PR

Macのデータ復旧方法「バックアップなしでいける?」

スポンサーリンク

MaciPhoneiPadの相性は抜群です。

ご存知かもしれませんが、MaciPadiPhone(iPod Touch)があれば、どこでも、いつでも、どんな作業でも簡単に引き継ぐことができます。

電車の中でiPhoneのメモに仕事のアイデアを書き留めて、職場に戻ってMacで続きを行う。

わたしなんかは、iPhoneで撮った写真を、iPadで加工してブログ用の写真を作り、それをそのままMacで編集中のブログ投稿にアップロードしたりします。

ただ、デバイス間でデータをやり取りする機会が多いだけに「同期されずにデータが消えている」という悲劇に見舞われることも多いのです。これは、困った。

WiFi接続時は安定して通信できるので、あまりエラーは起きないのですが、最近、モバイルデータ通信中にエラーが起きることが頻発。

しろくま
しろくま

場合によっては、4,000字くらい書いた記事が、なんか消えとる! みたいなこともあります。

今回は、外部アプリを使用して簡単にデータ復旧する方法をお届けしたいと思います!

スポンサーリンク

Apple共通のバックアップの基本

iPhoneやiPadなどのiOSデバイスや、Macを利用している場合、4つの方法でバックアップされています。

  • MacやiPhoneのAppleデバイス本体のデータを個別にPC/外付けHDD、USBメモリなどに保存する
  • iTunesに繋いだ時に、PCやMacにバックアップを作成する
  • iCloudにデータをアップロードしてバックアップにする
  • Macの場合は、Time Machineを利用してバックアップ

このページでは、特にMacのデータ復旧方法について解説していきます。

iCloudを利用したバックアップ方法

まずは「何もしなくてもバックアップできる」ことでとても便利なiCloud。データ消失した場合には、まず最初にiCloudから救出できないか検討していきます。

iCloudを利用したデータ救出方法

iCloudにアクセスする方法は、「iCloudを利用できるアカウントでログインしているデバイス」か、「iCloud.comに任意のAppleIDでログインする」という方法があります。

AppleIDにログインすれば自動でiCloudデータが取得できる

利用しているApple IDでiPhoneやiPad、Macにログインすることで、iCloudのデータを反映させることができます。

例えば、今回でいえば「Macbookが壊れてしまった」という場合には、壊れたMacbookからデータを救出できなくても、自動でiCloudに保存された写真や書類データなどは、新しいMacbookに利用していたApple IDでログインするだけで復元できます。

iCloud.comにログインして必要なデータをダウンロードする

Webブラウザからデータの取得ができる

iCloudログインページの解説
iCloudログインページの解説

iCloudの管理画面から、直接データをダウンロードできます。

つまり、iPhoneでとった写真を、実家のパソコンからプリンターで印刷したい、なんて時には、iPhoneから写真のデータをUSBケーブルでパソコンに移す必要はないわけですね。

Pagesなどのドキュメントアプリのデータも保存されているので、自宅で作った資料を、パソコンを持って会社までいって編集、なんてことも不要なわけです。

iCloudのバックアップは5GBまで

何も設定しなければ、iPhoneやiPadのiOS製品では、iCloudでバックアップを取ります。

iCloudは無料で使える5GBの範囲でバックアップを作りますが、流石にこれだと写真すらバックアップを取りきることができません。

iCloudのデータ増量サブスクリプションは、iOS14から「iCloud+」として生まれ変わりました。さまざまな機能が利用できるようになるので、課金するかどうかは別として、ぜひチェックしてみてください。

iCloud+に課金すべきか「データ容量が足りなくなった時の判断基準」
iPhone/iPadで知っておくと便利な「iCloud+」に関する情報をまとめています。有料サービスにはなりますが、iCloud5GB縛りはそもそも現実的ではないので、多くのユーザーが恩恵に預かれる機能になっています。

