PR

慣れないMacの復旧及び再インストールまでの一連の流れ

スポンサーリンク
メモが同期されない→iCloudの不調→ディスククリーンアップ→に失敗して、ディスクユーティリティで身動きが取れなくなる。TimeMachineにバックアップが残っていたので、「外部ストレージで起動」によりTimeMachine側のOS使ったらなんとかなったよ。

の巻です。

はじめてMacを買ってウキウキだったのですが、出だしからつまずきました。

なぜか、iCloudで同期がされないのです。この時点でかなりいろいろ試しましたが、だめ。

ぶちくま
ぶちくま

そういえば、立ち上がりの時からiCloudの設定エラーが表示されていたなぁ

ぶちくま
ぶちくま

ええぃ、一度リセットして1からやりなおせばうまくいくだろ

というファミコン世代の浅はかなリセット作戦により、完全に行き詰まった話。

ちゃんと復旧しました。

スポンサーリンク

3分でわかるMacの復旧手順

一般的な、Macが調子悪い時の復旧の手順になります。

ただし、調子が悪い原因がMacではない場合もあるので、まずはなるべくアプリなどの再ダウンロード、設定の見直しをお勧めします。

Mac復旧のための一連の流れ

あくまでもわたしの体験談をもとにしたものです。お手軽なのは1〜3まで。

操作ができる状態なら事前にバックアップの作成がお勧めです!

  1. 外付けHDDなどの記憶媒体に保存してある、「Time Machine」を利用して復元する(一番ダメージが少なくておすすめ)
  2. OSのバージョンを見直す(アップグレード、ダウングレードを試す)
  3. macOSを再インストールする(データは消さない)
  4. Mac内のSDD(HDD)を消去する(バックアップがある場合のみ)
  5. macOS をインターネット経由で再インストール
  6. Time Machineで復元する

1〜3まではリスクが少ないので試してみてもいいと思います。

3で解決しなかった場合、一度、Appleサポートに確認するのが一番です。(AppleCareサポートに加入していれば電話相談は無料)

Appleお問い合わせ

 

バックアップはどうしたらいい?

そもそもMacのいいところは、かなり再現性の高い「Time Machine」というバックアップシステムが勝手に起動してくれるところです。

Time Capsuleという、W-iFiステーションとしてもハードディスクとしても使えてMacとの互換性も異様に高いApple製品があるのですが、お値段も異様に高いのでお勧めまではしませんが、あるとめっちゃ重宝します。

でも、普通の外付けHDDでいいので、なければ事前に準備しておくことをおすすめします。

スポンサーリンク

体験談:全てはiCloudの設定エラーから始まる

ここから体験談になるのですが、とくに特別な操作をしたわけではないのですが、iCloudが連携しませんでした。

ぶちくま
ぶちくま

これじゃあMacにした意味がないではないか!

と、誰に向かうわけでもない憤りで、ついついSSDを完全消去してしまったのが運の尽きだったので、情報共有していきたいと思います。

iCloud のメモだけ同期できなくなる

もはや、原因がどこにあるのかがわからない。

ほかのアカウントに紐付けされたメモデータは同期されるのだけど、なぜかiCloudだけはいつまでたっても同期されない。

まぁ、メモアプリだけじゃなくて、カレンダーとかその他細々としたiCloud由来のデータが同期されない不具合に見舞われておりました。

なぜか iTunesだけはしっかり同期できていたんだけどね。

最初のログインの時からなんだかうまくいかなくて、iCloud にログインしようとすると必ずエラーが起きたりだとかかなり挙動が不安定でした。

ぶちくま
ぶちくま

ちょっとMacが嫌いになりました。

ほいで、OSをSierraからHigh Sierraにアップデートしたりして、なんとかログインはできるようになったのだけど、それでも同期はうまくいかず。

ぶちくま
ぶちくま

こんなんじゃあ、Macに変えた意味がなぁい!

