「iPhone14対応」ギリギリ使える端末情報と中古市場の動向

スポンサーリンク

最新のiPhone(14)が発表されたので、最新のiPhoneの情報をまとめつつ、今こそ買うべき、まだまだ利用できるiPhoneの情報をまとめていきます。

スポンサーリンク

最新のiPhone(14)情報

最新のiPhone(14)が発表されましたので、簡単に情報をまとめておきます。

iPhoneの最新機能とも言えるiOS 16に関する情報はこちらにまとめてあります。

iOS16アップデートのメリット、注意点とトラブル時の対処方法
iOS16が9月13日にリリースされることになりました。リリース当日に更新すべきではない理由と、トラブルが起きた時の対処方法についてまとめています。

最新のiPhoneはどうすれば買えるの?

iPhone 14の購入方法について簡単にまとめます。お得な購入方法が見つかれば追記していく所存。

予約方法

公式オンラインのページから予約できるようになっています。

iPhone 14とiPhone 14 Plusを購入
iPhone 7 以降を下取りに出すとiPhone 14またはiPhone 14 Plus4,000円 ~ 95,000円割引で購入できます。下取りなしでも最大24か月、分割金利0%でご購入いただけます。今なら送料無料。
  • 予約注文は9月9日午後9時から。
  • iPhone 14は9月16日発売。
  • iPhone 14 Plusは10月7日発売。

予約・購入する場合には、楽天リーベイツを経由して楽天ポイントをゲットするのがお勧めです。

しろくま
しろくま

公式ではなかなかポイント化できない上にセール機会は少ないので、ぜひこの機会にご利用ください!

楽天リーベイツ: お買い物でポイント高還元

楽天リーベイツ: お買い物でポイント高還元

Rakuten Group, Inc.無料posted withアプリーチ

過去機種からの変更・改善点

最新のiPhone、何が変わったのかを端的にまとめていきます。

最新端末の価格

最新iPhoneの価格は以下の通りです。(2023/01/26現在)

価格表iPhone14iPhone14PlusiPhone14 ProiPhone14 Pro MaxiPhoneSEiPhone13iPhone12
64GB¥62,800¥92,800
128GB¥119,800¥134,800¥149,800¥164,800¥69,800¥107,800¥99,800
256GB¥134,800¥149,800¥164,800¥179,800¥84,800¥122,800¥112,800
512GB¥164,800¥179,800¥194,800¥209,800¥152,800
1TB¥224,800¥239,800

新端末でできるようになったこと

最新モデル(iPhone 14 Pro)では、以下のことができるようになりました。

  • 頑丈なCeramic Shieldを採用
  • Dynamic Island採用機(カメラ周りの通知欄)
  • 進化したSuper Retina XDRディスプレイ
  • 衝突事故検出&自動連絡
  • 高性能カメラ(48MPセンサー、2倍望遠、超広角マクロ撮影)
  • A16 Bionicチップ搭載

詳細なスペックについては次に解説します。

最新iPhoneの基本スペック

スペックに興味がない方にも、「数字の意味合い」についても少し解説しながら、最新iPhoneの仕様についてまとめていきます。

性能評価は最高スペックのProにしますが、全体的に改良されています。まぁでも、Proはなかなか手が出ないなぁ。

外観に関すること

仕上げ
  • Ceramic Shieldの前面
  • テクスチャードマットガラスの背面と
  • ステンレススチールのデザイン
サイズ
  • 幅:71.5 mm
  • 高さ:147.5 mm
  • 厚さ:7.85 mm
  • 重量:206 g
カラー展開
  • スペースブラック
  • シルバー
  • ゴールド
  • ディープパープル

搭載チップ

  • A16 Bionicチップ
  • 2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した6コアCPU
  • 5コアGPU
  • 16コアNeural Engine

