PR

リビングに障子を取り入れたら程よい光源に【障子紙の特徴と素材】

果たしてどれくらい需要があるのかはわかりませんが、障子についてみなさんにお伝えしたく、記事にしました。結論から言うと、「障子っていいよね」って言うことです。

リビングにカーテン入れると野暮ったい感じになるのが嫌でした。かといって、ブラインドにすると実務的なニュアンスが出過ぎ。

我が家では、すっきりと清潔感があって、ナチュラルな雰囲気にもよく合う、「障子」を取り入れてみることにしました。

障子は和のイメージが強いですが、実は北欧風ナチュラルにもよく合うので、洋風リビングにも取り入れることができます。

スポンサーリンク
家づくりの大事なお知らせ

資料請求できるのは「施主になる前」だけ

これから家づくりの話をする前に、少しだけお話ししておきます。

かめ
かめ

家づくりは情報戦。知っていると知らないとで、数百万円も損するなんてことがあるのが住宅購入の怖いところ。

詳細はページの最後にまとめましたが、読むのが面倒な方に「資料請求」のサイトだけお伝えしておきます。面倒なら、今しかできない「資料集め」だけでもやっておきましょう。

ぶちくま
ぶちくま

一括で資料請求できる上に、無料で「間取り」「土地」「資金」のプラン作成までしてくれるタウンライフがおすすめです!

【PR】

【TOWN-LIFE】で資料請求してみる

もし、家作りがなかなか進まない、と感じたら、家族が乗り気じゃない、と思ったら、まずは自分が行動すること。今日の宿題は、一歩だけでも前に進んでみること。

では、本編に戻ります。

お邪魔しました。

障子紙は種類も材質も豊富に

障子紙といえば「和紙」でした。和紙は吸湿性がよく、張替えが自由に効くというメリットがあり、いわゆる「高温多湿」の和室によく合う建具として古来より重宝されてきました。

和室で布団で眠りたい、という記事にも「昔ながらの建具はメリットが大きい」ということは書きました。

ただ、和紙は張替えの手間が面倒なのと、貼り替えの技術も必要なこともあって、少しずつ敬遠されるようになりました。

ぶちくま
ぶちくま

デザイン性も加味すると、これ以上ないオサレ建具なんだけどね

ただ、現在は「破れない」障子紙が出てきたことや、「障子に洋室に合う布地や下地、壁紙」などを貼ることで、洋室にマッチしたアレンジ障子なども出てきたので、注目を浴びたりしています。

しろくまさん
しろくまさん

古民家が流行ってることも追い風になってるよね

障子紙の種類

障子紙は大きく分けると、前述のような和紙に代表される「パルプ紙」と、紙素材ではない、いわゆる破れにくい「プラスチック」障子紙に大別されます。

さらに、パルプ障子紙の中にも、日本古来の「手すき」のものから、機械で量産される「機械すき」のものに分けられます。

手すきは当然、人件費と技術料のこともあって、高い傾向にあります。さらに、紙に溶かし込む素材によっても強度が異なってくるので、値段も強度もピンキリです。

障子紙の種類・材質を表で比較する

障子紙種類特徴メリットデメリット
和紙手すき和紙楮(こうぞ)の含有率によって品質も変わる。伝統工芸品のようなもの。見ているだけで幸せになれる。破れやすく、品質もばらつきあり。何より、高い。
機械すき和紙レーヨン障子紙化学繊維のレーヨンを混ぜたもの。光沢があり、強度に優れ実用的。レーヨン含有率に品質が依存する。
パルプ障子紙植物繊維のパルプが80%を超えるもの最も普及しており、安い。劣化しやすく、強度も弱い。いわゆる、貼り替えが必要なもの。
プラスチック和紙種類は貼り方、会社、強度などでわけられますよく聞く「ワーロン」は会社名。塩化ビニルで和紙を挟み込むのが基本。和紙の風味を表現できる。丈夫。UVカット。水拭き可能。気密性は上がるので、冷暖房効率はよくなる。貼るのが大変。専用の接着剤が必要。たわむ。吸湿性は落ちる。コストが高い。
スポンサーリンク

最近は障子紙を可愛いものにして洋風アレンジも

障子の欠点。障子紙が淡白で、のっぺりとした印象しか与えないということ。

ぶちくま
ぶちくま

最近は、おしゃれな障子紙が増えているって知ってました?

