PR

赤ちゃんがいて新築の我が家で加湿器は必要か【結論は不要】

スポンサーリンク

まず、結論から言えば、「加湿器は不要」です。日本で暖房使っても、意外と「乾燥」しないものです。

しろくまさん
しろくまさん

ですが、環境によっては「湿度20%以下となる乾燥状態」な部屋もあります。その場合に初めて対策をとる必要があります。

基本的には湿度計などで客観的に「乾燥している」かどうかを調べてからでも十分ですし、赤ちゃんには「不衛生な加湿状態」も致命的。加湿器の知識は、思いのほか重要でしたので、ここにご報告します。

ぶちくま
ぶちくま

加湿器のお勧めは「ダイニチ」です! 読むのが面倒な方は、とりあえずお勧めのものでも購入してみてください!(それほど高くはありません)

スポンサーリンク

2024年の「加湿器」新着情報まとめ

加湿器について調べているついでに見つけた「新製品情報」や「発売が噂されるもの」などの情報をざっくりまとめて置いておきます。

加湿器に関する新着ニュース

加湿器に関するニュースをここにまとめます。

加湿器の正しい使用方法とNGポイント

2023年11月24日の、加湿器の使用法に関する情報をお届けします。

  • 出入り口や換気扇の近く、部屋の隅、窓の近くに加湿器を置くことは避けるべきです。これらの場所ではうまく加湿できない、またはカビの原因になる可能性があります。
  • エアコンの下に加湿器を置く場合は、エアコンがオンの時は効果的ですが、オフの時はカビのリスクがあります。エアコンの風が直接当たる場所も避けるべきです。
  • 水道水以外の水(ミネラルウォーターや浄水器を通した水)を使用するのはNGです。水道水には殺菌成分が含まれており、雑菌の発生を防ぎます。
加湿器の種類別注意点

加湿器には「超音波式」「スチーム式」「気化式」という3つのタイプがあり、それぞれ異なる注意点があります。

  • 超音波式加湿器: 家電製品の近くや高い場所に置くことを避け、雑菌の発生に注意する必要があります。
  • スチーム式加湿器: 壁や天井の近くに置かないことが重要であり、高温スチームによるリスクにも注意が必要です。
  • 気化式加湿器: フィルターや加湿トレイの手入れが重要で、こまめな掃除が必要です。

これらのポイントを押さえて、加湿器を効果的かつ安全に使用しましょう。

三菱重工冷熱新製品「roomist」2023年モデル加湿器発売

2023年9月12日の、三菱重工冷熱新製品リリースに関する情報をお届けします。

  • 三菱重工冷熱は2023年モデルの加湿器「roomist」を7機種発売
  • スチームファン蒸発式5機種とハイブリッド加熱気化式2機種がラインアップ
  • 新モデルはエコ運転設定やプラズマW除菌機能など多彩な機能を搭載
製品詳細と特長

スチームファン蒸発式加湿器の主な特長

  • 美しいデザインで空間を引き立てる
  • 三菱重工冷熱独自の加湿方式で素早い立ち上がり
  • 温度と湿度のWセンサーで最適湿度を自動決定
  • デジタル湿度表示で快適さが目で確認できる
  • イオンフィルター装備でスケールの付着を抑制
  • 安全設計で熱湯がこぼれない

ハイブリッド加熱気化式加湿器の主な特長

  • 素早い加湿とエコ運転の両立
  • 温度と湿度のWセンサーで最適湿度を自動決定
  • 就寝時の静音運転機能
  • 充実したお知らせ機能
  • エアコンとの連動で快適湿度を実現
仕様と機能

スチームファン蒸発式加湿器

  • タイプ: 350ml、600ml、1,200ml
  • 対応畳数: 6畳/10畳、10畳/17畳、20畳/33畳
  • カラー: ピュアホワイト、ブラック(350mlと600mlのみ)
  • 除菌機能: プラズマW除菌(350mlタイプはつかまえ除菌のみ)

ハイブリッド加熱気化式加湿器

  • タイプ: 700ml、850ml
  • 対応畳数: 12畳/19畳、14.5畳/23.5畳
  • 除菌機能: プラズマW除菌
追加情報

製品の詳細は、三菱重工サーマルシステムズの公式ウェブサイトで確認できます。

試験結果によると、新加湿器はウイルスや細菌を効果的に抑制できます。詳細は以下の注釈を参照してください。

※1 ウイルス99.4%抑制 (試験機関: 一般財団法人北里環境科学センター) ※2 ウイルス99.1%抑制 (試験機関: 一般財団法人 北里環境科学センター) ※3 細菌99.92%抑制 (試験機関: 財団法人 日本紡績検査協会)​