カメラ性能

カメラ
  • 48MPメイン:24mm、ƒ/1.78絞り値、第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正、7枚構成のレンズ、100% Focus Pixels
  • 12MP超広角:13mm、ƒ/2.2絞り値と120°視野角、6枚構成のレンズ、100% Focus Pixels
  • 12MPの2倍望遠(クアッドピクセルセンサーを活用):48mm、ƒ/1.78絞り値、第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正、7枚構成のレンズ、100% Focus Pixels
  • 12MPの3倍望遠:77mm、ƒ/2.8絞り値、光学式手ぶれ補正、6枚構成のレンズ
  • 3倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、6倍の光学ズームレンジ、最大15倍のデジタルズーム
  • サファイアクリスタル製レンズカバー
  • アダプティブTrue Toneフラッシュ
  • Photonic Engine
  • Deep Fusion
  • スマートHDR 4
  • 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード
  • 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))
  • ナイトモード
  • LiDARスキャナを活用したナイトモードのポートレート
  • パノラマ(最大63MP)
  • フォトグラフスタイル
  • マクロ写真撮影
  • Apple ProRAW
  • 写真とLive Photosの広色域キャプチャ
  • レンズ補正(超広角)
  • 高度な赤目修正
  • 自動手ぶれ補正
  • バーストモード
  • 写真へのジオタグ添付
  • 画像撮影フォーマット:HEIF、JPEG、DNG
ビデオ
  • 4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)
  • 1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)
  • 720p HDビデオ撮影(30fps)
  • シネマティックモード(最大4K HDR、30fps)
  • アクションモード(最大2.8K、60fps)
  • ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps)
  • 最大4K、30fpsのProResビデオ撮影(容量128GBのモデルでは1080p、30fps)
  • マクロビデオ撮影(スローモーションとタイムラプスに対応)
  • 1080pスローモーションビデオ(120fpsまたは240fps)に対応
  • 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ
  • ナイトモードのタイムラプス
  • QuickTakeビデオ
  • ビデオの第2世代センサーシフト光学式手ぶれ補正(メイン)
  • ビデオのデュアル光学式手ぶれ補正(メイン、望遠)
  • 3倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、6倍の光学ズームレンジ
  • 最大9倍のデジタルズーム
  • オーディオズーム
  • True Toneフラッシュ
  • 映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K、1080p、720p)
  • 連続オートフォーカスビデオ
  • 4Kビデオの撮影中に8MPの静止画を撮影
  • 再生ズーム
  • ビデオ撮影フォーマット:HEVC、H.264、ProRes
  • ステレオ録音
TrueDepthカメラ
  • 12MPカメラ
  • ƒ/1.9絞り値
  • Focus Pixelsを使ったオートフォーカス
  • 6枚構成のレンズ
  • Retina Flash
  • Photonic Engine
  • Deep Fusion
  • スマートHDR 4
  • 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード
  • 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))
  • アニ文字とミー文字
  • ナイトモード
  • フォトグラフスタイル
  • Apple ProRAW
  • 写真とLive Photosの広色域キャプチャ
  • レンズ補正
  • 自動手ぶれ補正
  • バーストモード
  • 4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)
  • 1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)
  • シネマティックモード(最大4K HDR、30fps)
  • ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps)
  • 最大4K、30fpsのProResビデオ撮影(容量128GBのモデルでは1080p、30fps)
  • 1080pスローモーションビデオ(120fps)に対応
  • 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ
  • ナイトモードのタイムラプス
  • QuickTakeビデオ
  • 映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K、1080p、720p)

ディスプレイ

  • Super Retina XDRディスプレイ
  • 6.1インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ
  • 2,556 x 1,179ピクセル解像度、460ppi
  • Dynamic Island
  • 常時表示ディスプレイ
  • 最大120Hzのアダプティブリフレッシュレートを持つProMotionテクノロジー
  • HDRディスプレイ
  • True Tone
  • 広色域(P3)
  • 触覚タッチ
  • 2,000,000:1コントラスト比(標準)
  • 最大輝度1,000ニト(標準)、ピーク輝度1,600ニト(HDR)、ピーク輝度2,000ニト(屋外)
  • 耐指紋性撥油コーティング
  • 複数の言語と文字の同時表示をサポート

安全機能

  • 緊急SOS
  • 衝突事故検出

外観に関すること

仕上げ
  • Ceramic Shieldの前面
  • ガラスの背面とアルミニウムのデザイン
サイズ
  • 幅:71.5 mm
  • 高さ:146.7 mm
  • 厚さ:7.80 mm
  • 重量: 172 g
カラー展開
  • ミッドナイト
  • パープル
  • スターライト
  • (PRODUCT)RED
  • ブルー

搭載チップ

  • A15 Bionicチップ
  • 2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した6コアCPU
  • 5コアGPU
  • 16コアNeural Engine