障子紙は張り替えることでガラッと部屋のイメージを変えることができるんですよね。ある種、カーテンの交換よりもずっと効果的な模様替えができます。

おしゃれなDIY張替え例

こういう時はツイッターがとても参考になります。

布地感は木枠が入ることで、もっさりするというよりはスパッとクールな印象に変わるようです。太陽光の透け方が和紙とは違うので、色々な楽しみ方ができそうです。

よめくま
よめくま

間接照明を当てても素敵かも!

既製品も素敵

壁紙のように薔薇の花をレース風にあしらったものや、色味を前面に出してポップな感じに仕上げたものまで。

子供部屋にも使える?

子供部屋にも使えそうなデザインもありますね。

まぁ、子供と障子の相性は悪そうですが(苦笑)

スポンサーリンク

障子紙が「破れない」のはもう当たり前

もうね、子供の頃に何回破ったことか、障子紙。

ぶちくま
ぶちくま

その度に母親に、強く怒られたものです。

やっぱり、その伝統をね、ぶちくまも味合わせてやりたいんですよ。

でもね、今の障子紙って、破れないんですよね。

普通の和紙の障子紙であれば、ちょっと唾つけた指先でそっと突き刺せば簡単に破れますよ、悪代官さまごっこの覗き見もなんのそのです。

でも、今の強化和紙や、プラスチック障子紙については、軽く突き指するくらいの強度があります。

プラスチック障子紙

プラスチック障子紙については、「アサヒペン」と「ワーロン」が有名なところだと思います。

プラスチック障子紙の貼り方

貼り方には、両面テープ式と、アイロン式のり(接着剤)式の3種類があります。

ぶちくま
ぶちくま

昔みたいに、新聞紙引いて糊を刷毛で伸ばしてーみたいなのはないんですね。

両面テープ式

両面テープ式は簡易な接着方法なので、気構えなく貼り替えができますね。固定が甘くなるので、長期間紫外線に晒されるなどするとテープの劣化が起こるので、部分的に剥がれたり、重量(プラスチック障子紙は意外と重い)に耐えられずたるんだりすることはあるようです。

アイロン式

アサヒペンのアイロン貼りは人気商品ですね。

アイロン貼りの難点は難しいところですかね。

ただ、アイロンとはいえ貼るのは難しかった…かなりコツいります。2枚して2枚ともシワが入っちゃいました…

今回、このプラスチック製の障子紙を使用した所、粘着力は私から見れば強すぎる位でシワも全く出来ませんでした。
アイロンで熱をかけると障子紙が伸びる為、シワが出来ない事が良くわかりました。

あと、アイロンだと剥がす時も簡単なのはいいところですね。アイロンで熱当てると簡単に剥がせます。

のり(接着剤)式

のり式については説明不要かと思いますが。いわゆる障子を貼り替える際に、障子紙にのりを貼って固定するものです。

手慣れた人にとっては、のり式が一番やりやすいかもしれませんが、一度も貼り替えたことがない人には両面テープが使いやすいと思います。

プラスチック障子紙のメリット

  • 強度が高い
  • 貼り替え労力の軽減
  • 子供がいても安心感がある(破られるときは破られる)
  • 気密性が上がり断熱効果がよくなる

張り替えの頻度が少なくてすみます。

断熱効果、まではいかなくても、空気の交通が減って気密性は上がるので、冷房や暖房の効きが良くなります。

ぶちくま
ぶちくま

実際、障子を開けると窓の冷たさに驚きますね。

プラスチック障子紙のデメリット

  • 紙を塩化ビニルで挟んでいるので重量がある。たわみやすい
  • 素材が強いので、貼り替えのさい「くるん」となって面倒
  • 破られた時の衝撃は大きい
  • 吸湿性はないので結露はしやすくなる

