHJSDGUTQP008M.html?ref=rss
「エアコン エアコン エオリア エオリア」に関する最新情報です。
パナソニック株式会社は、新しいルームエアコン「エオリア Xシリーズ」を2025年1月下旬に発売します。このシリーズは、新開発の「エコロータリー コンプレッサー」を搭載しており、冷房運転時の最小出力を約40%低減し、快適な室温と湿度を維持しつつ消費電力を削減します。また、清掃機能を一括操作できる「集中おそうじ」や、暑さ指数に基づいて自動運転を行う「室温みはり」機能も搭載されています。
https://news.panasonic.com/jp/press/jn241205-1
「加湿器 2024 モデル」に関する最新情報です。
L&Lライブリーライフ株式会社は、2024年モデルの「H7・H8加湿器」を新発売しました。この加湿器は、現代の忙しいライフスタイルに合わせた多機能設計で、秋の乾燥対策に最適です。価格は2,000円強で、手軽に快適な加湿体験が可能です。2段階のタイマー機能を搭載し、連続噴霧モードで2時間、間欠噴霧モードで最大8時間の使用ができます。また、静音設計により、仕事中や夜間の睡眠を妨げず、快適な環境を提供します。USB接続も可能で、オフィスや在宅勤務時にも便利です。ライブリーライフ株式会社は、スマートウォッチや小型家電などを取り扱う企業として成長し、国内外で多くの顧客に支持されています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000148618.html
「fz fz シリーズ pc」に関する最新情報です。
パナソニック コネクト株式会社は、頑丈タブレットPC「TOUGHBOOK」FZ-G2シリーズの新モデルを2024年度第3四半期から国内法人向けに発売します。このモデルは、屋外や過酷な環境での使用に適しており、インテル® Core™ Ultra 5 プロセッサーを搭載してデータ処理能力を向上させています。また、約1,260万画素のリアカメラを備え、暗所での撮影やスムーズなリアルタイム映像伝送が可能です。これにより、現場作業の効率化や遠隔指示が実現し、働き方の多様化に寄与します。
https://news.panasonic.com/jp/press/jn240925-1
「エアコン エアコン 白くま ニオイ」に関する最新情報です。
日立ジョンソンコントロールズ空調は、清潔機能を進化させたルームエアコン「白くまくん プレミアムXシリーズ」を11月1日に発売します。このシリーズには全10機種があり、冷房能力は2.2kWから9kWまで対応しています。新たに搭載された「NEW Premiumプラズマ空清」機能により、エアコン内部や室内の空気を清潔に保つことが可能です。具体的には、プラズマイオン発生器がニオイ物質を酸化分解し、浮遊するカビや菌を捕集します。また、「清潔みはりセンサー」が新たに搭載され、エアコン運転中は部屋の空気を監視し、自動で空気清浄運転を行います。さらに、内部クリーン運転機能「カビバスター」も引き続き搭載され、エアコン内部をカビから守ります。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1625249.html
「エンタープライズ 富士通 エンタープライズ 将来」に関する最新情報です。
富士通のCTO、ヴィヴェック・マハジャン氏は、2024年9月10日に開催された「IR Day 2024」で、2030年のエンタープライズの未来像をAIエージェントによる製造業のイノベーションを通じて示しました。富士通は、AIプラットフォーム「Fujitsu Kozuchi」を中心に、生成AIやデジタルツイン、セキュリティ、データ保護などの先端技術を活用し、エンタープライズを支えるAI戦略を展開しています。これにより、ニーズに応じたコンピューティングやネットワーク基盤を提供することが富士通の強みであり、多くの導入実績もあると述べています。
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2409/17/news106.html
「共同テレビ 吉永 太郎」に関する最新情報です。
共同テレビの元会長でドラマ監督の岡田太郎さんが、9月3日に胆のうがんで94歳で亡くなりました。葬儀は家族で営まれ、喪主は妻で俳優の吉永小百合さんが務めました。岡田さんは、吉永さん主演の作品「また逢う日まで」の演出を手掛けた後、1973年に結婚し、フジテレビでの役職を経て共同テレビに移り、社長や会長を歴任しました。昨年12月に胆のうがんと診断され、治療を受けていましたが、症状が進行し、他界しました。
http://www.asahi.com/articles/ASS9F30WJS9FUCVL023M.html?ref=rss
