吉野家の福袋に関する情報をまとめましたので、購入の際の参考にしてみてください。
本題に入る前に、飲食店に関する福袋をとりあえずざっくりとチェックしておきたい、という方にまとめページを用意したので参考にしてみてください。

その他、コーヒー関連の福袋をまとめたページもありますので、こちらもご活用ください。注目の家電量販店の福袋用ページもあります。


では、吉野家の福袋を見ていきましょう。
2022年の吉野家の福袋

2022年の吉野家の福袋は例年よりも1ヶ月早い、11月1日に販売開始となっています。知っておきたいことなどをまとめておきました。
気になる福袋の中身は?

2022年の吉野家福袋の中身は以下の通りとなっています。
- 牛丼の具120g×3袋
- 豚丼の具120g×2袋
- 牛焼肉丼の具120g×2袋
- 焼鶏丼の具120g(湯せん専用)×2袋
- 親子丼の具120g×1袋
- うなぎ蒲焼き(1袋2枚入り144g) ×1袋
- 紅生姜60g ×1袋
- 吉野家ミニチュアコレクションカプセル ×1個(ランダム1種)
ミニチュアってなんなの?


吉野家ミニチュアコレクション 全5種
- 牛丼(お新香&玉子付)
- 焼魚定食
- 冷酒/生姜
- テイクアウトセット
- おうち吉野家(冷凍牛丼の具/冷凍豚丼の具/キムチ)
※上記5種の他にラッキーアイテムとして「湯呑み」がございます。
※福箱には、ランダムにミニチュアコレクションがおひとつ付きます。
私は2022年まで吉野家の福袋は取り扱っていなかったので、どういう文化的な背景があってミニチュアをつけているのかわかりませんが、縁起物みたいなものですかね?
購入方法が知りたい
吉野家の福袋の購入方法は、「オンラインショップ」での購入が基本となります。一部店舗では福袋の販売もやっているようですが、楽天市場にも吉野家の公式ショップが出ているので、購入はしやすいと思います。
オンラインショップ
吉野家の公式オンラインショップはこちら。

福袋ページはこちらになります。
楽天市場での購入はこちら
楽天市場の購入が個人的にはマラソンなどの一環として購入しやすいので、効率よくポイント貯めたい方にもお勧めです。
吉野家の福袋情報
吉野家の福袋の買い方や発売日程に関する情報です。
吉野家の福袋とは
吉野家の福袋についての情報をまとめています。
福袋の販売日程
2022年の販売日程は11月1日より販売開始となりました。さすが吉野家、早い。
例年の販売日程
福袋の予約スケジュールは以下の通りです。参考は2022年。
予約・販売開始日
2021年11月1日~2022年1月25日
例年通りだと、発売開始が12月1日だったのですが、2022年は一ヶ月前倒しでの販売となりました。
福袋の買い方
福袋の買い方に関する情報です。買い慣れている方はさっと飛ばしても大丈夫です。
購入方法
基本的にはオンラインショップでの購入になります。楽天市場のお勧め福袋を書いている際に発見しました。

公式のオンラインショップでも販売していますので、こちらもチェックしてみてください。個人的にはどうせなら楽天ポイントが欲しいところですが。
吉野家過去の福袋ネタバレ報告会
報告会とか言いながら、参加しているのは私だけで、私が一人でTwitterから画像を拾ってくるだけなんですけどね。寂しいですね。
2021年の吉野家
2021年の吉野家の福袋情報になります。
販売日程
販売期間
2020年12月1日〜2021年1月25日10時
受け取り期間
福袋の中身
- 牛丼の具120g×2袋
- 豚丼の具120g×2袋
- 焼鶏丼の具120g(湯せん専用)×2袋
- ミニGABA牛80g×2袋
- 牛肉焼きそば×1袋(180g×2食入り)
- 牛肉まん×1袋(100g×3個入り)
- 紅生姜60g×1袋
価格
5,184円(税込)
Twitterの報告・評判
吉野家福袋届きました!#yoshinoyagyudon pic.twitter.com/VLWks812oi
— marion (@0625mama1) December 25, 2020
吉野家の福袋、肉まん入ってるw pic.twitter.com/6tSikS8US3
— はっつん。 (@kamecho_white) December 31, 2020
2020年の吉野家福袋情報
2020年の吉野家の福袋情報になります。
福袋の中身
- 牛丼の具135g×4袋
- 豚丼の具135g×2袋
- 牛すきの具165g×2袋
- 焼鶏丼の具135g(湯せん専用)×2袋
- ねぎ塩豚カルビ80g×2袋
- 牛カルビ焼き80g×2袋
- 牛もつ煮込み120g×1袋
- 紅生姜60g×1袋
価格
5,940円(税込)
Twitterの報告
今年も吉野家福袋(×2個)をゲットしました。1000円分のプリペイドカード+お茶碗+湯飲み+レンゲ&専用台で1100円。今年の食器は金ぴか✨
— ベレー帽👒 (@beret07021) January 1, 2020
丸亀製麺の福袋もゲット。2400円分の商品券+だし醤油+だしソースで2000円でした。 pic.twitter.com/kCGO2D6ewr
2019年の吉野家福袋情報
2019年の吉野家の福袋情報になります。
Twitterの情報
吉野家の福袋ツイートを探すと、「福袋買いに行った帰りに吉野家行った報告」がたくさんみられて微笑ましいです。欲しい画はそれではないのだけども。
吉野家の福袋ならぬ「福箱」が来た
— a.k.a集合場所🇯🇲 (@ehomaki0134) January 18, 2019
でけぇw pic.twitter.com/km2R1APv8Z
吉野家の福袋購入しました!
— 切削悴 (@SESTOenjoy) January 2, 2019
食べる量が多いので牛丼並無料券
3枚の時点で個人的にはアドです pic.twitter.com/osmHs29EiD
コメント