ダイニチ工業、省エネ機能搭載のハイブリッド式加湿器2023年度モデルを発売

  • ダイニチ工業株式会社が2023年8月23日に、新しいハイブリッド式加湿器2023年度モデルを発売。販売先は家電量販店やホームセンター等。
  • 10月に大手電力10社が家庭向け電気料金の値上げを予定。このため、家庭の省エネ意識が高まり、電気代の節約ニーズが増加。
  • ダイニチの新型加湿器は、気化式と温風気化式のハイブリッド方式を採用し、湿度に応じて運転方式を自動で切り替え、電気代の節約を実現。
省エネ機能の詳細
  • ハイブリッド式: 2つの方式(気化式と温風気化式)を湿度に応じて自動で切り替えることで、電気代のムダを抑制。
  • エコモータ搭載: 設定湿度と現在の湿度に応じて送風量を微調整し、最適な運転を実現。ただし、HD-RX323・HD-N323・HD-C300Gのモデルはこの機能を搭載していない。
  • eco運転モード: 常に気化式での運転を継続し、電気代を節約。
  • 適用畳数の選択: 大きなサイズの加湿器を選ぶことで、加湿スピードと電気代の双方で経済的に利益が得られる。例えば、960ml/hの機種でエコモード運転時の消費電力は、500mL/hの機種で標準モード運転時の約7分の1。1カ月の電気代の差は約1,041円。
電気代の詳細計算
条件消費電力1カ月の電気代の差
960ml/h (エコモード) vs. 500mL/h (標準モード)約7分の1約1,041円

※1日8時間×30日運転、電気代31円/kWh(税込)。50Hzの場合。

加湿器の新製品情報

加湿器の新製品情報をまとめています。

新製品:STEM(ステム) 350 HM-C350

2023年10月13日時点でのカドーのSTEM(ステム) 350 HM-C350について紹介します。

STEM(ステム) 350 HM-C350の特徴
  • コンパクトなデザイン
  • パワフルで微細なミストが特徴の超音波式加湿器
  • 1/fゆらぎ点灯機能も搭載
価格

24,734円(税込、Makuake限定価格)

STEM(ステム) 350 HM-C350のおすすめポイント
  • タンク下部にLEDを備え、好みの色を点灯させられる
  • 空間いっぱいに潤いを拡散し、床や壁、インテリアが濡れる心配がない
STEM(ステム) 350 HM-C350の気になるところ、注意点
  • なし
STEM(ステム) 350 HM-C350の購入時参考情報
  • Makuakeにて10月8日に限定販売開始。通常価格は29,800円だが、Makuakeでは10月10日現在、24,734円から購入可能
  • 本体カラーはオールブラック

新製品:スチーム式加湿器Korobaan(コロバーン)400S

2023年9月17日時点での株式会社ドウシシャの新製品「スチーム式加湿器Korobaan(コロバーン)400S」について紹介します。

スチーム式加湿器Korobaan(コロバーン)400Sの特徴
  • 独自構造の吸盤を底面に配置し、横からの衝撃に強く、倒れにくい設計を実現しています。ただし、設置面が凹凸の場合には転倒しにくい効果は発揮できません。
  • スチーム式の加湿方式を採用しており、雑菌の繁殖が少なく、温かい蒸気で室温を下げにくい構造です。上部の蓋は独自の吹き出し口を持ち、蒸気温度が熱くなりすぎないよう工夫されています。
  • カンタン給水構造、3つのオートモードと湿度センサーを搭載、そしてアロマケース付きの特定モデルがあります。
価格

未定円(税込)

スチーム式加湿器Korobaan(コロバーン)400Sのおすすめポイント
  • 他社製品と比較して、底面の吸盤構造が倒れにくさを提供し、使い勝手と安全性を向上させています。また、多様なモードと湿度センサーが利便性を高めています。
  • 温かい蒸気で室温が下がりにくい点や、独自の吹き出し口設計により蒸気温度が適切に保たれるメリットがあります。
スチーム式加湿器Korobaan(コロバーン)400Sの気になるところ、注意点
  • 購入時の注意点:設置面が凹凸の場合は、倒れにくい効果が発揮できないので、適した場所に設置することが推奨されます。
  • デメリットなどあれば:特に明記されていない。
スチーム式加湿器Korobaan(コロバーン)400Sの購入時参考情報
  • 2023年9月下旬からドウシシャの公式オンラインストア「ドウシシャマルシェ」や全国の家電量販店での発売が予定されています。
  • 詳細や購入については、公式ウェブサイトを参照してください。

新製品:カンタン給水スチーム式加湿器mistone(ミストーン)600S

2023年9月17日時点での株式会社ドウシシャの新製品「カンタン給水スチーム式加湿器mistone(ミストーン)600S」について紹介します。

mistone(ミストーン)600Sの特徴
  • スチーム式加湿器で、雑菌の繁殖が少なく、室温を下げにくい温かい蒸気を利用。独特の吹き出し口ガード構造とマグネットプラグを採用。
  • 大きなレバーを使用したカンタン給水構造で、安全設計(蓋が閉まっていないと電源が入らない)が採用されている。
  • 広い空間の加湿が可能で、水タンク容量が3リットル、最大加湿量が600ml/h。お手入れが容易な広口径の水タンクとクエン酸を用いた洗浄モードを装備。
価格

未定(税込)

mistone(ミストーン)600Sのおすすめポイント
  • 他社製品と比較して、雑菌の繁殖が少なく、温かい蒸気を利用して室温を下げにくい点が特徴的です。
  • 安全機能として、蓋が閉まっていないと電源が入らない設計や、転倒時にオフになるスイッチを内蔵しています。
mistone(ミストーン)600Sの気になるところ、注意点
  • 購入時の注意点:商品の詳細や使用方法は、公式ウェブサイトや取扱説明書を参照してください。
  • デメリットなどあれば:まだ明らかにされていない。
mistone(ミストーン)600Sの購入時参考情報
  • 2023年9月下旬から、ドウシシャの公式オンラインストア「ドウシシャマルシェ」や全国の家電量販店を通じて発売予定です。
  • 製品詳細はこちらで確認できます。