「マジモバ インパクト ahamo」に関する最新情報です。
ドンキホーテが提供する格安SIM「マジモバ」は、最安値を狙わず、3GBで770円から始まる「驚安プラン」に加え、15GB、25GB、50GBの「最驚プラン」を用意している。PPIHが運営するMVNOとしての影響力は大きく、エックスモバイルとの連携により、モバイルWi-Fiルーターも展開される。2023年には、メンタリストのDaiGo氏や起業家の堀江貴文氏とのコラボレーションを通じて、他ブランドとの協業も進めており、これにより市場での注目を集めている。しかし、競合のahamoによる影響が懸念されており、今後の展開が注視される。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2409/14/news067.html
「エアー エアー マッサージャー シリーズ」に関する最新情報です。
パナソニック株式会社は、2024年11月1日よりエアーマッサージャー「リフレシリーズ」の新たな3機種を発売します。このシリーズは、脚や骨盤、お尻周りのケアに特化しており、エアーバッグの形状や配置を工夫することで、狙った部位を的確にマッサージします。特に「はくだけキュッとリフレ」は、エアーバッグの面積を150%増加させ、脚全体をしっかりとほぐすことが可能です。また、「おまかせAI制御」により、個々の脚の太さに応じた圧力と時間でマッサージを自動調整します。さらに、寝ころんで使える「ねるまえほっとリフレ」や、骨盤お尻周りに特化した「骨盤おしりリフレ」も登場し、快適な使用感と効果を追求しています。これにより、自宅でのセルフケアを促進し、忙しい日常の中でもリフレッシュできる習慣を提案しています。
https://news.panasonic.com/jp/press/jn240903-1
「インパクト インパクト レンチ レンチ」に関する最新情報です。
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社は、2024年12月に工場向けのロボット用インパクトレンチ「ロボテックインパクト」を発売します。この製品は、低反力で高出力を実現し、小型協働ロボットにも接続可能です。主な特長として、締付作業データを無線で記録できる機能や、ボルトかじり検出機能を備えており、製造工程の見える化や品質管理に役立ちます。パナソニックは、これまでの充電工具の技術を活かし、工場の高度化を支援する製品提案を続けていく方針です。
https://news.panasonic.com/jp/press/jn240903-2
「富士通 llm cohere」に関する最新情報です。
富士通はAIスタートアップCohereと共同で日本語に長けたモデル「Takane」を開発し、9月に提供予定。Takaneは富士通のAIサービス「Fujitsu Kozuchi」で活用される予定で、日本語能力を強化したLLMであり、多言語にも対応するとともに企業固有のデータを活用することで性能を向上させる。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2407/16/news117.html
「インシデント 富士通 調査」に関する最新情報です。
富士通は2024年3月15日に発生したセキュリティインシデントについて、高度なマルウェアが業務用PCに感染し、個人情報漏えいの可能性があるとして調査結果を公開した。同社は対策を実施しており、個人情報を含む情報漏えいのリスクに対処している。
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2407/12/news062.html
「エアコン エアコン 新型 ボディ」に関する最新情報です。
ロゴスコーポレーションは、アウトドアブランドの「LOGOS」から、ポーチタイプの持ち運べるUSBファン「野電 ボディエアコン・冷風2WAYポーチ」を6月27日に発売。価格は9,900円で、街中でも使いやすいポーチ型に変更された。ベルトやストラップの2WAYで使用可能で、首や脇の下などを効果的に冷やすことができる。FANカバーを搭載し、風量は3段階で調整可能。USB端子にモバイルバッテリーを接続して使用することができる。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1604955.html
「省エネ エアコン fz」に関する最新情報です。
三菱電機のエアコン霧ヶ峰「FZシリーズ」は省エネ性能に優れた製品であり、6年連続で全容量帯で省エネナンバーワンを獲得している。省エネ性能はエアコン業界で重要視されており、日本メーカーが積極的に追求している課題の一つである。霧ヶ峰のデザインは壁掛けタイプであり、そのフォルムは特徴的であるが、省エネ性能において高い評価を受けている。