というわけで、まだ特にデータをいじったりしているわけじゃないので、初期化してクリーンアップすればとりあえず治るだろう、、、

、、、という安易な考えが地獄の入り口であったのでございます。

今回の記事では、あくまで復旧方法の解説になります。iCloudのログインができない場合は、まずは原因探索。
https://support.apple.com/ja-jp/HT203512
上記アップルのサイトに解決方法があります。まだ中古のMac買ったばかりの場合、初期設定でつまずいている可能性があるので、もう一度設定からやり直すことをおすすめします。

素人はディスクユーティリティだけはいじるな

泥沼です。

ディスクユーティリティまでの画面

ディスクユーティリティまでの画面

まぁPCの操作は苦手ではないと自負していたので、甘くみていたのですね。

ぶちくま
ぶちくま

はじめてのMacだからもっと慎重であって良かったのに。

ディスクユーティリティで直接起動ディスクをいじることができるのですが、さっさと消去するなら消去すればいいのに、OSを再インストールしてみたり、TimeMachineで巻き戻してみたり、

ぶちくま
ぶちくま

完全に余計なことしてた!

もうその時の記憶の方が消去されてしまっていて、何が原因かはよくわからず、いろいろ試しても iCloudはうまくいかず。

なんとなく、起動ディスクを消去する、というのは後戻りできない感が強くて、一歩踏み出せないでいたのですね。

そこで、「修復」だかなんだかの処理で、起動ディスクであるMacintosh HDをいじった際に、Base Systemなるディスクイメージを復元してしまったのですね。

BaseSystemについて

BaseSystemは最低限起動できるシステム

これをしてしまったがために、起動ディスクであるMacintosh HDが消えるだけでなく、起動ディスク全体がBack Systemに変貌を遂げてしまい、SSDにOSを再インストールすることも、Time Machineで再起をかけることもできなくなるという非常事態に自ら陥れるという迂闊さ。

ぶちくま
ぶちくま

本気で10万円がパァになったかと思ったね。

 

PCとMacでは基本構造が違うので、初めての場合はサポートを利用することをおすすめします!
https://support.apple.com/ja-jp/contact

スポンサーリンク

誰のためになるのか今回復旧できた方法について

まず、Base Systemだけになってしまった起動ディスクを再フォーマットする必要があるのだけど、そもそもの起動ディスクを消去する、という選択すらできない状況で、とにかく身動きが取れない。

スポンサーリンク

起動ディスクをパーテーションでわけて、分けた方を起動ディスクとしてフォーマットかければいけそうな感じなのだけど、パーテーションの操作もエラーが起きたり、選択できなかったりして、がんじがらめ。

そこで、別のアプローチが必要だということで何個か方法を見繕ってみました。

再起動のためのアプローチ案

  1. 外部ストレージに起動ディスクを用意して、そこから起動する。
  2. なんらかのロックがかかっている起動ディスクを、ターミナルという windowsでいうコマンドプロンプト的なもので直接起動ディスク消去の指示を入れる。
  3. おとなしくApple サポートに電話する。

まぁ、正解はどう考えても③なんだけども、自分で引き起こした問題くらいは自分で解決したいなぁ、という気持ちがあるじゃないですか。

②は「ターミナル」というすでにご臨終感が満載で、失敗した後に完全に後に引けなくなるので、今回は①からトライ。

OS X Base Systemって何なの?

まずは、そもそものBase Systemとは、ってところなんだけども。

macOSにおけるBase Systemとは?

ざっくり言えば、macを安全に起動するための最低限の装置、みたいなもので、その中には、起動ディスクと、ディスクユーティリティ、ターミナル、サファリなんかが入っている。Safariが入っているのは、WiFiを経由してネットからどんな状態でもOSの再インストールができるという、めっちゃ入念な保険であり、最後のかなめ。

これさえあれば、最低でもネットに繋げてOSを再インストールして復旧できますよ、っていう代物のようだ。

内臓HDDをうっかり消去しても、これさえ残っていれば教会でお告げを聞かずとも倒れることのない最強の復活の呪文ってわけですな。

これが残っているから、とりあえずHDDが変にマウントしてしまっても、ディスクユーティティやターミナルの操作が可能になっており、復活のためのヒントなんかもネットに繋げて教えてくれるってわけなんだね。

だから、どういうわけか起動ディスクがBase Systemという名前に変わってしまっていても、色々と復旧作業をする余地は残されていたのですね。

ぶちくま
ぶちくま

ありがたやー

Base Systemは、たとえHDDが死んでも最低限OSを再インストールできるシステムのこと。
これがバグったり環境に影響は与えることはないのでいじらないでおけばOK!