iCloudの便利なところ

iCloudの利便性についてまとめるとこんな感じ。

  • セキュリティは他のクラウドサービスより段違いで高い
  • 金はかかるが容量は簡単に増やすことができる
  • 家族とデータ容量を分け合うファミリー共有でコスパよし
  • ほぼ設定が不要の手軽さ

iCloudにデータ人質取られると、もうApple製品以外に使えなくなるのしんどい。

2ファクタ認証でセキュリティ対策もバッチリ

実は、すごく使い勝手がいいのですが、その分、セキュリティが心配ですよね。

セキュリティは各々の設定でレベルが変えられるのですが、お勧めとしては2ファクタ認証ですね。

2ファクタ認証とは?
2 ファクタ認証は、Apple ID の認証を二重化することでセキュリティを強化し、たとえパスワードが他人に漏れても、本人以外はアカウントにアクセスできないようにする認証方式です。
信頼できるデバイスを設定し、iCloudアカウントにログインしようとすると、デバイスに通知されます。ここで認証され、さらにその時に生成される確認コードをログインしようとする端末に入力することでログインできるようになります。

やることは増えますし、信頼できるデバイスを持ち歩いていないとログインできなくなるので不便ですが、セキュリティは強いに越したことはないです。

iCloudのセキュリティが心配、という方のために気になる情報をまとめています。

iCloudに情報握られても、本当に安心なのか。セキュリティを捜査
iPhone利用者は、みんな総じてiCloudにすべての情報を握られている状態にあるわけですけど、そもそもこれ本当に安全なの?という疑問を解決するために情報を集めました。
iCloudならHDDの損傷を気にしなくてもいい
ぶちくま
ぶちくま

毎月お金がかかるのは嫌だなぁ。。。

という気持ちは痛いほどよくわかります。

あまり使用頻度の多くない利用者であれば、iCloudは50GBあれば十分ですが、それでも毎月 130円 の出費となります。すごく高いわけではないですが、なんだか引っかかる料金ですよね。

ぶちくま
ぶちくま

我が家はファミリープランで200GBを家族で共有していますが、毎月400円取られています!

これを高いかどうか考えるのには、HDDの寿命について考えてみるといいですよ。

HDDやUSBメモリでバックアップを取る

外付けHDDやUSBメモリでのバックアップ方法もあります。かつてはいちいち、大事なレポートはUSBメモリに保存して、CDからリッピングした音楽データはHDDに保存しまくっていました。

かめ
かめ

iCloudとAppleMusicで、もう外付けHDDを繋ぐことは亡くなりましたが、方法としては覚えておきたい外部デバイスへのバックアップ。

外部記憶装置へのデータバックアップ方法

これは、シンプルに、データを外部メモリに保存していくだけです。

かつては大学のレポート提出などは、大学提供のメールサーバーにメールに添付することで保存しようとして失敗して印刷できずに泣きつく、みたいなことがあったのですが、基本的にはデータ保存はUSBメモリを使用していました。

かめ
かめ

今はどんなもんだか知りませんが、レポート提出もわざわざ印刷したりとかしないで良くなったりしているんですかね?

HDD、USBメモリを使用するデメリット

外付けHDDやUSBメモリを使わなくなった経緯としては、以下のようなことがあります。

  • どんな記憶装置でも寿命はある
  • 定期的な買い替えコストはそれなりに大きい
  • 寿命に気づかずにデータ消滅リスクが高い
  • 外部装置に保存したデータは、面倒くさくて二度と開かない
HDD寿命は1万時間

HDD寿命は1万時間と言われています。また、5年ほどで半分のHDDが損傷するというデータもあります。

あくまでも一般論なので、使用頻度や使用方法、HDD個別の耐久性によって変わってきますが。

パソコンの保証期間もだいたい3〜4年間といったところですが、これはHDDの寿命が概ね3〜4年であることを想定して設定されています。

バックアップは24時間稼働させるものですから、HDDを大幅に消耗させるものだと思ってください。

3年ごとにHDDを買い換えていくのと、iCloudの毎月 130円と、どちらが高そうか、またその間に得られるサービスはどうか、比べてみるとどちらがいいか判断がつきますね。

しろくまさん
しろくまさん

毎回、しっかりiTunesでバックアップを取るなら、あえては不要、とも考えらえるね!