カメラ性能

カメラ
  • デュアルカメラシステム
  • 12MPメイン:26mm、ƒ/1.5絞り値、センサーシフト光学式手ぶれ補正、7枚構成のレンズ、100% Focus Pixels
  • 12MP超広角:13mm、ƒ/2.4絞り値と120°視野角、5枚構成のレンズ
  • 2倍の光学ズームアウト、最大5倍のデジタルズーム
  • サファイアクリスタル製レンズカバー
  • True Toneフラッシュ
  • Photonic Engine
  • Deep Fusion
  • スマートHDR 4
  • 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード
  • 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))
  • ナイトモード
  • パノラマ(最大63MP)
  • フォトグラフスタイル
  • 写真とLive Photosの広色域キャプチャ
  • レンズ補正(超広角)
  • 高度な赤目修正
  • 自動手ぶれ補正
  • バーストモード
  • 写真へのジオタグ添付
  • 画像撮影フォーマット:HEIF、JPEG
ビデオ
  • 4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)
  • 1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)
  • 720p HDビデオ撮影(30fps)
  • シネマティックモード(最大4K HDR、30fps)
  • アクションモード(最大2.8K、60fps)
  • ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps)
  • 1080pスローモーションビデオ(120fpsまたは240fps)に対応
  • 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ
  • ナイトモードのタイムラプス
  • QuickTakeビデオ
  • ビデオのセンサーシフト光学式手ぶれ補正(メイン)
  • 2倍の光学ズームアウト
  • 最大3倍のデジタルズーム
  • オーディオズーム
  • True Toneフラッシュ
  • 映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K、1080p、720p)
  • 連続オートフォーカスビデオ
  • 4Kビデオの撮影中に8MPの静止画を撮影
  • 再生ズーム
  • ビデオ撮影フォーマット:HEVC、H.264
  • ステレオ録音
TrueDepthカメラ
  • 12MPカメラ
  • ƒ/1.9絞り値
  • Focus Pixelsを使ったオートフォーカス
  • 6枚構成のレンズ
  • Retina Flash
  • Photonic Engine
  • Deep Fusion
  • スマートHDR 4
  • 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード
  • 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))
  • アニ文字とミー文字
  • ナイトモード
  • フォトグラフスタイル
  • 写真とLive Photosの広色域キャプチャ
  • レンズ補正
  • 自動手ぶれ補正
  • バーストモード
  • 4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)
  • 1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)
  • シネマティックモード(最大4K HDR、30fps)
  • ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps)
  • 1080pスローモーションビデオ(120fps)に対応
  • 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ
  • ナイトモードのタイムラプス
  • QuickTakeビデオ
  • 映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K、1080p、720p)

ディスプレイ

  • Super Retina XDRディスプレイ
  • 6.1インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ
  • 2,532 x 1,170ピクセル解像度、460ppi
  • HDRディスプレイ
  • True Tone
  • 広色域(P3)
  • 触覚タッチ
  • 2,000,000:1コントラスト比(標準)
  • 最大輝度800ニト(標準)、ピーク輝度1,200ニト(HDR)
  • 耐指紋性撥油コーティング
  • 複数の言語と文字の同時表示をサポート

安全機能

  • 緊急SOS
  • 衝突事故検出
スポンサーリンク

iPhoneの中古市場情報が知りたい

2023/01/26現在で、どの世代のiPhoneを購入すべきか考えていきます。

最新OSに対応しているiPhone

最新OSに対応しているiPhoneについての情報です。OSにさえ対応していれば、最新端末ほどではなくても十分に利用可能な機種だと言えます。

最新OSのiPhone対応リスト

2023/01/26現在のOS対応/非対応リストです。詳細は公式HPをご確認ください。

  • iPhone 13シリーズ
  • iPhone 12シリーズ
  • iPhone 11シリーズ
  • iPhone XS/XS Max/XR
  • iPhone X
  • iPhone 8/8 Plus
  • iPhone SE(第2世代)
  • iPhone SE(第3世代)

最新OSで対応しなくなるiPhoneリスト

逆に、最新OSにアップデートすることで使えなくなる端末もチェックしておきます。

  • iPhone 7
  • iPhone 6s/6s Plus
  • iPhone SE(第1世代)

最新端末の登場で、中古市場はどう変わる?

iPhone(14)が登場することで、どのiPhoneがお買い得になるか情報をまとめていきます。

iPhone(14)のひとつ前の世代「13シリーズ」はお買い得?

調べてみたところでは、最新iPhoneのひとつ前の世代である「」に関しては、現在(2023/01/26)のところでは以下のように取引されています。

公式ストア

Apple公式ストアでのiPhone13の価格は公式サイトでご確認ください。

iPhone 13またはiPhone 13 miniを購入
iPhone 7 以降を下取りに出すとiPhone 13またはiPhone 13 mini4,000円 ~ 89,000円割引で購入できます。下取りなしでも最大24か月、分割金利0%でご購入いただけます。今なら送料無料。