新製品:LXタイプ加湿器

2023年8月24日時点でのダイニチ工業株式会社のLXタイプ加湿器について紹介します。

LXタイプ加湿器の特徴
  • 大容量かつコンパクトなデザインで、様々なスペースに適応。
  • 静音性に重点を置き、最小音の13dBで運転。
  • 気化式×温風気化式のハイブリッド式を採用し、湿度に応じて自動で加湿方式を切り替える。
価格

情報なし

LXタイプ加湿器のおすすめポイント
  • 業務用モデルの設置面積と比べて約40%サイズダウンしつつ、タンク容量7L、加湿量最大1,200mL/hのハイパワーを実現。
  • 本体デザインはシボ加工を施し、石庭をイメージ。インテリアとしても高評価。
  • スマートリモコン対応で、スマホやタブレットからも遠隔操作が可能。
LXタイプ加湿器の気になるところ、注意点
  • スマートリモコンは別途お客様ご自身でのご用意が必要。
  • インターネット接続環境と通信費が追加で発生する。
LXタイプ加湿器の購入時参考情報
  • カンタン持ち運びハンドル付きで移動や掃除が容易。
  • 7Lの大容量タンクは「タンクWとって」により、給水から設置までがスムーズ。
  • トレイに使い捨てカバーをつけることで、お手入れが簡単。

商品名:「Negiccoコラボモデル HD-DKxNegi20th」

2024/03/19時点での「ダイニチ工業」の「Negiccoコラボモデル HD-DKxNegi20th」について紹介します。

「Negiccoコラボモデル HD-DKxNegi20th」の特徴
  • 新潟発のアイドル・ユニット「Negicco(ネギッコ)」とのコラボ製品。
  • 「HD-RXT522」をベースにしている。
  • 本体やノベルティに使用しているNegiccoの3人のイラストは、メンバーのNao☆さんによる書き下ろし。
価格

33,000円(税込)

「Negiccoコラボモデル HD-DKxNegi20th」のおすすめポイント
  • Negiccoの20周年とダイニチ工業の加湿器の20周年を記念した数量限定の製品。
  • 取扱説明書にはメンバー3人の直筆サインが入っており、製品の箱にもNao☆さんのイラストが使用されている。
「Negiccoコラボモデル HD-DKxNegi20th」の気になるところ、注意点
  • 同社直販サイト「ダイニチWebShop」にて、100台限定で抽選販売。
  • 抽選の申し込み期間は7月20日から8月21日まで。

さらに、本体サイズは375×175×375mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約4.6kg。タンク容量は5Lで、標準モード時の加湿量/運転音/連続加湿時間は500ml/時、13~30dB(最小~最大)、10時間となっています。適用床面積はプレハブ洋室が14畳まで、木造和室が8.5畳までです。購入特典として、20周年記念オリジナルクリアファイルとステッカーも付属しています。

直近の加湿器のセール情報

加湿器の商品で、「これはお得!」と感じたセール情報も残しておきます。購入の決め手となる価格の参考にどうぞ。

スポンサーリンク

新築と子育ての湿度調整について

盆と正月が一緒に来て、さらにコウノトリが赤ちゃんと鴨を運んで来て、鴨がネギ背負ってた。

そんな慌ただしさの中ですが、つまりはそういうことです(どういうことだ)。

ぶちくま
ぶちくま

赤ちゃんが生まれました!

新築の結露と赤ちゃんの乾燥問題

赤ちゃんが生まれるor生まれたから家づくりをおこなっている方も多いと思います。

まず最初に知っておいていただきたいことが2つ。

新築と新生児の湿度問題
  • 新築にとって加湿は大敵
  • 赤ちゃんにとって乾燥は大敵

つまり、相反する問題を同時に抱え込むわけですね。

今回は、この「乾燥結露」について、二つの側面から「加湿器の必要性」について考えていきたいと思います。

空気清浄機と加湿の問題

もう少し深掘りして、コロナの時代にもあった「感染予防としての加湿と、空気清浄機」という記事を看護師という医療系の資格を存分に発揮して書きました。内容はいつも通りの駄文ではありますが。最新のものがいいという方はどうぞ。

加湿器と空気清浄機、別々に持つか考えるべきこと
昨今の感染予防の観点も踏まえて、空気清浄機を買おうと思うのですが、加湿機能が必要かどうか悩みまして調べてみました。結論で言えば、加湿機能は便利だが不要で、その解説・説明に必要な情報をまとめました。

赤ちゃんと湿度

赤ちゃんが生まれると気になるのが、そう、湿度ですね。

ぶちくま
ぶちくま

赤ちゃんは体温調整がまだまだ下手くそなので乾燥しやすく、免疫システムも未成熟なので風邪もひきやすい。

親にできることは、少しでも風邪を引かないように環境を整えてあげることです。

赤ちゃんの乾燥対策は何ができる

部屋が乾燥していることで、赤ちゃんにはデメリットがあります。

乾燥による赤ちゃんへの悪い影響
  • 粘膜が損傷し、風邪やインフルエンザにかかりやすくなる
  • 肌が乾燥して掻痒感が亢進し、掻きむしってしまう

赤ちゃんの乾燥肌を放っておくと、慢性的なアトピーに変遷しやすくなってしまうので、皮膚のケアを怠るわけにはいきません。

我が家の乾燥に対する対策実例

対策としては、保湿剤を我が家では使い、定期的に皮膚科を受診していました。

よめくま
よめくま

保湿剤は基本的に処方されたヒルドイド(ヘパリン)系のものを、掻爬してしまったかわいそうな皮膚に塗っていました。

最近のヒルドイドは泡で出てくる

最初、普通のヒルドイド、というかヘパリン類似物質が処方されていたのですが、「最近はこんなものがある」と、スプレータイプの、泡で塗布できるものを処方していただきました。