外部記憶装置を使うメリット

外付けHDDやUSBメモリを使うメリットは簡単にまとめておきます。

  • 買い替えを考えなければ端末買い切り費用は安い
  • 持ち運べる(持ち運ぶ必要があるともいうが)
  • ネットからのデータ漏洩リスクは減る

データ漏洩リスクに関しては、結局、ネットにつながるデバイスで操作したら大差ない気もしますが。

iTunesバックアップは機種端末変更時に

iCloudに完璧なバックアップが作られている方の場合は、それほど頑張ってiTunesバックアップを取る必要はありません。

基本的に、データは2つ3つ保存されていれば十分です。端末が生きている状態であればあと一つ、バックアップが存在している状態を保ちましょう。

iCloudバックアップがあれば、いざという時にはバックアップできます。

Wi-Fi経由なら簡単バックアップ

iTunesバックアップは、「Wi-Fi接続時に自動でバックアップ」にしておくと負担が軽減されます。

ぶちくま
ぶちくま

パソコンに繋ぐのが一番面倒だもんね

ただ、最近は「毎日パソコンを起動する」人も少なくなっていると思うので、パソコンを長期間使わないとバックアップが取られないので注意が必要です。

iTunesバックアップが必要なひと

  • 有料のiCloudストレージを契約したくないひと
  • パソコンをほとんど使わないひと

MacならTimeMachineを利用する

Macの場合は少し面倒です。

というか、Macを復旧させないといけない時は、もうかなり切羽詰まってるので「もう金はいくらでも出すからとりあえずデータだけは復旧してくれ」という場合の方が多いと思います。

Mac復旧はデータ容量も多いので、EaseUS利用者は有料版がオススメです。

Time Machineは怠惰な人間のバックアップに最適

ちゃんとTimeMachineでバックアップとってる人は心配ご無用です。

TP-linkA9をTimeMachine目的で購入【バックアップエラーが難点】
買って後悔したWi-Fiルータとなりました、Archer A9ですがどうせならちゃんとレビューします。コスパはいいのですが、接続方法が不親切なのとTime Machineのエラーが多かったので他メーカー購入についても検討していただければと思います。

Macはバックアップシステムも優秀なので、ほとんどのケースはTimeMachineで復旧が可能です。

Time MachineならiCloudも自動保存

あまり正攻法ではないのですが、一応できるよ、くらいの話で。

iCloudのデータはクラウド上のデータになるので、Macの中には残っていない、と思いがちですが、実はそうでもないんです。

つまり、TimeMachineにもちゃんと保存されています。なので、やろうと思えば、TimeMachineの過去のiCloudデータからデータを復元する荒技は可能です。

どちらかと言えば、過去のある地点のiCloudの状態に戻す、というやり方になりますが。

iCloudのデータをTime Machineで探す方法

ほとんど需要はないと思うので簡単に書きます。

Macには直接、iCloudと同じデータが残されているわけではないようです。

ただ、iCloudのバックアップの中にあるデータと連動させるために、一度はMacでも同じデータを復元する作業が行われています。

Time MachineでiCloudのデータをバックアップおよび復元する際には、これらの一度Mac内で復元されたデータを使用することになります。

基本は公式HPを参考に

Appleの公式HPにiCloudに保存している情報についての説明があるので、ご参考に。

.com.appleフォルダを探す

Macの固有アプリである、メモやボイスメモなどのデータもiCloudに保管されています。iCloud関連は「.com.apple」というフォルダの中に入っていることが多いです。詳細については、メモ復旧方法の記事をご覧ください。

【iCloud系サービスのデータ】意外と難しいMacのメモ復旧作業
iCloudのメモをうっかり消した場合の対応策をまとめました。単純に削除した場合なら、削除フォルダから復旧は簡単なのですが、過去のメモデータを拾ってくるのは結構大変です。TimeMachineに残された実データNoteStoreのデータを置き換えていきます。