ちなみに、公式オンラインショップを利用する場合には、楽天リーベイツを利用すると楽天ポイントで還元されてさらにお得です。

楽天リーベイツ: お買い物でポイント高還元

楽天リーベイツ: お買い物でポイント高還元

Rakuten Group, Inc.無料posted withアプリーチ

スポンサーリンク

比較用、過去のiPhone情報

過去の端末情報をまとめておきます。

比較用スペック表置き場

スペックに関する情報をまとめておきます。

外観と基本スペックに関すること

項目iPhone SE(第3世代)iPhone 13iPhone 12
仕上げiPhone SE(第3世代)iPhone 13iPhone 12
カラーミッドナイト スターライト Product Redグリーン ピンク ブルー ミッドナイト スターライト Product Redパープル ブルー グリーン Product Red ホワイト ブラック
価格62,800円(税込)から107,800円(税込)から*92,800円(税込)から*
容量64GB 128GB
256GB
128GB 256GB 512GB64GB 128GB
256GB

概要

概要iPhone SE(第3世代)iPhone 13iPhone 12
画面サイズ4.7インチ6.1インチ6.1インチ
採用ディスプレイRetina HDディスプレイSuper Retina XDRディスプレイ1Super Retina XDRディスプレイ1
カメラ先進的なカメラシステムデュアルカメラシステムデュアルカメラシステム
画素数12MPメイン12MPメイン  超広角12MPメイン  超広角
フロントカメラフロントカメラTrueDepthフロントカメラTrueDepthフロントカメラ
ズーム対応2倍の光学ズームレンジ2倍の光学ズームレンジ
バッテリー最大15時間のビデオ再生最大19時間のビデオ再生最大17時間のビデオ再生
チップA15 BionicチップA15 BionicチップA14 Bionicチップ
認証Touch IDFace IDFace ID
充電該当なしMagSafe対応のケース、カード入れ、ワイヤレス充電器などに対応MagSafe対応のケース、カード入れ、ワイヤレス充電器などに対応
通信5G携帯電話通信5G超高速の5G携帯電話通信5G超高速の5G携帯電話通信
仕上げガラスの前面と背面どんなスマートフォンのガラスよりも頑丈なCeramic Shieldの前面Ceramic Shieldの前面
筐体の素材航空宇宙産業レベルのアルミニウム航空宇宙産業レベルのアルミニウム航空宇宙産業レベルのアルミニウム
水深耐圧水深1メートルで最大30分間の耐水性能水深6メートルで最大30分間の耐水性能水深6メートルで最大30分間の耐水性能

ディスプレイに関すること

ディスプレイ詳細iPhone SE(第3世代)iPhone 13iPhone 12
ディスプレイ種類Retina HDディスプレイSuper Retina XDRディスプレイSuper Retina XDRディスプレイ
ディスプレイサイズIPSテクノロジー搭載4.7インチ(対角)ワイドスクリーンLCDディスプレイ6.1インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ6.1インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ
HDRディスプレイ—該当なしHDRディスプレイHDRディスプレイ
解像度1,334 x 750ピクセル解像度、326ppi2,532 x 1,170ピクセル解像度、460ppi2,532 x 1,170ピクセル解像度、460ppi
コントラスト比1,400:1コントラスト比(標準)2,000,000:1コントラスト比(標準)2,000,000:1コントラスト比(標準)
True ToneTrue ToneディスプレイTrue ToneディスプレイTrue Toneディスプレイ
広色域広色域ディスプレイ(P3)広色域ディスプレイ(P3)広色域ディスプレイ(P3)
触覚タッチ触覚タッチ触覚タッチ触覚タッチ
最大輝度最大輝度625ニト(標準)最大輝度800ニト(標準)最大輝度625ニト(標準)
ピーク輝度—該当なしピーク輝度1,200ニト(HDR)ピーク輝度1,200ニト(HDR)

サイズと重量に関すること

サイズと重量iPhone SE(第3世代)iPhone 13iPhone 12
高さ138.4 mm146.7 mm146.7 mm
67.3 mm71.5 mm71.5 mm
厚さ7.3 mm7.65 mm7.4 mm
重量144 g173 g162 g

防沫性能、耐水性能、防塵性能に関すること

IP等級IEC規格60529にもとづくIP67等級IEC規格60529にもとづくIP68等級IEC規格60529にもとづくIP68等級
対応水深、潜水時間(最大水深1メートルで最大30分間)(最大水深6メートルで最大30分間)(最大水深6メートルで最大30分間)

チップ(SoC)に関すること

チップiPhone SE(第3世代)iPhone 13iPhone 12
採用チップA15 BionicチップA15 BionicチップA14 Bionicチップ
チップ解説2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した6コアCPU2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した6コアCPU2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した6コアCPU
GPU4コアGPU4コアGPU4コアGPU
機械学習処理16コアNeural Engine16コアNeural Engine16コアNeural Engine