本当に小さい、まだコロコロ転がってるくらいの頃はいいんですけど、ちょっと動けるようになると、塗り薬を全身に塗布するのは、いくら親が医療者とはいえ至難の技です。

ぶちくま
ぶちくま

ただ、手をヌメヌメにしたおっさんと子供の、いかにも怪しい追いかけっこが始まるよ

ベビくま
ベビくま

ぶふー♪

赤ちゃんにとって最適な湿度50%を保つ

加湿器や、加湿機能のついた空気清浄機などを使って、部屋の湿度を管理していくことも大事です。お勧めの加湿器については後述します。

しろくまさん
しろくまさん

東京都福祉保健局が発行しているリーフレットによると、赤ちゃんによって最適な湿度は50%前後であり、仮に乾燥対策をするにしても60%以上にはならないように調整することを推奨しています。

エコカラットでも湿度調整できる

家づくりブロガーとしては、安易に加湿器に走るのではなく、壁やタイルの材質を変えることで自動で湿度調整できるよう「家の機能自体を高める」方法もお勧めしておきます。

我が家ではエコカラットを一部採用していますが、エコカラットの壁材としての機能性は、一言で言っても「やばい」です。珪藻土など使ったことある人がいらっしゃれば想像しやすいところですが、その何倍もの力をエコカラットは秘めておるのですよ。

ぶちくま
ぶちくま

湿度調整だけじゃなくて、匂いの予防や、デザイン性も高いからお勧めです!

これはエコカラットを利用した、靴の中に入れておくだけで匂い予防になる商品です。

一度こういうものを使ってみると、エコカラットの調湿力には驚かされます。(LIXILいくと小さいのをくれたりします)

リビングやキッチンに貼って、自動調湿したくてうずうずすることになると思います!

新築と湿度

最近の家に限った話ではないのですが、日本の家屋は高湿度に弱い、ということを覚えておいてください。

ぶちくま
ぶちくま

湿度が高すぎると、結露の原因になるし、結露はカビの原因になるし、木材は腐るし、せっかくの新築が痛む原因に。

何より、カビの発生はあかちゃんにとってもよくないではないか。

というわけで、新築して赤ちゃんがいると、湿度が高すぎても行けないし、低すぎても行けない、かなりセンシティブな調整が必要となるのです。

低い湿度だと赤ちゃんが乾燥肌に。高湿度で結露、カビの繁殖の原因に!

浴室のカビの話

ちなみに、ぶちくま家では、新築後から浴室のカビに悩まされています

せっかく家を建てたのに、カビに悩まされるのは、なかなかモヤモヤする部分ではあります。

なので、徹底的にカビと戦った記事が気になる場合は、こちらの記事も合わせてお読みください。

防カビコーティングで掃除の手間を無くしたい|TOTO浴室の簡単お手入れ
カビ予防に一番効果を発揮するのは「カビが生えないようにコーティングしてしまう」方法だということを教えてもらいました。まずは清掃が第一優先だとしても、コーティングすることでのメリットや、予算はどれくらいだろうかなどの疑問に答えていきます。(自...

赤ちゃんと新築の板挟みで加湿器の必要性を検討

結局のところ、加湿器はいるのか、いらないのか。

結論は「不要」

結局、何が言いたいのかというと、いくら赤ちゃんが生まれたからといって、無理に加湿器は買う必要はないってことに気がつきました。

しろくまさん
しろくまさん

微妙な湿度調整が大事なのに、どうしてそんな結論に?

結論に至るまでの理由をこれから説明していきます。

スポンサーリンク

新築にとって湿気は大敵

では、まずは新築、家に対しての影響から考えていきたいと思います。

別に、新築じゃなくてもなんですけども、過度な加湿は家にとって望ましい状態ではありません。

ぶちくま
ぶちくま

湿度が高いと家の老朽化は一気に進みます

まずは湿度を調べてみよう

ぶちくま
ぶちくま

そもそも、あなたの部屋、本当に乾いてる?

新築など新しい環境に変わることで、適正な湿度ですら「乾いている」と感じる方も多いのです。

特に、結露上等の古(い)民家に住まれていた方にとっては、ちょっと湿度が下がっただけで「乾燥してる!」と騒ぎがちです。

ぶちくま
ぶちくま

日本古来の家づくりだと、多湿なんて当たり前。多湿に慣れるのが健康日本男児です。

多湿に慣れる必要はありませんが、一度、湿度は客観的に調べてみた方がいいと思います。

湿度は40〜60%が適切です

あくまでも目安です。温度によって体感は変わりますので。

40%以下で乾燥を感じる

40%以下だと、体の症状としては、目や喉の乾燥感を抱く頃合いです。咽頭の乾燥は、粘膜が有効に活用されなくなるので、風邪を引きやすくなってしまいます。

60%を超えると家に悪影響が出る

また60%を超えることで、カビやダニが活発に繁殖するようになります。

この高湿度状態が長く続くと、食事が腐りやすかったり、新築された方にとっては最も恐ろしい柱や建て材の腐食を招くこともあります。

グラスウールと湿度の関係〜カビるグラスウールの話〜

よく、グラスウールがカビた画像が、硬質ウレタンフォームあたりを使っている断熱材サイトで紹介されています。

しろくまさん
しろくまさん

グラスウールはスポンジみたいなので、よく水を含みそうですが、実際にはグラスウール自体が湿度を吸着することはありません。

ただ、グラスウールは正しく施行されていない場合もあります。

ぶちくま家はグラス(ロック)ウール採用しています。ただ、しっかりと施行されていなかったため、防湿シート内でウール部分で高湿度状態が保持されてしまう可能性はあります。