とはいえ、ややこしいので、iCloud上にあるデータを普通にダウンロードする方法が手軽なのでお勧めです。

スポンサーリンク

iCloudの同期によるデータ消失に関すること

Macをメイン機として利用しつつ、iPadで記事を執筆していると、「同期」がうまくいかずにデータが消えている、なんて事態に遭遇します。

MacのTimeMachineも、iCloudの自動保存もくぐり抜けて、データが消えるパターンは多くはないのですが、一応備忘録としてデータ復旧方法を記録しておきます。

iPhoneの同期エラーが多い件について

そもそも、そんなにデータってなくなるの、と感じる方もいらっしゃると思います。

ぶちくま
ぶちくま

でも、モバイル製品はめっちゃデータ消失機会が多いので、注意です!

特に、バックアップなんて取ったことない、なんだったらバックアップがなんだかも知らない、という人がスマホを使ってることだって結構、多いんです。

  • よくわからないで、パソコンに繋いだ時に、同期されてしまってデータが塗り替えられてしまった
  • 何かの操作の際に、アプリが消えた
  • iOSをアップデートしたら連絡先が消えた
  • 水没・画面破損で操作できなくなった
  • 充電ができなくなった

iCloud同期エラーの原因

まず、よくあるのは我々の設定ミスでデータが消失する場合。

iTunesに繋いだ時に警告は出るんですけど、だいたいよくわからないので「OK」とかにしちゃうんですよね。

これは、友達のパソコンに繋いだときや、パソコン買い替えてiTunesも入れ替えた時なんかにやりがちです。

自分のアカウントのバックアップデータがあれば復旧は簡単

基本的に、iPhoneを買って下手なことさえしてなければ、iCloudにバックアップデータが作られます。

なので、自分のアカウント(Apple ID)でiPhoneMacといったApple製品にログインすればほとんど全ての場合で元どおりになります。

基本的には何かデータの変更があった場合には、通信できる環境にあれば勝手にiCloudにバックアップが取られていきます。

しかし、「モバイルデータ時には通信しない」や、なんらかの通信障害に引っかかっている時には、当然バックアップは取られません。

なので、大事なデータは外部記憶媒体などにバックアップを取っておくことをお勧めします。

バックアップなんて取っていない場合

ぶちくま
ぶちくま

でも、そんなの面倒なのでやってません!

大丈夫です、それはあなたが怠惰なわけではなく、世の中そういう風にできているのです。

全自動バックアップに頼りきっているがために、iOSMacOSのバージョンアップなどでバックアップシステムに不都合が出た時に限って、データ消去などの取り返しのつかないミスをしてしまいがちなのです。

はい、そういうわけで、少し外部のフリーソフトを活用して、消してしまったデータも復元してみせましょう。

iCloudバックアップデータから直接データを救い出す方法

特に頑張らなくても、iCloudにバックアップが保存されていれば、Webブラウザ経由でアクセスするだけでデータを確認しダウンロードすることができます。

ただ、ソフトウェアのバグかなんかで、データがまっさらな状態で同期された時にiCloudが更新されたと勘違いしてデータが消える可能性がなくはないので、調子が悪い端末でiCloudを更新しないようにしたほうがいいですね。

ウェブ経由でiCloud.comにアクセスする

特に、操作をせずにデータが消えた場合は、ウェブからiCloudに保存されているデータを取得することができます。

iCloud.comで取得できるアプリ・データの種類
webブラウザでiCloudをつかってアプリを操作できるイメージ
webブラウザでiCloudをつかってアプリを操作できるイメージ
  • メール
  • 連絡先
  • カレンダー・リマインダー
  • 写真・ビデオ
  • Pages/Number/Keynote
  • 友達を探す
  • iPhoneを探す
  • iCloudドライブ
  • メモ
  • 設定

Apple関連のデータは、そのままダウンロードできます。

iCloud Driveという、iCloud上にある自分専用フォルダも復活できるので、自由度はかなり高いです。iPhoneだとあまり使う機会はないですが、iPadで書類関連をまとめたりした時には多用するフォルダです。

