北区には大衆的で安価で美味しい、庶民的な洋食屋がたくさんありますね。
そういった訳で、今回は新潟市は北区にあります「リトルバード」にお邪魔しました。
リトルバードについて
まずは、本家のHPをしっかりリンクしておきます。
久しぶりに、モバイル用のHPをみました。なんだか、和みますね。
場所は難解な普通の住宅地だから気をつけて
いま、改めて地図をみてですね、自分で言うのもなんですが。

よくたどり着けたな!
はい、カーナビのおかげです。
んーと、駅からだと、南方向にぐっとすすんで、いい具合のタイミングでぴゃっ、と左に曲がるとなんだかんだ到着する、としか説明できないわ。
強いて言うなら、豊栄駅南口から大通りをまっすぐ進み、豊栄図書館が見えたところで左に曲がって、2、3ブロック進んだら勢いよく住宅街に飛び込めばたどり着ける、
こんな感じです。
この説明でたどり着けた人がいれば、報告お願いします。励みになります。
実際に行ってみた感想
さて、さくさく進めていきますよ。
ランチタイムはなかなかの混み具合
お邪魔したお時間は12時ごろというランチピークということもあり、なかなかの混み合いを見せていました。
住宅街の中にありましたので、路上駐車もちらほらと散見されておりましたが、よほどでなければ専用駐車場も利用できると思います。
専用駐車場は店の前にある、おそらく4台だけかとおもいますが、もしかしたら他のところにもあるかもしれないので、駐車できないときは店員さんに相談してみましょう。
天気が良かったので、待っている時間も心地よく過ごせましたが、真夏や雪の中ではしんどそうです。
いざ入店
シェフのような出で立ちの方が陽気にご案内してくれましたが、シェフではないのでしょうか? オーナー?
中にはテーブル席が何席か、あと小さめのカウンターといった感じ。
団体利用には向いていなさそうな印象でしたが、2階が云々言っていたので、きっと2階席があるのでしょう。
決して新しいとは言えない内装ではありますが、色あいはさっぱりとした白系を基調としているので、清潔感があります。
豊栄マダムの華麗なるランチタイムに参戦
この手の洋食店で平日にうかがうと、だいたいご近所マダムが優雅にランチを楽しんでおり、きっと一生懸命働いている旦那の姿を想像すると涙が浮かぶのだけど、まぁ概ねご多聞に漏れない感じです。
あとは大学生カップルのデートっていう感じでしょうか。
いずれにせよ、価格帯的には敷居を取っ払った感じなので、カジュアルな利用層で気楽に利用できそうです。



堅苦しい雰囲気の店がだめなぶちくまでも肩の力を抜いて洋食が楽しめる感じでした。
リトルバードのメニュー
案の定、メニューの撮影は忘れたのですが(苦笑)
ハーフアンドハーフランチがお勧めですね。
パスタと肉などのメインディッシュがどちらも楽しめて、かつお値段が1500円程度と、おなかと財布の満足感の高い仕上がりとなっております。
ちゃんとデザートとドリンクも付きます。
新潟市中心街だともう300〜500円は乗るでしょうね。
加えて、よめくまさんは牛スジのグラタンをチョイス。
実際に食べてみる
ちょうどいい賑わいが心地よく耳に響く中、なんとなくぼーっと過ごしていると割とすぐに前菜が到着しました。
前菜:地場産かどうかはわからないがサラダ



前菜はサラダ
まずは前菜にサラダですね。
おいしい野菜だったので、地場産なのかと思いますが、とくに確認もしなかったので、「美味しいサラダだなぁ」しか書けないです、すいません。
牛すじのグラタン



牛すじのグラタン
続きましては、よめくまの牛スジのグラタン。
こちらは中にしっかりと牛スジが詰め込まれておりなかなかにボリューミーな仕上がり
肉臭さは若干ありましたが、まぁ牛すじ頼んでおいていうことではないですな。
先ほどのシェフ風の方が、ご飯をお勧めしてくれましたが、確かにご飯とも合いそうです。



お気遣い、ありがとうございます!
ハーフアンドハーフランチ
しかし、ハーフアンドハーフってのは魔性の響きですな。
どっちつかずで、優柔不断なぶちくまにはぴったりのランチメニューです。
でも、片方だけおいしかったときのリスクもあるから、慎重に事は進めねばなりません。
パスタ



ハーフパスタ
次に、ハーフパスタです。
シンプルな感じですね。ほうれん草とベーコン(だったかな)という、具材としては家でもできそうなのでなんとも言い難しですが、味付けはしっかりとしていて、いい意味でも悪い意味でもごはんが食えそうなパスタでした。



ごはん、おかわりお願いします
メインディッシュ



チキンのステーキ
食べかけで申し訳ない。
こちらはメインディッシュの鶏です。
よめくまも言ってましたが、ソースが美味しい。
かつ、鶏もほろほろと柔らかく絶妙な口当たり。こちらもごはん食えそうです。
もう、総じてごはん食えそうなので、何杯お代わりしたらいいのかしらん。
忘れてましたが、デザートも数種からチョイスできまして、ぶちくまはベイクドチーズケーキを注文しました。
量は程よく、味も程よい。
なんだか店員さん同士の仲が悪いのかなぁと途中で心配になりましたが、それさえ気にならなければ大変良いランチとなったところです。
北区にお寄りの際にはお勧めできる洋食屋さんでございました。
新潟市北区でおすすめできるところは?
新潟市北区、旧豊栄あたりはたくさんのお勧めどころがあります。
リンク集をつくりましたので参考にしてみてください!
コメント