断熱材の性能はグラスウールでも十分だが施工力に差が出るので不安
断熱材はグラスウールでも性能は十分だが、大工による施工によって効果が雲泥の差になるという話。我が家の場合は、「明らかに隙間があるけど、伝えられないまま壁を閉じられた」のが最大の敗因でした。
スポンサーリンク

赤ちゃんにとって最適な加湿器とは

赤ちゃんはまだ水分を上手に体に止めておけないので、すぐに乾燥しがちです。

赤ちゃんは乾燥することで、風邪を引きやすくなります。また、乾燥した皮膚が痒くて掻きこわしてしまい、アトピーなど皮膚トラブルを引き起こしてしまいます。

加湿器のデメリット

加湿器には色々なタイプがあるよ、というのは、もうたくさんの方が解説してくれているので、最後にまとめますとして、赤ちゃんにとって加湿器がデメリットとなりうるのは、

加湿器による赤ちゃんへの悪い影響
  • やけどの危険性
  • 肺炎の危険性

だと思います。

スチーム式の加湿器

加湿の際に蒸気にするものは、大概、スチーム式というタイプ。

スチーム式加湿器のメリット

高温による消毒効果

一度沸騰させる、ということは高音消毒による除菌効果が期待されます。加湿器で一番おそろしいのが、「雑菌を含んだ蒸気・水滴」が部屋中に拡散すること。この点で、スチーム式の熱は無意味というわけでもないのです。

ぶちくま
ぶちくま

ただ、除菌効果を狙っているわけでもないので、放っておけばカビますし、水蒸気にするくらいの熱量ではやっつけられない菌も多く存在します。

取扱しやすい

これはモデルによりますが。複雑な構造ではないので、部品が少なく、つまりお手入れしなければいけない部分が少ないのはメリットとも言えます。

安い

ベーシックな除湿タイプなので、格安モデルがたくさんあります。

スチーム式のデメリット

消費電力が高い

使用する熱量が大きくなるので、シンプルに電気代が、高い。

火傷の危険性

この点で「育児中はお勧めできない」のがスチーム式。湯気は赤ちゃんには興味津々のもので、触りたくなります。しかし、噴出口付近は高温となるため、火傷する危険性があります。

超音波式の加湿器

一方の「超音波式」、「気化式」は熱を使わないで霧状に水分を空気中に散布するものです。

超音波式・気化式のデメリット

手入れが面倒

こちらは手入れが必要で、ほっとくと水の中で最近が繁殖して、繁殖したカビ菌を散布させることになりかねません。

ぶちくま
ぶちくま

フィルター構造に水分を含ませて湿度をあげるのが気化式の特徴。このフィルターが雑菌の繁殖地帯となりやすいので、定期的な洗浄(交換)が必要となります。

加湿器病

加湿器の雑菌によるアレルギーが発生することもあり、加湿器病(過敏性肺炎)なんていう、アレルギー性の肺炎になることがあります。

いいとこ取りのハイブリット式加湿器

スチーム式と、超音波や気化式のいいどりしたのがハイブリッド式になります。

ぶちくま
ぶちくま

その分、お値段は高くなります。

スポンサーリンク

赤ちゃんにオススメできるのはハイブリッド式

今回は赤ちゃんにもオススメしたい加湿器を探しているので、必然的に、「高価でも安全なものを」となりがちです。

ぶちくま
ぶちくま

でも、金で解決するだけでいいのかなぁ

とも思っています。せっかくなので、ちょうどいい機能性と価格帯を狙ったお勧めの加湿器を紹介していきます。

ダイニチ HDシリーズ〜バランスが最適〜

まず、一番のオススメは、ダイニチですね。

ぶちくま
ぶちくま

個人的に、イオンの除菌力は当てにしていないので、それらの機能は不要だと思っています。(研究結果としては効果ありとするものもあるので、無駄ではないと思いますが)

ダイニチ加湿器を勧める理由

その中で、ダイニチの加湿器としての機能は豊富でありながら、やることはシンプル。

  • ハイブリッドで赤ちゃんも安心。
  • 静粛性。一番静か。
  • 新築的な視点でも、自動で湿度を最適化してくれるので楽チン。

ということで、一番のおすすめとしてダイニチをあげさせていただきました。

ダイニチをお勧めしたいのはこんな方

ダイニチを買うべきは、あなた
  • とりあえず無難な加湿器が欲しい
  • 高い機能性は求めていない
  • 高いデザイン性も求めていない
  • 安さは正義、値段は嘘つかない
  • 新潟県民
しろくまさん
しろくまさん

デザイン、シンプルでどこでも馴染むから、好きですけどね。

バルミューダ BALMUDA Rain〜デザイン1番〜

デザインが洗練されているバルミューダ。

バルミューダの加湿器のいいところ

  • コスパが最低なのさえ気にしなければ、最高の一品
  • Wifiなんか付いてて、外出先から操作可能
  • フィルター交換できるのは衛生的
維持費、めっちゃ高い

ただ、そのフィルター交換を、維持費としてはどうなんだ、という気がするのは私だけではないはず。

ぶちくま
ぶちくま

だって、これ、ただの加湿器だぜ?