EaseUS Data Recovery Wizardを活用する

有料版もありますが、大体の場合は無料版で事足りるのでそちらを是非ともご贔屓に。

EaseUS®|データ復旧、バックアップ、パーティション管理専門家
【EaseUS(イーザス)公式サイト】データ復旧、バックアップ・リカバリ、パーティション管理、ディスク・クローン、システム最適化ソリューションなど、ソフトの製造・販売メーカーEaseUS(イーザス)のホームページです。

さて、こちらのEaseUSなんですけど、使い方によってはすごく便利で、バックアップをするまでもないんだけど、うっかり消してしまったメモをひとつだけ復活させたい、なんて時にもデータひとつだけ復元する、なんて器用なこともできます。

EaseUSのData Recovery Wizardの詳細な使用方法については別記事をご参照ください。

iPhoneiPadなどのiOSデバイスMobisaverで解決

iOSは同じくEaseUSからMobiSaverというソフトが出ています。複数ソフトを使い分けるのは面倒ですが、どちらかと言えばMobiSaverからデータ復旧した方が楽なことが多い。

実際にiPhoneやiPadをデータ復旧してみる詳細記事を参考にしてみてください。

スポンサーリンク

データ復旧が困難となるよくある事例まとめ

ここからは、シチュエーション別に対策を考えていきます。

iCloudにバックアップを作っていない場合

この場合は、iPhoneMacから直接データを抜き取る必要があります。

同期ミスで丸ごと消してしまった場合は、データ復旧はかなり難易度が上がります。

外部に記録するシステムを作るなら

前述の通り、外付けHDDやUSBメモリの利用機会は減っていくわけですが、実際のところ、全てのデータをクラウドサービスに預けると、記憶容量が膨大となり、クラウドサービスの負担金が大きくなってしまいます。

例えば、画像や書類データ、動画編集作業などの嵩張るデータに関しては、NASを利用したデータ保存システムを構築するとデータ消失リスクとクラウドデータサービスに依存しすぎない程よい関係性でやっていくことができます。

NASに関する情報はこちらの記事にまとめています。

NASで自分用のクラウドサービス利用してみる【バックアップからストリーミングまで
NAS購入までの手引きを示しました。Synologyの人気が実感できる結果に。QNAPも同様の使い方ができますが、敷居の低さはSynologyかと。日本勢にも頑張ってもらいたいところでI-O Dataについても少し。どの商品もタイムセールで安くなるので、チャンスがあれば狙い目。

iPodの同期ミスで丸ごとデータが飛んだ場合

よくあるのが、充電のためにパソコンに繋いだら、ほかの人のiTunesと同期を始めちゃって、音楽データが丸ごと消えちゃうパターン。

2018年現在で、iPodの利用者数はかなり減ったと思いますが、私はまだiPodを使っています。iPhoneの充電を節約したり、車の中に放置してたりします。

同期ミスを減らすためにできること

  • AppleMusicを利用する

記事見直していたのですが、iPod、もうみなくなりましたね。AppleMusicを利用すれば全て解決します。

iPhoneを水没させて操作できない場合

水没の場合は、実は電源を入れずにすぐに乾かせばだいたいなんとかなります

やりがちなのは、水没後に

ぶちくま
ぶちくま

ヤッベェ!