当然、和紙よりも重たくなるので、慣れないで貼ろうとすると、結構たわむそうです。

自分で張り替えるのは、できるけど面倒で、うまくいかないと精神的にも響きます。

通気性が悪くなるので、結露する窓とは相性が悪かったりします。

あと、お値段が結構します。コストの高さは、貼り替え頻度が少なくなることである程度帳尻は合うと思います。

スポンサーリンク

破れても紙がいい

障子をつけるなら絶対に紙がいい、という方もいらっしゃると思います。紙の中でも耐久性に優れた障子紙はたくさんありますので、参考にしてみてください。

レーヨン障子紙

プラスチックには劣りますが、レーヨンを混ぜることで敗れにくくした障子紙です。レーヨン含有率は一般的に40%以上のものをレーヨン障子紙と呼びます。

和紙の感覚はプラスチックよりも高まります。

レーヨンだけじゃなく、マニラ麻や、化学繊維なども混ぜることで、けっこう丈夫だったりします。

質感を楽しむならこちらもオススメですね。

デメリットとしては黒く変色すること

レーヨンパルプは日当たりのいいところに置くと、黒く変色し劣化することがあります。

楮障子紙

まさに障子紙という障子紙でしょうか。通気性と調湿性が自然と保たれるので、「和室らしい和室」構造には一番合います。

値段をみるとプラスチック障子紙と大きく変わらないようですが、耐久性が違いますからね。

スポンサーリンク

自然な明かり取りに最適

障子紙の遮光率はそれほど高くなく、カーテンやブラインドに比べると、透過率は40〜50%と、適度に日光を遮断してくれます。

ブラインドみたいに、角度で微妙に調整したり、レースカーテンのようにちょっとすかせて見たり、という微調整は苦手です。

真っ暗にはできないので、当然、寝室には向きません。

ただ、リビングだったり、日中に自然な太陽光を取り入れたいとき、かつプライバシーを保ちたいときに、抜群の効果を発揮します。

また、夜間も(白い障子紙であれば)カーテンよりもあかりの反射があるので、少ない光源でも明るく感じる効果があります。

スポンサーリンク

感想・レビュー

実際に障子を取り入れて、ほぼメリットしかありません。

ぶちくま
ぶちくま

、、、今のところは。

子供がもう少し大きくなると、いくら強度の高い障子紙といえど、いずれは破られることでしょう。

我々だって、子供の頃は障子を破くのが仕事みたいなもんでしたからね。

本当に、日中は電気はいらないし、目隠しにはなるし、閉めていてもインテリア性が高くてなんだかおしゃれ。

カーテンみたいに野暮ったくないし、ブラインドみたいに実務的じゃないし。

個人的に、新築に取り入れて良かったもの5選には入りそうです。今のところ、食洗機と、温水ルームヒーターは鉄板でよかった。和寝室も上位に来そうな感じかなぁ。

家づくり、失敗したくないなら
ぶちくま
ぶちくま

他の住宅会社で見積もりしてもらったら、今のところより300万円くらい安くなった。。。

何も知らずに家を建てると実際に数百万円も損する、なんてことはザラにあります。

家づくりは誰にとっても初めてのことで、何も知らないところからスタートするのが当たり前。だから、「値引きできるか」どうかも知らなければ「適正価格かどうか」もわからない。

家が安くなる、という感覚が、我々には薄いのです。

少しでも損をしないためにできることはいくつかあります。そのひとつは「相見積もり」。他の住宅会社を価格競争に巻き込むこと。これだけで、適正価格で家を建てることに近づけます。

かめ
かめ

でも、相見積もりって住宅会社はタダ働きになるかもしれないので嫌がるし、断るのも大変だし、そもそも家づくりって価格だけで選べるものでもないよね。

このページを最後まで読んでいただいたあなたに、数分で、簡単に、誰にでもできる方法で、相見積もりくらい効果のある情報収集の方法についてお伝えしたいと思います。

3分でできる、今すぐ行動したい家づくりの極意

家づくりで損をするのは、住宅会社は値引きを前提にして家の値段を設定しているから。

しかし、値引きをしなければそのまま住宅会社は利益が増えるので「値引き用に高く設定したままの住宅が売れてしまうケースがある」というのが問題です。

ぶちくま
ぶちくま

全ての住宅会社が悪意のある値上げをしている訳ではないけど、どの会社も「施工不良などのもしも」の時に値下げできるように余裕を持った価格設定はしています。

もちろん、値下げ交渉で値段が下がる場合もあれば、下がらない場合もあります。何も言わずにトラブルがなければオプションをおまけしたりなどで顧客に還元してくれることもあります。

かめ
かめ

でも、会社も少しでも利益を上げたいから、「何も言ってこない客」や「何も知らなそうな客」からは、還元せずになるべくお金を使わせようとするところもあったりします。

とはいえ、いざ自分が客になってみると、一生懸命やってくれるスタッフに「値下げして」とは、なかなか言えません。

だからこそ、契約前までに、自分たちが「適正価格で購入するために勉強している」ということを相手に察してもらい、競合会社と値下げ競争をしてもらって、納得した上で契約するのが大事、ということになります。