実際に外付けHDDから復旧してみる

macOSのBaseSystem起動ディスク画面

起動ディスク画面

幸いにして、外付けHDDにはtime machineのデータが残っているので、外部ストレージからmacを起動してみようと思います。

これには、「Start Manager」を使うと良いと公式HPにも書いてある。

電源を入れたら「optionキー」を離さず押し続けよ。

すると、起動ディスクを選択できる画面が出てくるので、ブラックアウトした背景に浮かび上がるので外付けHDDを選択すべし。

自分はここで特に操作を加えなかったのだけど、
起動できない場合はoptionshiftピリオドキーを押してファームウェアを読み込むといいと。

ぶちくまはそんなことはつゆ知らず、またお馴染みのディスクユーティリティや再インストールを選択する画面が出てきて、

ぶちくま
ぶちくま

あぁ、もう終わったなぁ

とうなだれていたところでしたが、なぜかこの操作が入ったことで、ディスクユーティリティから今まで選択できなかった「起動ディスクとなったBase System」を消去できる選択が出てきており、これで起動ディスクをクリーンアップし、OSの再インストールにたどり着けたわけです。

スポンサーリンク

最低でもデータだけは救出したい場合の対策

基本的には、バックアップを取っておいてから、OS関連の復旧、リカバリー作業を行うことをお勧めします。

でも、だいたい退っ引きならない理由があって、リカバリーモードで復旧作業して、慣れないディスクユーティリティをいじっているのです。

データだけでも抜き出す方法として、バックアップがある場合の方法と、ない場合でも外部のデータ復旧ソフトを使うことで、データを安全に保管することができます。

バックアップがある場合とない場合の対策

Mac利用者であれば、iCloudやTime Machineというバックアップシステムが完備されています。全てのデータを完全に失っているわけではないので、焦ることはないのです。

iCloudやiTunesのバックアップからデータを復旧させる方法についてはこちらの記事をご覧ください。

Macのデータ復旧方法「バックアップなしでいける?」
お金がない大学生の時に、パソコンのハードディスクが異音を発生してデータ全消失して以来、私は必ずバックアップを取るようにしています。でも、iPhoneを始めとするモバイル端末って、バックアップをあまり取らないのに、データが消えるイベントが多いので危険です。今回はそのあたりの対策をまとめています。

本体が故障していてもデータを抜き出せるソフトウェア

iPhoneであればMobiSaverという優秀なデータ復旧ソフトがあるのですが、これのMacバージョンともいうべき、ソフトがあります。

Data Recovery Wizardを使用したレビューについては、こちらの記事をご覧ください。

EaseUSのData Recovery Wizardでデータ復旧してみた
EaseUSのData Recovery Wizardというソフトを使って、致命的なデータ消失に対する復旧作業を行ってみました。とは言っても、私がやりたかったのは、たった一枚のメモの復旧なのですが。このソフト云々では無いのですが、MacOSのセキュリティ感度が高くて設定が面倒でした。
スポンサーリンク

初心者がMacをなんとか復旧させたまとめ

  1. とりあえず、わからないうちはディスクユーティリティは触らない。
  2. 全消去してしまっても、Macに備わっている機能で、ほとんどのケースで自力で起動はできる。
  3. 悩んだらまずは相談。

でした。

mac初心者設定パソコン(仕事系アイテム)
スマホやPCの故障が心配なら

スマホに保険なんていらないっていう方も「意外に安いかも」という、キャリア(携帯会社)ではないスマホ保険について考えてみませんか?