っていって電源入れてしまうパターン。

これはショートさせてしまうので、絶対にやってはいけない。

仮に電源が一回入っても、その際に回路がショートして破損させてしまうことがあります。

なので、水没時はとにかく念には念を入れるくらいに乾かしてから電源を入れましょう。

シリカゲルなどの乾燥剤を、密閉した容器の中に入れて、その中に水没したiPhoneをぶち込んでおけば乾燥します。

ただ、液晶が復活せずに、操作できない場合があるので、その際にデータだけでも救い出しておきましょう。

水没でも新品と交換する方法

データさえ救い出せれば、保証期間内であればiPhoneなどの端末については交換することができます。

水没の場合は、自己責任の破損扱いになるので、修理費用分のお金がかかりますが、auスマートパスに入会されている場合は、10,000円の修理代金保障があります。

液晶画面が破損した場合

液晶画面が破損した場合は、データは無事であることが多いですが、起動してもディスプレイ操作ができないことが多いですね。

PCと接続すれば、特別なバックアップソフトがなくてもデータを保存することはできますが、記憶媒体が破損している場合は、修復が難しい場合があります。

この場合は、iCloudやiTunesからのバックアップがお勧めです。

画面修理は少し安い

余談ですが、画面修理の場合は、修理料金は少し安くなります。AppleCare加入期間であれば、3,400円で修理できます。

ただ、一度期間を過ぎてしまうと、最新のiPhoneだと3万円を超えたりするのでAppleCareには加入した方が良いですね。

画面割れはさらなる故障の原因に

画面が割れた時の破片などで内部が傷ついていたりすると、一時的に治ったように見えても、使用しているうちに内部破損が広がったりすることがあります。

街の修理やさんとかで直すと、修理後の保証がなかったりするので、お勧めとしてはAppleストアに相談した方が良いですよ。私も、故障のさいには電話でAppleに相談したり、AppleStoreのジーニアスバーに持ち込んだりしたことがあります。

端末から消してしまったデータを復活させる方法

端末からうっかりデータを消してしまった場合、

ぶちくま
ぶちくま

自己責任だから仕方がないよね。。。

と、諦めてしまいがちですが、先ほどのEaseUSのソフトを使えば簡単にできます。

基本的には、使い方は一緒で、先ほどiCloudに残されたバックアップからデータを取り出しました。

今回は、パソコンにiPodiPhoneなどの端末をつないでデータを抜き出します。

iPodならData Recovery WizardMacWindowsPCを経由する

詳細な使い方はMac版のData Recovery Wizardの使い方をご参照ください。

これは、iPodなどのデバイスの記憶(データ)領域にアクセスして、スキャンすることで、消えてしまった、壊れてしまったデータであっても再現することができます。

復旧した後のデータは、経由したパソコン上に保存しておくことになります。

バックアップは2つ以上の媒体に保存しておくべきなので、必ずその後に外付けの記憶媒体(HDD/SDDUSB)にも保存しておきましょう。

iPhoneならMobisaver

まぁ、ここまで読まれた方には説明しておきますが、別にMobiSaverじゃなくてもいいんですよ。データ復旧系のソフトはたくさんありますからね。

あくまでも、既存の「MobiSaverの使い方レビュー」記事を活かしているだけなので。

こちらも、先ほどのiPodバージョンとほとんど一緒で、MacPCを経由して、データを抜き取っていく感じです。

 

トラブル対処法
スマホやPCの故障が心配なら

スマホに保険なんていらないっていう方も「意外に安いかも」という、キャリア(携帯会社)ではないスマホ保険について考えてみませんか?

故障が心配ならモバイル保険が便利

ここからは、私がお勧めするこれからの時代のスマホの保険に関する話題です。

しろくまさん
しろくまさん

今後は「ずっと同じ携帯会社」を利用するメリットはどんどん減るし、いつでも乗り換えられるようにスマホの補償サービスも「携帯会社ではないところ」にしておくほうがいいな、と。

ぶちくま
ぶちくま

色々と調べて、「スマホ保険は不要か」「保険はどこがお得か」などを記事にしましたが、長々とした解説は抜きにして、とりあえずお勧めをお伝えすると「モバイル保険」が一番でした。