https://news.google.com/rss/articles/CBMiN2h0dHBzOi8vd3d3Lm5pa2thbi1nZW5kYWkuY29tL2FydGljbGVzL3ZpZXcvbGlmZS8zNTcwNjbSAQA?oc=5
「齋藤 富士通 こだわり」に関する最新情報です。
富士通の齋藤邦彰氏は、長年にわたり富士通ブランドのPC事業をけん引し、世界最軽量ノートPCの開発にこだわり続けてきた。2016年に富士通クライアントコンピューティングを立ち上げ、初代社長を務めた齋藤氏は、2024年6月27日に退任した。彼は富士通入社後、PCの回路設計などを担当し、ノートPC「FMV-BIBLOシリーズ」の開発にも携わってきた。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2407/01/news089.html
「2024 富士通 島根」に関する最新情報です。
2024年度の島根富士通の取り組みは、「みがき上げる」をテーマに、ものづくりのブラッシュアップ、ロボットによる生産性向上、人の成長支援を重点に据えている。同社はスマートファクトリーの実珵化や生産体制の強化に取り組み、カイゼンマインドを徹底して推進していく姿勢を示している。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2406/26/news133.html
「40 40 シリーズ fz」に関する最新情報です。
パナソニック コネクト株式会社は、頑丈ノートパソコン「タフブック」FZ-40シリーズの新モデルを2024年7月から国内法人向けに順次発売する。新モデルはインテル® Core™ Ultraプロセッサーを初搭載し、NPU「インテル® AI ブースト」によりAIなどの処理速度が向上する。これにより、高速な演算処理やデータ分析が可能となり、現場の生産性向上に貢献する。
https://news.panasonic.com/jp/press/jn240620-1
「東芝 ai ai 研究開発」に関する最新情報です。
東芝のケンブリッジ研究所が「エンボディドAI」の研究開発を強化するために今後5年間で約30億円を投資することを発表しました。エンボディドAIは物理的な作業を支援するAI技術であり、物流や小売りの自動化、保守点検現場での作業支援などに活用されることが期待されています。東芝グループは2027年にエンボディドAIの産業用プロトタイプを発表する予定です。また、ケンブリッジ研究所のビジョンや英国でのAI技術や量子技術の研究・開発についての詳細は「Toshiba Clip」で公開されています。
https://www.global.toshiba/jp/technology/corporate/rdc/rd/topics/24/2406-01.html
「医療 japan 富士通」に関する最新情報です。
順天堂大学と富士通Japanは、デジタル技術を活用して災害医療体制を強化する共同研究講座「医療デジタルレジリエンス研究講座」を開始する。この取り組みでは、災害時における情報収集や共有の効率化、医療資源の可視化や配置調整、病院内情報の適切な提供などが重点とされており、2024年から3年間実施される。災害時の医療需要や資源のリアルタイムな把握が課題となっており、この研究講座がその解決に向けた取り組みを行う。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000306.000093942.html
「リーグ 富士通 ウェーブ」に関する最新情報です。
Wリーグで優勝した富士通レッドウェーブの選手やスタッフが知事を訪問することが決定された。訪問は6月6日に神奈川県庁で行われ、富士通レッドウェーブの関係者や神奈川県知事らが出席する予定だ。訪問の内容は挨拶や記念撮影などが予定されている。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000511.000108051.html
「インパクト インパクト レンチ コードレス」に関する最新情報です。
DEWALTから発売される「18V XR ブラシレス・インパクトレンチ DCF900NT」は、国内最高水準のトルクを実現したコードレスインパクトレンチで、最大締付トルクと緩めトルクが高い性能を持つ。大型車両やコンクリートの作業にも対応し、3段階の速度/トルク調整機能や「プレシジョンレンチモード」を備えている。本体サイズや重さも掲載されており、価格は60,500円(バッテリー、充電器は別売)となっている。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1595319.html