カメラ・ビデオに関すること

写真撮影
カメラiPhone SE(第3世代)iPhone 13iPhone 12
メイン性能シングル12MPカメラ(メイン)デュアル12MPカメラシステム(メイン、超広角)デュアル12MPカメラシステム(メイン、超広角)
絞り値メイン:ƒ/1.8絞り値メイン:ƒ/1.6絞り値メイン:ƒ/1.6絞り値
超広角超広角: ƒ/2.4絞り値超広角: ƒ/2.4絞り値
手ぶれ補正光学式手ぶれ補正センサーシフト光学式手ぶれ補正光学式手ぶれ補正
光学ズーム最大5倍のデジタルズーム2倍の光学ズームアウト2倍の光学ズームアウト
デジタルズーム最大5倍のデジタルズーム最大5倍のデジタルズーム
フラッシュTrue ToneフラッシュとスローシンクロTrue ToneフラッシュとスローシンクロTrue Toneフラッシュとスローシンクロ
画像処理(合成)Deep FusionDeep FusionDeep Fusion
スマートHDR写真のスマートHDR 4写真のスマートHDR 4写真のスマートHDR 3
ポートレートモード進化したボケ効果と深度コントロールが使える ポートレートモード進化したボケ効果と深度コントロールが使える ポートレートモード進化したボケ効果と深度コントロールが使える ポートレートモード
ポートレートライティング6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))
ナイトモード—該当なしナイトモードナイトモード
フォトグラフスタイルフォトグラフスタイルフォトグラフスタイル—該当なし
ビデオ撮影
ビデオ撮影iPhone SE(第3世代)iPhone 13iPhone 12
シネマティックモード—該当なし浅い被写界深度でビデオ撮影(1080p、30fps)ができるシネマティックモード—該当なし
4K4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)
HD1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)
ドルビービジョン—該当なしドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps)ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、30fps)
手ぶれ補正ビデオの光学式手ぶれ補正ビデオのセンサーシフト光学式手ぶれ補正ビデオの光学式手ぶれ補正
光学ズーム2倍の光学ズームアウト2倍の光学ズームアウト
デジタルズーム最大3倍のデジタルズーム最大3倍のデジタルズーム最大3倍のデジタルズーム
オーディオズーム—該当なしオーディオズームオーディオズーム
QuickTakeビデオQuickTakeビデオQuickTakeビデオQuickTakeビデオ
スローモーション1080pスローモーションビデオ(120fpsまたは240fps)に対応1080pスローモーションビデオ(120fpsまたは240fps)に対応1080pスローモーションビデオ(120fpsまたは240fps)に対応
ナイトモードタイムラプスナイトモードのタイムラプスナイトモードのタイムラプスナイトモードのタイムラプス
手ぶれ補正タイムラプス手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ
ステレオ録音ステレオ録音ステレオ録音ステレオ録音
メインカメラ
カメラiPhone SE(第3世代)iPhone 13iPhone 12
メイン性能シングル12MPカメラ(メイン)デュアル12MPカメラシステム(メイン、超広角)デュアル12MPカメラシステム(メイン、超広角)
絞り値メイン:ƒ/1.8絞り値メイン:ƒ/1.6絞り値メイン:ƒ/1.6絞り値
超広角超広角: ƒ/2.4絞り値超広角: ƒ/2.4絞り値
手ぶれ補正光学式手ぶれ補正センサーシフト光学式手ぶれ補正光学式手ぶれ補正
光学ズーム最大5倍のデジタルズーム2倍の光学ズームアウト2倍の光学ズームアウト
デジタルズーム最大5倍のデジタルズーム最大5倍のデジタルズーム
フラッシュTrue ToneフラッシュとスローシンクロTrue ToneフラッシュとスローシンクロTrue Toneフラッシュとスローシンクロ
画像処理(合成)Deep FusionDeep FusionDeep Fusion
スマートHDR写真のスマートHDR 4写真のスマートHDR 4写真のスマートHDR 3
ポートレートモード進化したボケ効果と深度コントロールが使える ポートレートモード進化したボケ効果と深度コントロールが使える ポートレートモード進化したボケ効果と深度コントロールが使える ポートレートモード
ポートレートライティング6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))
ナイトモード—該当なしナイトモードナイトモード
フォトグラフスタイルフォトグラフスタイルフォトグラフスタイル—該当なし
ビデオ撮影iPhone SE(第3世代)iPhone 13iPhone 12
シネマティックモード—該当なし浅い被写界深度でビデオ撮影(1080p、30fps)ができるシネマティックモード—該当なし
4K4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)
HD1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)
ドルビービジョン—該当なしドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps)ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、30fps)
手ぶれ補正ビデオの光学式手ぶれ補正ビデオのセンサーシフト光学式手ぶれ補正ビデオの光学式手ぶれ補正
光学ズーム2倍の光学ズームアウト2倍の光学ズームアウト
デジタルズーム最大3倍のデジタルズーム最大3倍のデジタルズーム最大3倍のデジタルズーム
オーディオズーム—該当なしオーディオズームオーディオズーム
QuickTakeビデオQuickTakeビデオQuickTakeビデオQuickTakeビデオ
スローモーション1080pスローモーションビデオ(120fpsまたは240fps)に対応1080pスローモーションビデオ(120fpsまたは240fps)に対応1080pスローモーションビデオ(120fpsまたは240fps)に対応
ナイトモードタイムラプスナイトモードのタイムラプスナイトモードのタイムラプスナイトモードのタイムラプス
手ぶれ補正タイムラプス手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ
ステレオ録音ステレオ録音ステレオ録音ステレオ録音
フロントカメラ
フロントカメラiPhone SE(第3世代)iPhone 13iPhone 12
フロント使用カメラFaceTime HDカメラTrueDepthフロントカメラTrueDepthフロントカメラ
解像度7MPの写真12MPの写真12MPの写真
絞り値ƒ/2.2絞り値ƒ/2.2絞り値ƒ/2.2絞り値
フラッシュRetina FlashRetina FlashRetina Flash
画像合成技術Deep FusionDeep FusionDeep Fusion
スマートHDR写真のスマートHDR 4写真のスマートHDR 4写真のスマートHDR 3
フォトグラフスタイルフォトグラフスタイルフォトグラフスタイル—該当なし
ポートレートモード進化したボケ効果と深度コントロールが使える ポートレートモード進化したボケ効果と深度コントロールが使える ポートレートモード進化したボケ効果と深度コントロールが使える ポートレートモード
ポートレートライティング6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))
ナイトモード—該当なしナイトモードナイトモード
シネマティックモード—該当なしシネマティックモード(1080p、30fps)—該当なし
4Kビデオ撮影—該当なし4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)
ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影—該当なしドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps)ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、30fps)
HDビデオ1080p HDビデオ撮影(25fpsまたは30fps)1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)
ビデオ手ぶれ補正映画レベルのビデオ手ぶれ補正 (1080pと720p)映画レベルのビデオ手ぶれ補正 (4K、1080p、720p)映画レベルのビデオ手ぶれ補正 (4K、1080p、720p)
スローモーションビデオ—該当なし1080pスローモーションビデオ(120fps)に対応1080pスローモーションビデオ(120fps)に対応
QuickTakeビデオQuickTakeビデオQuickTakeビデオQuickTakeビデオ
アニ文字とミー文字—該当なしアニ文字とミー文字アニ文字とミー文字