【PR】

「モバイル保険」の詳しい情報をみる

修理保証は実は無駄が多い

AppleCare+に代表される「端末故障に対する有料保証サービス」、あれよりもお得なのが「モバイル保険」です。

そもそも、端末修理保証というのは、言ってみれば故障に対する「保険」で、初期不良などは有料サービスに加入しなくても対応してもらえます。

しろくまさん
しろくまさん

iPhoneの場合は、AppleCare+に入らなくても1年間は保証期間があるから、ほとんどの場合は、大丈夫なんだけどね。

高額の修理費用はかなりの負担

とは言え、スマホに関しては常に故障のリスクが付きまといます。私はうっかりスマホを洗濯してしまったことが何度かあります。

例え有料保証に加入していても、過失による修理は一回で3万円くらいかかります。保証が使えなければ、端末料金くらいの修理代がかかってしまうこともあります。

毎月少しのお金でスマホに保険をかけよう

というわけで、シンプルにスマホにはスマホにふさわしい保険をかけることにしました。

モバイル保険」は月々700円で、年間最大10万円の保険金を受け取ることができます。

ぶちくま
ぶちくま

なんだ、高いじゃないか!

そう感じられたと思いますが、実は、WiFiにつながる端末であれば、1契約で3台まで登録することができます!

よめくま
よめくま

つまり、実質1台あたり233円!

ぶちくま
ぶちくま

契約者の家族端末でも保険にかけられるので、共有のタブレットやカメラ、ニンテンドーSwitchなんかを登録してもいいですね!

 

【PR】


「モバイル保険」の詳しい情報をみる

シェアする
ぶちくまをフォローする
スポンサーリンク
ぶちくまどっとこむ

コメント

  1. buchikuma-info より:

    「モバイル 復旧 困難」に関する最新情報です。

    NTTドコモ、KDDI(au/UQ mobile/povo)、楽天モバイルは、令和6年能登半島地震の影響で石川県の一部地域でのモバイル通信サービスの障害について、3月21日までに立ち入り困難区域を除くエリアの復旧が完了したことを発表した。ただし、一部基地局の復旧が完了していないため、通信エリアが狭くなったり通信速度が低下する可能性がある。土砂崩れなどの影響で立ち入り困難なエリアについては、復旧工事が行われていない。

    https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2403/22/news178.html

  2. buchikuma-info より:

    「モバイル 復旧 困難」に関する最新情報です。

    NTTドコモ、KDDI(au/UQ mobile/povo)、楽天モバイルは、令和6年能登半島地震の影響で石川県の一部地域でのモバイル通信サービスの障害を3月21日までに復旧した。ただし、立ち入り困難なエリアでは復旧工事がまだ行われていない。復旧されたエリアでも、一部基地局が復旧していないため、通信速度が遅くなる可能性がある。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiPmh0dHBzOi8vd3d3Lml0bWVkaWEuY28uanAvbW9iaWxlL2FydGljbGVzLzI0MDMvMjIvbmV3czE3OC5odG1s0gE5aHR0cHM6Ly93d3cuaXRtZWRpYS5jby5qcC9tb2JpbGUvYW1wLzI0MDMvMjIvbmV3czE3OC5odG1s?oc=5

  3. buchikuma-info より:

    「apple family family sharing」に関する最新情報です。

    Appleは、Family Sharingに関する訴訟を解決するために2500万ドルを支払うことに合意しました。この訴訟は、2019年に最初に提起され、AppleがFamily Sharing機能に関して誤った情報を提供したと主張しています。Family Sharing機能は、最大5人の家族メンバーがアプリ、音楽、映画、テレビ番組、書籍にアクセスし共有することができる機能です。訴訟は、AppleがFamily Sharing機能を利用して購読やアプリの共有を誤って宣伝したと主張しています。

    https://techcrunch.com/2023/12/15/apple-agrees-to-pay-out-25-million-to-settle-lawsuit-over-family-sharing/

  4. buchikuma-info より:

    「000 000 きっ hdd」に関する最新情報です。

    楽天スーパーSALEで、バッファローの定番HDDが4TBで実質9,000円以下で登場しています。このHDDはパソコンのバックアップデータ作成やテレビの録画保存に最適であり、幅広い機種に対応しています。バッファローの外付けハードディスクドライブは人気があり、このお得なセールで購入するのはおすすめです。

    https://www.lifehacker.jp/article/rakuten-supersale-2023-1209-1/

タイトルとURLをコピーしました