入職して3年目にして新築した経験を活かして、家づくりについて記事にしています。
同じような世代の人が、家づくりを楽しめるような情報提供を。住宅ローンやハウスメーカー・住宅会社との交渉術(?)など、頭を悩ませるような問題についても実体験をもとに解決策を提案していきます。
ぶちくまどっとこむの人気「家づくり記事」一覧
当サイトで、意外と読まれている記事を厳選してお届けします。
「家づくり」に関するお勧めの記事
まずは、家づくりの情報を求めて来られた方にお勧めした記事を。
Web内覧会
ハウスメーカー情報
家づくりの基本
家づくり日記
あなたに役立つ記事
当サイトで異様に人気があるカテゴリから「お役立ち情報」とピックアップ!
ライフハック
家電情報
ネットショップ
子育て情報
Web内覧会〜ぶちくま家を大公開〜
我が家でお見せできるようなところをWeb内覧会という形にして記事にしています。

Web内覧会とは
Web内覧会とは、自身のサイトで自宅を公開すること、ネット上でオープンハウスを疑似体験できます。

家づくりはほとんどの人が全く知識のないところから始めるので、Web内覧会は実際に建てた人が「どういうところに気をつけたか」「何に失敗したか」などを共有できる良いチャンスとなります。
家づくりブロガーなら一度はやってみたかったということで。あまり更新できておりませんが。
ハウスメーカー・工務店
新潟県のハウスメーカーや工務店についての情報をまとめています。

2020年おすすめのハウスメーカー
2020年に新潟県内でお勧めできるハウスメーカーについてまとめました。

新潟県内ハウスメーカー情報
家づくりの「基礎知識」
家づくりの基本的な情報はこちらのカテゴリにまとめています。

住宅ローンについて
住宅ローンについては別カテゴリーになります。

間取り関連
間取り、というよりは各部屋の情報です。
収納
収納は、家づくりで頭を悩ませるところですし、適当に備え付けると後悔が多い場所でもあります。「間取りの中で一番大事」だと心してかかったほうがいいですね。

キッチン
主にTOTOのキッチンについての情報をまとめています。

リビング

和室
厳密には、小上がり和室を寝室に採用した話。

浴室
TOTOのほっからり床の話がメイン。

設備
家の設備として、エネファームなどの「名前は聞いたことあるけど、実際知らない」ことについての情報をまとめました。
エネルギー
エネファームのことや、太陽光発電のことについてまとめました。

外構
いわゆる、エクステリアと言われる「庭」や「カーポート」に関する情報です。

ぶちくま実践編

ハウスメーカーを決める
ハウスメーカー選定編のカテゴリはこちら。ブログ書き始めの頃の荒々しい文章が眠っております。
https://buchikuma.com/category/house/practice/housebuilder-selecting/
予算決定
予算を決めるまでに悩んだことなどをまとめています。

資料請求編
資料請求はしておかないと後悔するよ、というお話。

家づくりノート編
家づくりノートに関する情報をまとめています。