値下げのために必要な3つのこと

まず、値下げのために必要な3つのことだけ覚えておいてください。

  1. 一括資料請求で「競合がいる」ことを悟らせる
  2. 勉強の成果は「家づくりノート」にまとめる
  3. 住宅ローン」の相談は住宅会社にはしない

これだけで大丈夫です。

資料請求は簡単に競合会社を作れる便利ツール

まず、資料請求について。

モデルハウスをめぐって資料を集めてもいいのですが、1回の訪問で回れる数も時間も限られていて、価格の勉強もしていないとミスマッチで時間ばかり無駄にしてしまいます。

さらに、住宅会社の営業も「どの会社を回ってきたか」が把握しやすく、自分のホームグラウンドで営業トークが設定できます。つまり、水を得た魚。

ぶちくま
ぶちくま

そもそも、家づくりで何も知らずにモデルハウス回っちゃう人は、カモがネギ背負ってやってきたようなもので、営業からしたらボーナスチャンス。

競合他社となる「隣のモデルハウス」の価格もわかっているので、最初から設定した仮初の値下げ設定で、自分たちのペースで営業ができる訳です。

一方の住宅資料請求。侮るなかれ。

住宅資料請求の場合、資料請求を利用している時点で、競合他社が複数いることが住宅会社にはわかります。多数の競合がいる中で、顧客から興味を持って選んでもらうには価格で負けることは避けたい。

ただ、まだ顧客になるかどうかもわからない相手なので、無理に引き込むこと労力を使うことも避けたい。そのため、施主はビルダーにプレッシャーをかけつつも、自分のペースで家づくりをスタートすることができるのです。

勉強の成果は「家づくりノート」で証明する

実際に勉強するのは面倒ですが、家づくりノートを作るくらいだと楽しんでできます。家づくりをすると、「どういう家にしたいのか」の妄想で楽しむのが醍醐味です。

この「どういう家にしたいか」というのは、家づくりの面談でも住宅会社の担当に伝える必要があります。そのため、各社が自社製の「家づくりノート」を用意して顧客にアンケートとして記入してもらったりしますが、この時の「自作の家づくりノート」の効果は絶大です。

  • 家づくりを真剣に考えていることが伝わる
  • 他社の資料ページもノートに編集することで競合していることが伝わる
  • 自分たちの希望がより正確に相手に伝わる

ここで大事なのは「熱意」と「競合」があることを、家づくりノートの存在で明確に相手に伝えることができるということ。

かめ
かめ

自作の家づくりノートを出して、そこに他社のパンフレットも入っていれば、もう施主が冷やかしではなく家づくりを決意していることが伝わります。

ぶちくま
ぶちくま

見積もりプランで探りを入れずに全力プランを最初から出してきてくれますよ!

 

家づくりノートの素材としても、他社の住宅資料は役に立つ、というわけです。

住宅予算の相談は、住宅会社にしない

住宅ローンの話は今回は割愛しますが、家づくりのマネープラン、住宅会社にはしないようにしてください。

予算は伝えていいのですが、住宅ローンで悩んでライフプランまで相談するのはコスパで考えるなら悪手です。

ぶちくま
ぶちくま

なんで住宅会社がマネープランの説明会なんかもやっているかといえば、簡単に顧客の予算が把握できるからですよね。

住宅会社としては、なるべく、家づくりにお金をかけてもらいたい。だから、可能な限り35年ローンで変動金利にさせて「みかけのお金」は少なくみせる。もう少し出せると錯覚させる。

住宅ローンを相談する、ということは、予算についてはノープランだと自分で言っているようなもの。もし、家づくりで余計なお金をかけたくないと考えているのなら、住宅ローンは先にファイナンシャルプランナーや、複数の金融機関で相談しておきましょう。

情報収集、どれくらいやったらいい?