交換用のフィルターまで考慮し始めるのであれば、いっそ空気清浄機を買ったほうがいいと私は思います。

カドー cado HM-C630I

カドー、かなり認知度が高くなってきました。日本の家電メーカーのお洒落路線を突っ走っております。

cado加湿器のいいところ

おしゃれなだけでよければカドーでもいいよね。おしゃれさへの磨きのかけ方は、もはや職人。

ぶちくま
ぶちくま

これ、水の量を光の色で教えてくれるんだぜ?

衛生面へ配慮した機能がすごい

また、機能面も充実しており、空中に浮遊する菌に対しても、ゼオクレア・テクノロジーという、いまにも口ずさみたくなるような横文字機能を搭載している。

ミストに除菌効果があらわれるんだとか。タンク内の抗菌もしてくれると。ちなみに交換用のカートリッジは6000円くらいするから、維持コストも非常に悪い。

ポータブルタイプも

個人的には2021年お勧めしたい家電でもトップクラス。加湿は部屋全体ではなく、必要な場所で必要な分だけ、という時代になると考えています。

ぶちくま
ぶちくま

というのも、ここまで述べてきたように「部屋全体を加湿するデメリット」って結構大きい。適度な湿度だけ、パーソナルスペースにあればいいよね、という考え方が広まると思います。

喉飴でも舐めとけってのは、心の中に留めておこう。

パナソニック 〜掃除しやすい構造がいい〜

お手入れが少しでも楽になるといい、あるいはナノイーの力を信じている方は、パナソニックがおすすめ。

ぶちくま
ぶちくま

水のヌメリ防止にナノイーが効くみたいですよ。

色々考えずに、とりあえず機能がまとまっているのが欲しければこれ一本。

パナソニックらしいのが、美容にも力をいれているところだけど、ぶちくまの興味をひくには少し弱い。

パナソニックの加湿器をお勧めするならこんな方

あなたにこそ買ってほしい、パナソニック
  • 少し値段が高くても機能性のある家電が好き
  • せっかく加湿するならお肌にも優しく
  • パナソニックのブランドが好き

以上が、ハイブリッド含め、高機能加湿器でした。

コスパ優先ならHysureがお勧め

加湿器の記事が案外読まれたこともあり、Hysureさんから5,000円くらいで買うことができるコスパ最高の加湿器を頂いたのでレビューしました。

Hysureの加湿器を使ってみたらコスパに関しては申し分なかった
Hysure、5,000円前後で手に入る格安加湿器なのですが、多機能モデルではないにせよ「長時間、部屋の湿度を上乗せする」という使い方であればおすすめできるレベルで使いやすかったのでレビューしていきます。

新築対策で湿度調整を細やかにする場合

新築の場合は、過度な加湿を避ける必要があります。

上記のハイブリッド式に関しては、高機能モデルなので、自動で湿度を調整してくれるので当然おすすめです。

しろくまさん
しろくまさん

短時間で、必要な分だけ加湿する、という方であればスチーム式などもおすすめです。

もし、寝ながら使用したい、とかになると、加湿しすぎる可能性があるので、どのような使用方法が可能か、ご自分の性格と相談されるといいかなと思います。

湿度対策には除湿と換気が基本

お勧め機種、というよりは、基本的な湿気対策が大事かもと。

除湿は除湿機か調湿剤を

除湿の対策としては、我が家は除湿機導入を検討しました。

除湿にはシンプルに除湿機です。

エコカラットなどの優秀な壁材を取り入れることで、ある程度湿度の調整ができるようになります。

あとは、昔ながらに百円ショップなどにも売っている、除湿剤を湿気の多いところにおいておく事も大事ですね。

換気扇は24時間稼働させるのが基本

換気扇、切っていませんか?

少なくとも最近の家に住まわれている方は、計画的に換気を行なうように家が設計されているはずです。なので、換気扇は常に稼働している状態がデフォルトとなります。

ぶちくま
ぶちくま

24時間換気扇は切らないのが基本だけど、いつもじいさんばあさんに換気扇切られてます。。。

24時間換気システムとMITSUBISHIのJファンのレビュー
じんわりうるさく、電気代も気になる換気扇。新築した我が家にも小さいエアコンみたいな機械がついてるけど、この換気システムの電源は切ってはいけません。理由を解説します。
スポンサーリンク

結論としては湿度をしっかり測って必要かどうか考える

結局、ぶちくま的には、そもそも問題となるほど、湿度が低かったわけでもないので、今回は見送ることにしました(おいおい)

ぶちくま
ぶちくま

デメリットのあるものを、高い金出して買うのはもったいないからね。

不要なものは、買わないのが一番でございます。

コメント

  1. buchikuma-info より:

    「部屋 調湿 乾燥」に関する最新情報です。

    大阪市北区のある企業が、調湿性能を持つ天井材を使用した部屋での衣類の部屋干し時間を検証しました。実験結果では、調湿天井材を使用した部屋では、洗濯物の乾燥スピードが速く、約6時間でほぼ乾燥することが確認されました。また、高湿度状態も抑制されました。

    https://www.s-housing.jp/archives/355067

  2. buchikuma-info より:

    「99 99 殺菌 カビ」に関する最新情報です。

    パナソニック株式会社は、大阪公立大学の向本雅郁氏の監修のもと、過敏性肺炎の主な原因となるカビ、トリコスポロンに対するナノイー技術の殺菌効果を99%以上確認した。これにより、過敏性肺炎の原因となる病原カビ3種全てに対する殺菌効果が証明された。特に夏型の過敏性肺炎は湿度の高い8月頃に発症し、ナノイー技術が有効であることが示唆された。

    https://news.panasonic.com/jp/press/jn240625-2

  3. buchikuma-info より:

    「カビ 殺菌 ナノイー」に関する最新情報です。

    パナソニックは、ナノイー(帯電微粒子水)技術を使用して、過敏性肺炎の主な原因であるトリコスポロンという病原カビに対して99%以上の殺菌効果を確認しました。これにより、過敏性肺炎の原因となる病原カビ3種全てに対する殺菌効果を証明しました。今後も安全で安心な空間を提供するために、ナノイー技術の進化と可能性の追求を続けるとしています。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005779.000003442.html

  4. buchikuma-info より:

    「お知らせ パナソニック パナソニック 株式会社」に関する最新情報です。

    パナソニック株式会社が人事異動と組織変更に関するお知らせを発表しました。詳細はPDFファイルでご確認いただけます。

    https://news.panasonic.com/jp/press/jn240620-2

  5. buchikuma-info より:

    「温度 保湿 全身」に関する最新情報です。

    バスタイムが全身の保湿に最適であり、お風呂の温度が美肌作りに影響することが分かりました。入浴時の湯の温度は40度以下がおすすめで、入浴後10分以内に全身の保湿を行うことが大切です。保湿を怠ると肌の乾燥が進みやすくなるため、スキンケアに重点を置く際は40℃までのお湯を利用することが効果的です。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000273.000044533.html

  6. buchikuma-info より:

    「値上げ 電気代 エアコン」に関する最新情報です。

    電気代が大幅値上げされる中、お金のプロは節電に取り組むべき家電としてエアコンを推奨している。電気使用量の多いものから削減することが効果的であり、家計へのダメージを軽減するためには節電が重要だと指摘されている。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiR2h0dHBzOi8vbmV3cy5nb28ubmUuanAvYXJ0aWNsZS9wcmVzaWRlbnQvYml6c2tpbGxzL3ByZXNpZGVudF84MjExNy5odG1s0gFLaHR0cHM6Ly9uZXdzLmdvby5uZS5qcC9hbXAvYXJ0aWNsZS9wcmVzaWRlbnQvYml6c2tpbGxzL3ByZXNpZGVudF84MjExNy5odG1s?oc=5

  7. buchikuma-info より:

    「トーン アップ トーン アップ」に関する最新情報です。

    韓国発のメイクアップブランドHERAが、2024年6月1日に日本で日焼け止めクリーム「UVプロテクタートーンアップ」を発売します。この日焼け止めは使うたびに肌をトーンアップし、SPF50+/PA++++の紫外線から肌を保護します。独自成分「メラソルブ」や美容エキスが配合され、肌にうるおいを与えながら透明感のある肌へ導きます。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000125547.html

  8. buchikuma-info より:

    「ネギ 食品 ロス」に関する最新情報です。

    静岡県産の九条ネギ10トンが廃棄の危機に瀕しており、株式会社Kukulcanと株式会社産地のミカタが共同で「ネギ救済プロジェクト」を立ち上げた。このプロジェクトでは、食品ロス削減に貢献するために特別価格で九条ネギを提供し、消費者に新鮮で美味しいネギを届ける。プロジェクトに参加することで、企業のCSR活動としても活用できる。九条ネギは富士山の火山灰土で栽培され、辛味が少なく甘みと旨味が豊かで、さまざまな料理に活用できる。購入者は生産地から直送される新鮮なネギを手に入れることができ、同時に環境にも配慮した支援が可能となる。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000140051.html

  9. buchikuma-info より:

    「ペット 除菌 給水」に関する最新情報です。

    福岡市東区にある合同会社アイムドリームが、太陽光バッテリーシステムを使用し商用電源不要でUV-C除菌内蔵のコードレスポンプ「ペット自動循環給水器」の先行予約販売を5月17日にクラウドファンディングサイト「Makuake」で開始。ペット愛好者向けに開発された自動給水器で、待望の商品として期待されている。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiJWh0dHBzOi8vd3d3LmF0cHJlc3MubmUuanAvbmV3cy8zOTU4MjXSAQA?oc=5

  10. buchikuma-info より:

    「エアコン エアコン フィルター オリジナル」に関する最新情報です。

    ヤマダホールディングスがオリジナルブランドのエアコン「RIAIR(リエア)」を発売し、フィルター自動お掃除機能を搭載した6機種とスタンダードモデル5機種が販売されている。自動お掃除機能では、フィルターを巻き取り、ホコリをダストボックスに落とす仕組みで、10年分のホコリが入るダストボックスは取り外し可能。また、室内機・室外機の両方に「フリーズクリーン」機能が搭載されており、内部クリーン運転も可能。

    https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1589682.html

  11. buchikuma-info より:

    「エアコン エアコン フィルター オリジナル」に関する最新情報です。

    ヤマダホールディングスがオリジナルブランドのエアコン「RIAIR(リエア)」を発売。フィルター自動お掃除機能搭載の6機種とスタンダードモデル5機種があり、価格は131,780円から230,780円まで。フィルター自動お掃除機能では、ホコリを巻き取り、ブラシでダストボックスへ落とす仕組みで、10年分のホコリが入るダストボックスは取り外し可能。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiOGh0dHBzOi8va2FkZW4ud2F0Y2guaW1wcmVzcy5jby5qcC9kb2NzL25ld3MvMTU4OTY4Mi5odG1s0gEA?oc=5

  12. buchikuma-info より:

    「パナソニック 株式会社 お知らせ」に関する最新情報です。

    パナソニック ホールディングス株式会社とApolloがパナソニック オートモーティブシステムズ株式会社の株式譲渡契約を締結し、共同持株会社を設立することに関するお知らせが公表されました。

    https://news.panasonic.com/jp/press/jn240329-5

  13. buchikuma-info より:

    「20 20 31875 31875」に関する最新情報です。

    Amazonで開催中の「新生活SALE Final 家具・家電の事前セール」において、AirPods Pro(第2世代)が20% OFFの31,875円で販売されている。これは通常価格の39,800円からの割引で、15日時点での割引率は17% OFFだったが、今回のセールでさらに割引された形となっている。他にもBeatsのイヤフォンやiPad、Apple Pencil、MacBook Airなどもタイムセール価格で販売されている。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiQWh0dHBzOi8vYXYud2F0Y2guaW1wcmVzcy5jby5qcC9kb2NzL25ld3MvdG9kYXlzc2FsZXMvMTU3ODgwNy5odG1s0gEA?oc=5

  14. buchikuma-info より:

    「パナソニック 東京 センター」に関する最新情報です。

    パナソニックホールディングスは、東京・お台場の「パナソニックセンター東京」を2024年12月25日に閉館することを発表し、同館の法人向け展示は2025年3月にパナソニック東京汐留ビルに移転する。移転後は、グループの歴史や最新のソリューションを紹介し、社会課題解決に寄与する展示を行う予定であり、パナソニック東京汐留ビル周辺では複数の事業会社のショウルームと連携した新たなビジネス向け展示も展開される予定となっている。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiMGh0dHBzOi8vbmV3cy5teW5hdmkuanAvYXJ0aWNsZS8yMDI0MDMyMS0yOTExMjUwL9IBAA?oc=5

  15. buchikuma-info より:

    「おしゃれ おしゃれ ポータブル カラー」に関する最新情報です。

    BougeRV Japanがポータブル冷蔵庫シリーズ「CRシリーズ」から、春を感じさせる3色をラインナップした「CR Colorful」を発売。価格は29,980円で、22Lサイズで500mlペットボトルを20本、2Lペットボトルを4本収納可能。軽量で持ち運びがしやすく、-22℃~10℃までの温度設定が可能。AC/DCに対応し、静音設計のポータブル冷蔵庫。

    https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1575970.html

  16. buchikuma-info より:

    「トーン coin tone」に関する最新情報です。

    トーンモバイルは、ポイントシステム「TONE Coin」のアップデートを発表しました。充電中にアプリをバックグラウンドで起動するとポイントがたまり、2024年2月1日をめどにトーンモバイルのサービス利用などに充当することができるようになります。また、12月8日からはTONE Coinのポイントが利用できるようになります。さらに、協力型の実証実験プロジェクト「TONE Labo」に参加すると、TONE Coinを無料で利用することができます。

    https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2312/08/news154.html

  17. buchikuma-info より:

    「2023 2023 噴出 うる」に関する最新情報です。

    2023年に芸能界で起こった不祥事についての分析データがあります。この記事では、旧ジャニーズ、宝塚、歌舞伎界で続いた不祥事について詳しく説明されています。これらの不祥事は「個人の問題」として済まされることができない時代になっていると指摘されています。今後、芸能界で起こりうる事についても考察されています。

    https://toyokeizai.net/articles/-/716601?utm_source=rss&utm_medium=http&utm_campaign=link_back

  18. buchikuma-info より:

    「コロバーン コロバーン ポータブル ドウシシャ」に関する最新情報です。

    ドウシシャは、倒れにくい卓上加湿器「コロバーン ポータブル」を発売しました。この加湿器は、コードレスでありながら、吸盤を使用して安定した設置が可能です。リチウムイオン電池を採用しており、充電式で静音性にも優れています。また、400mlのタンク容量で約1時間の加湿が可能で、操作も簡単です。この加湿器は、オフィスやワークスペース、寝室などで使用することができます。価格は3,608円で、ドウシシャ公式オンラインストアや家電量販店で購入することができます。

    https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1534876.html

  19. buchikuma-info より:

    「30 30 年度 パナソニック」に関する最新情報です。

    パナソニックは、30年度までに生活家電の売上高を1.5倍にする計画を発表しました。この計画では、特にドラム洗濯機の販売を伸ばし、売り上げの半分以上を占めることを目指しています。また、海外市場での販売も重視し、特にアジア地域での高機能製品の切り替えを進める予定です。これにより、パナソニックは生活家電市場での競争力を強化し、売上高の増加を実現することを目指しています。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiPGh0dHBzOi8vd3d3Lm5pa2tlaS5jb20vYXJ0aWNsZS9ER1haUU9VRjE0NEU2MFUzQTkxMEMyMDAwMDAwL9IBAA?oc=5

タイトルとURLをコピーしました