安全に関すること

安全iPhone SE(第3世代)iPhone 13iPhone 12
緊急SOS緊急SOS緊急SOS緊急SOS
衝突検知

iPhone 13シリーズ

iPhone13シリーズに関する情報をまとめておきます。

iPhone 13の特徴まとめ

  • 6.1インチSuper Retina XDRディスプレイ
  • シネマティックモード搭載
  • フォトグラフスタイル、スマートHDR 4、ナイトモードに対応
  • 4KドルビービジョンでのHDRビデオ撮影ができる先進的な12MPデュアルカメラシステム(広角、超広角)
  • ナイトモードと4KドルビービジョンでのHDRビデオ撮影に対応した12MP TrueDepthフロントカメラ
  • A15 Bionicチップ

iPhone 13シリーズの販売価格一覧

とりあえず、Amazonのデータを貼り付けておきます。

iPhone13(Amazon整備済み品)
iPhone 13
iPhone 13 mini
iPhone 13 Pro
iPhone 13 Pro Max

iPhone 12シリーズ

iPhone12シリーズに関する情報をまとめています。

iPhone 12の特徴まとめ

  • ディスプレイ:Super Retina XDRディスプレイ/6.1インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ
  • カメラ:Pro 12MPカメラシステム:超広角、広角カメラ
  • Face ID:TrueDepthカメラによる顔認識の有効化
  • チップ:A14 Bionicチップ/Neural Engine
  • 防沫・耐水・防塵性能:IEC規格60529にもとづくIP68等級(最大水深6メートルで最大30分間)

iPhone 12シリーズの販売価格一覧

とりあえず、Amazonのデータを貼り付けておきます。

iPhone 12(整備済み品)
iPhone 12 mini(整備済み品)

iPhone 11シリーズ

iPhone11シリーズに関する情報をまとめています。

かめ
かめ

2023/01/26時点でiPhone11を新品で購入するというよりは、中古市場価格を睨みながら、どのタイミングで手放すか、あるいは底値の変動を見るか、という感じですね。