故障が心配ならモバイル保険が便利

ここからは、私がお勧めするこれからの時代のスマホの保険に関する話題です。

しろくまさん
しろくまさん

今後は「ずっと同じ携帯会社」を利用するメリットはどんどん減るし、いつでも乗り換えられるようにスマホの補償サービスも「携帯会社ではないところ」にしておくほうがいいな、と。

ぶちくま
ぶちくま

色々と調べて、「スマホ保険は不要か」「保険はどこがお得か」などを記事にしましたが、長々とした解説は抜きにして、とりあえずお勧めをお伝えすると「モバイル保険」が一番でした。

【PR】

「モバイル保険」の詳しい情報をみる

修理保証は実は無駄が多い

AppleCare+に代表される「端末故障に対する有料保証サービス」、あれよりもお得なのが「モバイル保険」です。

そもそも、端末修理保証というのは、言ってみれば故障に対する「保険」で、初期不良などは有料サービスに加入しなくても対応してもらえます。

しろくまさん
しろくまさん

iPhoneの場合は、AppleCare+に入らなくても1年間は保証期間があるから、ほとんどの場合は、大丈夫なんだけどね。

高額の修理費用はかなりの負担

とは言え、スマホに関しては常に故障のリスクが付きまといます。私はうっかりスマホを洗濯してしまったことが何度かあります。

例え有料保証に加入していても、過失による修理は一回で3万円くらいかかります。保証が使えなければ、端末料金くらいの修理代がかかってしまうこともあります。

毎月少しのお金でスマホに保険をかけよう

というわけで、シンプルにスマホにはスマホにふさわしい保険をかけることにしました。

モバイル保険」は月々700円で、年間最大10万円の保険金を受け取ることができます。

ぶちくま
ぶちくま

なんだ、高いじゃないか!

そう感じられたと思いますが、実は、WiFiにつながる端末であれば、1契約で3台まで登録することができます!

よめくま
よめくま

つまり、実質1台あたり233円!

ぶちくま
ぶちくま

契約者の家族端末でも保険にかけられるので、共有のタブレットやカメラ、ニンテンドーSwitchなんかを登録してもいいですね!

 

【PR】


「モバイル保険」の詳しい情報をみる

シェアする
ぶちくまをフォローする
スポンサーリンク
ぶちくまどっとこむ

コメント

  1. buchikuma-info より:

    「20 日本 20 変貌」に関する最新情報です。

    Apple直営店が日本に進出してから20年が経ち、その間に大きな変化が起きている。2023年11月30日には、Apple直営店が日本で20周年を迎える予定であり、アップルのシニアバイスプレジデントであるディアドラ・オブライエン氏が来日し、記念イベントが行われる予定だ。これは、アップルが日本市場において重要な節目と位置づけていることを示している。アップルストアは、日本の消費者にとって重要な存在となり、その進化は注目されている。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiVGh0dHBzOi8vbmV3cy5nb28ubmUuanAvdG9wc3Rvcmllcy9idXNpbmVzcy9nb28vNWVmMWQwMWY3ZTRiN2RkY2QzMTczMDQ0MjQ3OTdiMjMuaHRtbNIBAA?oc=5

  2. ぎょうけん より:

    外付けHDDがなくても、起動時にcommand + R でリカバリーモードに入れるので、それを使えばMac単体で復旧できますよー
    データもインストールしたあとにTime Machineで復旧したらいいですし

    • ぶちくま ぶちくま より:

      ぎょうけん様 コメントありがとうございます。
      緊急時は、バックアップとった外付けHDDなんてないよ!なんて方はかなり多いと思います。有益な情報提供ありがとうございました!

  3. 水谷 隆文 より:

    同様の症状が起きてしまい(というか起こしてしまった)、ココに辿り着きました。私もBase system地獄に悩まされており、お陰で解決出来ました。
    誠に有難うございました。
    本当に助かりました。

    • ぶちくま ぶちくま より:

      水谷様、記事をお読みいただき、ありがとうございます!
      少しでもお役に立てたようであれば嬉しいです!
      解決するまでの間、気が気じゃないですよね。治ったようであればよかったです♪

タイトルとURLをコピーしました