住宅会社の情報収集は重要で、人によっては100社も回る人がいるくらい力を入れている方もいます。

かめ
かめ

でも、そんな時間、ない。

あくまでも経験談ですが、私は住宅資料に関しては住宅展示場でもらえた数店舗分とBOOK-OFFで購入した住宅資料数冊で家づくりの契約をして「無知だったな」と後悔しています。

ブログを書くと「情報強者」の方達は大学の研究者のようにとことん調べ尽くしていることを知ることになりますが、同時に「そこまでするのは無理だな」とも思うところです。だって、その分だけ休みが減るし、専門的な知識を蓄えるために勉強し直すのはしんどい。

つまりバランスが大事なのですが、無料見積もりを依頼するのは「3社」が限度です。打ち合わせで毎週末無くなることを考えると、事前にどこに依頼するかは厳選する必要があります。

そのため、100社回るのは無理でも、10社程度の住宅資料は集めてしっかりと見比べて「家づくりで重視するところ」と「それがどれくらいお金がかかりそうか」を見極めることが大事です。

このとき、必ずハウスメーカーや工務店のグレードは「高い」「ローコスト」をバランスよく設定して請求することが大事です。「家の機能」や「デザイン」はお金がかかるので、「これが欲しい」ばかり集めてしまうと本来楽しいはずの設計段階で「我慢」ばかり強いられること。

今すぐやりたい、住宅資料請求のポイント

自分の勉強のためにも、住宅会社自ら値引きせざるを得ないように誘導するためにも、「複数社の住宅資料」が重要だということをお伝えしました。

では、住宅資料請求において少しでも簡単に、かつ必要な情報を揃えるための方法を簡単にお伝えしておきます。

ぶちくま
ぶちくま

このサイトの長い情報を読み込めたあなたなら、今の熱量のまま資料請求までできれば、今日は十分に頑張ったと言える一日になるはず。

着実に、マイホームづくりに踏み出せています!

「town-life」なら間取りと資金計画も解決!

私が一番おすすめしている資料請求の方法として、可能な限り「タウンライフ」は利用をおすすめしています。

かめ
かめ

資料請求ができる上に、無料で「間取りプラン」の作成と「住宅費用の計画書」も用意してもらえます!

デフォルトのサービスになるので、先に書いた「予算の無知」を知られるリスクにもなりません。

ぶちくま
ぶちくま

さらに、「土地探し」もやってくれるのが嬉しいところ!

なんで無料でこんなことまでしてくれるのかといえば、それくらい、住宅会社は「広告」に予算をかけているということ。

広告費として、1件あたりに7%程度が家の価格に含まれています。これだと、3,000万円の家だと、200万円以上も広告のために払っていることになります。

それなら、少しでも自分のためにお金を使ってもらうのが理想。躊躇せずに、高待遇を受けられるうちに利用しておきましょう。

【PR】

【TOWN-LIFE】で資料請求してみる

足りない資料はSUUMOで補完!

ただ、タウンライフは待遇が良いため、逆に言えば提携する住宅会社に多少なり負担が大きくなってしまうこともあって、提携会社が多くはありません。

そこで、足りないと感じた場合は、SUUMOでの一括請求がおすすめ。情報収集のための資料はなるべく短期間に集めておき、対応の手間を減らすのが賢い家づくりのポイント。

かめ
かめ

さすが大手リクルートの不動産の総本山。情報量は業界トップクラスで、提携店もほぼ網羅しているのが嬉しいところ。

ぶちくま
ぶちくま

SUUMOで、タウンライフにはない資料を請求しておけば、まずは家づくりの第一歩で失敗するということはないはずです!お疲れ様でした!

【PR】

【SUUMO(スーモ)】で情報収集する

こんな感じで、広告っぽいこともやっていますが、住宅の資料請求に関しては、本当に施主にメリットが大きいので、是非ともトライしてみてください。住宅資料、みているだけでも幸せになれるので。

Web内覧会リビング
忘れないうちに記事を保存!
がたホーム

コメント

  1. buchikuma-info より:

    「led テープ テープ ライト」に関する最新情報です。

    浴室やサウナ、高湿度環境に設置できるLEDテープライト「LED1159」が横浜市から発売された。防水性能を持ち、屋内外で使用可能で、調光も可能。取り付けが容易で、メンテナンス時の取り外しや交換にも対応している。

    https://www.s-housing.jp/archives/347722

  2. buchikuma-info より:

    「asmr メイク 23」に関する最新情報です。

    株式会社KADOKAWAが、新作オリジナルASMRボイスドラマ『清楚で可憐な彼女にかわいくメイクされちゃうASMR~めちゃくちゃかわいいよぉ♡~』を本日(2/23)発売。物語は清楚な女子高生・橘みなる(CV若山詩音)が聴き手に美少女メイクをするという斬新な設定で展開。特典やキャンペーンもあり、DLsiteや他のオンラインストアで購入可能。商品の詳細や価格などは記載されている。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000014257.000007006.html

  3. buchikuma-info より:

    「シート テープ 結露」に関する最新情報です。

    3COINSは2023年冬に断熱防寒アイテムを発売します。結露テープ、バブルシート、隙間風防止クッションなどが12月4日より販売されます。これらのアイテムは節電にもオススメで、冬の寒さからお部屋を守るために役立ちます。結露テープは窓ガラスに貼ることで結露を吸収し、バブルシートは窓ガラスに貼ることで断熱効果を高めます。隙間風防止クッションやテープはドアや窓の隙間からの風の侵入を防ぎます。これらのアイテムは毎年定番の防寒グッズであり、冬の準備にオススメです。

    https://puchipurabu.com/3coins-thermal-insulation/

  4. buchikuma-info より:

    「jackery jackery 両面 ソーラーパネル」に関する最新情報です。

    旧村上ファンド系の企業が保有していたコスモHD株を岩谷産業に売却しました。安倍派議員の裏金疑惑が政権中枢に広がっています。また、NHKの取材メモが流出し、子会社の派遣スタッフが会見で謝罪しました。G7では、生成AIを使用した初の包括ルールが合意され、日本も制度作りを本格化させる方針です。2児を殺害した母親が勤務先のトラブルにより自暴自棄になったと供述しています。日大アメフト部の廃部判断はまだ時期尚早との声があり、理事会で継続審議されることになりました。ガザでは戦闘が再開され、米国が事前に警告を発していたものの止めることができませんでした。

    http://www.asahi.com/articles/ASRD1677ZRD1ULFA029.html?ref=rss

  5. buchikuma-info より:

    「jackery jackery 両面 ソーラーパネル」に関する最新情報です。

    ブラックフライデーのアマゾン配達員が住宅街で騒音問題を引き起こしていることが報じられている。安倍派議員の裏金疑惑が政権中枢に影響を与えている。NHKが子会社の派遣スタッフの流出に関する取材メモを公開し、会見で謝罪した。G7が生成AIを利用した包括ルールを合意し、日本も制度作りを本格化させる方針を示している。2児を殺害した母親が勤務先でのトラブルにより自暴自棄になったと供述している。日大アメフト部の廃部判断は時期尚早との声があり、理事会で継続審議が行われる予定だ。ガザの戦闘が再開されたが、米国は事前に警告を発していた。

    http://www.asahi.com/articles/ASRD13DJYRCYUQIP004.html?ref=rss

  6. buchikuma-info より:

    「jackery jackery 両面 ソーラーパネル」に関する最新情報です。

    Jackery Japanが新しいソーラーパネル「Jackery SolarSaga 100 Mini」を発表しました。このソーラーパネルは両面で発電することができ、高効率な発電が可能です。容量は1,264Whで、Jackeryのポータブル電源「1000 Plus」や「Solar Generator 1000 Plus」とセットで使用することができます。11月30日から先行販売が開始され、価格は199,800円です。この新型ソーラーパネルは、従来の製品と同レベルの発電効率を実現しており、両面のセルテクノロジーを採用しています。パネルの裏側にも接点が配置されており、コンパクトなサイズでありながら高い効率を実現しています。

    https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1551002.html

  7. buchikuma-info より:

    「やる気 障子 みなぎっ」に関する最新情報です。

    日本のエンターテイニャーの猫ちゃん、ココニャさんの飼い猫2匹が高級な障子紙を豪快に突き破る様子が話題となっています。この写真がSNSで約9万件のリツイートと45万件のいいねを集め、多くの人々の笑いを誘っています。ココニャさんは猫のやる気に満ちた表情を撮影し、その裏側には障子に突き破られた後ろ姿が写り込んでいると話題になっています。この写真集は現在発売中で、多くの人々に絶賛されています。

    https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6542fd85e4b00f9ca31e65d2

  8. buchikuma-info より:

    「おしゃれ おしゃれ 収納 つく」に関する最新情報です。

    楽天市場で開催中の「楽天5のつく日」に合わせて、衣替えに役立つおしゃれな収納グッズ8選が紹介されています。衣替えの季節になるとクローゼットの中が途方もなく散らかってしまう悩みを解決するため、機能的でおしゃれな収納グッズを紹介しています。また、今日は楽天カード決済でのポイントが最大11倍、さらにエントリーするとポイントが5倍になるキャンペーンも同時開催されているため、お得に収納グッズを購入することができます。

    https://www.lifehacker.jp/article/2310-rakuten-storage/

タイトルとURLをコピーしました