しろくま
しろくま

1シリーズ前くらいでもう底値感が出るから、あまり待ちすぎても買い替えタイミングを逃すだけになっちゃうかも。

iPhone 11シリーズの販売価格一覧

とりあえず、Amazonのデータを貼り付けておきます。

iPhone 11(整備済み品)

iPhone X以前の機種

iPhone X 以前の機種はこれから新規で買おうという方は少ないと思いますが、まだ売れるのか、というあたりは気になる方もいらっしゃる思います。

iPhone X,XS,XR

iPhone X,XS,XRに関する情報はこちらにまとめています。

iPhone7ユーザーはXRとXSの登場で買い替えを検討すべきか
わたしはiPhone7plusユーザーです。買い替え云々に関係なくAppleのイベントは目を通していますが、今回は「買い替えてもいいな」という強力なラインナップとなりました。 iPhone7ユーザーは買い替えを勧められるレベル まず、XSに...

iPhone7の買い替え

iPhone7が安くなった時の記事はこちら。

iPhone7が定価5万円は流石に安すぎだと思う
新型iPhone発表の影響で、旧機種もひっそりと値下げしました。何より、10万円近かったiPhone7が5万円代まで価格を下げてきたのは、だいぶ敷居をさげてきたと嬉しく思うばかり。どれくらいお得かっていうと、というあたりを記事にまとめました。

iPhone7を中古で売る際に気をつけたことなどをまとめた記事はこちらになります。

iPhoneを中古で高く売る場合にやるべきこと【目標4万円達成】
iPhoneを高額売却するための方法を考えてみました。とは言え、基本的には情報収拾が物を言いますし、「端末交換」などの小技を聞かせる準備が大切です。
スポンサーリンク

まとめ:iPhone、中古も考えるなら「12」が買い時

新世代が登場したところで、旧世代も含めてiPhoneの市場価格が変動しています。

スマホが高額化していることもあり、必ずしも最新機種がお買い得とは言えない中で、自分に合ったiPhoneを選んでいくことが大切です。

最後にこのページの内容をまとめておきますので、買い替え・中古売買などの参考にしてみてください。

iPhone、買い換えるならどのモデル?

iPhoneの買い替えのポイントとして、まずはどれを買うべきかをまとめます。

最新のiPhoneを買うべき人

  • リセールバリューを期待してワンシーズン内の高く売れるうちに買い替えを検討している方
  • 最新端末を持っていないと落ち着かない方
  • 情報系・技術系の仕事をしていて最新機種が必要な方
しろくま
しろくま

もう、性能で言えばスマホは行き詰まっていて、最新機種に買い換えることで新しい体験ができるかって言えば、そうでもなくなってきているよね。

かめ
かめ

ただ、スマホ端末の基礎価格が高額化しすぎていて、中古需要がかなり分厚くなってきているから、もう売却前提で新しいものを買い続けるのもありだな、と思っています。

中古モデルを狙うべき人

  • スマホに10万円近くもお金をかけたくない方
  • コスパを最優先に考えたい方
かめ
かめ

中古市場が活発化しているおかげで、「中古の中古」ですらそれなりの価格で売れる世の中に。そうなると、中古で買って、さらに中古で売ることで「ほぼタダでスマホを運用」することもできるようになりましたね。

しろくま
しろくま

ただ、逆に言えば「故障」が致命的なので、スマホ売買を前提に考えるなら保証期間がある新品を買ってリスク軽減した方がお得な気はします。

最新iPhoneと中古市場、よくあるQ&A

Q
最新のiPhoneは「買い」ですか?
A

最新のiPhoneを買う場合には、「いつ売るか」を考えるのが大事です。

リセールバリューの高いiPhoneの場合は、購入時の価格と数万円も差が出ずに売却することができます。

そのため、あまり長く持ちすぎて中古販売価格が安くなりすぎる場合は最新機種を買うメリットは薄れます。

長く使うiPhoneを探している場合には「購入価格でのコスパ」が良い中古モデルを選ぶのが良いと思います。

Q
コスパのいいiPhoneモデルはどれ?
A

一つ前の世代であるiPhone 13が値下がりを見せていますが、2023/01/26時点で言えばiPhone12の方がお買い得です。

iPhone 13はこれから中古市場へ供給が始まるので値下がりはしますが、底値と言えるタイミングを見計らうのは割と消耗します。

iPhone 12はほぼ底値なので、中古市場にポンと出たお値打ち品をさっと買ってしまうのが得策だと思います。

Q
iPhoneにおすすめの買い替え時期はありますか?
A

iPhoneの新モデルが登場するのは、例年9月のイベントで発表されてからとなります。恒例行事となっているため、新品・中古市場は早めに動き出すので、7〜8月ごろに値下げが始まればそこを一度目の底値と考え、買ってしまうのも良いと思います。

ひとつ前のモデルに関しては、中古の供給量は増えるものの、需要も安定しているためすぐに値下がりするわけではありません。むしろ狙うべきはもうひとつ前のシリーズだと言えます。

iPhone
Apple製品を買うならちょっと待って!

Apple製品をご購入を検討の方におすすめの情報です。

楽天リーベイツで公式ショップのお買い物をすると

楽天リーベイツはご存知でしょうか。楽天経済圏に暮らす方にとってはポイントも「お金」と同じ価値になることは実感されるところだと思います。このポイントが溜まりやすくなるアプリです。

ぶちくま
ぶちくま

「ポイント貯めるのとか面倒」という方は、年間の損失額は結構えぐいことになっていますよ!

しろくまさん
しろくまさん

こういう細かいことをないがしろにできる人はサービス残業とかも平気そう。

面倒くさいな、と思った方も大丈夫。アプリで普通に買い物すればポイントがつく、くらいの感じなので本当に簡単ですよ。

普通はポイントがつかない公式ショップも対象

私が楽天Rebatesをお勧めするのは、ポイ活民でも二重取りしにくい「Apple公式オンラインショップ」をはじめとした「ほぼ定額の商品」でもポイントが発生すること。

しかも、やり方は簡単で、アプリ経由で気になる公式ショップをタップするだけ。リストは一例だけで、「あれはあるかな」は大体あります。

  • Apple
  • Microsoft
  • ヤマダ電機
  • Omni7/アカチャンホンポ
  • Edion
  • コジマネット
  • ノジマオンライン
  • Dyson
  • Joshin
  • Book-off
しろくまさん
しろくまさん

au Pay マーケットもポイントつくけど、複雑だけどお得なのはわかるね。

ぶちくま
ぶちくま

少し気になるだけの方も、情報収集で公式HPを眺めがてら、ぜひ利用してみてください!

全ての商品が対象というわけではないので、どういう商品が対象なのかも確認してみてください。

楽天リーベイツ: お買い物でポイント高還元

楽天リーベイツ: お買い物でポイント高還元

Rakuten Group, Inc.無料posted withアプリーチ

スマホやPCの故障が心配なら

スマホに保険なんていらないっていう方も「意外に安いかも」という、キャリア(携帯会社)ではないスマホ保険について考えてみませんか?

故障が心配ならモバイル保険が便利

ここからは、私がお勧めするこれからの時代のスマホの保険に関する話題です。

しろくまさん
しろくまさん

今後は「ずっと同じ携帯会社」を利用するメリットはどんどん減るし、いつでも乗り換えられるようにスマホの補償サービスも「携帯会社ではないところ」にしておくほうがいいな、と。

ぶちくま
ぶちくま

色々と調べて、「スマホ保険は不要か」「保険はどこがお得か」などを記事にしましたが、長々とした解説は抜きにして、とりあえずお勧めをお伝えすると「モバイル保険」が一番でした。

「モバイル保険」の詳しい情報をみる

修理保証は実は無駄が多い

AppleCare+に代表される「端末故障に対する有料保証サービス」、あれよりもお得なのが「モバイル保険」です。

そもそも、端末修理保証というのは、言ってみれば故障に対する「保険」で、初期不良などは有料サービスに加入しなくても対応してもらえます。

しろくまさん
しろくまさん

iPhoneの場合は、AppleCare+に入らなくても1年間は保証期間があるから、ほとんどの場合は、大丈夫なんだけどね。

高額の修理費用はかなりの負担

とは言え、スマホに関しては常に故障のリスクが付きまといます。私はうっかりスマホを洗濯してしまったことが何度かあります。

例え有料保証に加入していても、過失による修理は一回で3万円くらいかかります。保証が使えなければ、端末料金くらいの修理代がかかってしまうこともあります。

毎月少しのお金でスマホに保険をかけよう

というわけで、シンプルにスマホにはスマホにふさわしい保険をかけることにしました。

モバイル保険」は月々700円で、年間最大10万円の保険金を受け取ることができます。

ぶちくま
ぶちくま

なんだ、高いじゃないか!

そう感じられたと思いますが、実は、WiFiにつながる端末であれば、1契約で3台まで登録することができます!

よめくま
よめくま

つまり、実質1台あたり233円!

ぶちくま
ぶちくま

契約者の家族端末でも保険にかけられるので、共有のタブレットやカメラ、ニンテンドーSwitchなんかを登録してもいいですね!

 


「モバイル保険」の詳しい情報をみる

シェアする
ぶちくまをフォローする
スポンサーリンク
ぶちくまどっとこむ

コメント

タイトルとURLをコピーしました