三宝グループのレストランがコスパ良すぎて、三宝以下のラーメン店やレストランに行く気にならない。
本日いただいた三宝茶楼日替わりランチは780円でラーメン+チャーハン+サラダにドリンクがついていた。
そのうえ、クーポンで200円引きなので580円のセットになるというお得。

なんかいつも外食してる!
三宝グループとは
三宝グループのHPはこちらになります。
新潟県では知らぬ者がいない老舗レストラン
新潟県に拠点を置き、今や海外展開も果たしている三宝グループ。
設立は1967年なので、もはや老舗レストランの仲間入り、でありながら東京ラボという製品開発のコンセプトを持った店舗もあったりと、味の伝統を守りつつ、改革も進めてきた県内有数の優良企業です。
あとで書きますが、チャーハンがうまい、と思ったらチャーハン技術取得なるトレーニングを行なっているらしい。
フランチャイズ展開もしているので、三宝の看板を掲げ、味の基準は保ちつつ、様々な展開を試みてオーナーさんも支えている。
もちろんぶちくまとはなんら関わりはない。広告ですらない。なので、とりあえずCMはこんな感じで。
三宝にもそれぞれコンセプトあり
ちなみに、三宝グループでは、ラーメン専門店の「三宝亭(さんぽう亭)」と、中華料理系「三宝茶楼」、ファミリーレストラン「レストラン三宝」と、三宝だけど一応それぞれコンセプトを持って展開している、ようだ。
ぶちくまは一応、それぞれのコンセプトタイプのお店にはいったことはあるけど、結局「五目うま煮麺」に落ち着くところがあって、多分ほぼ全ての店がうま煮麺あると思う。
完成度が高くて安心感の高いメニューだと言える。
ファミレス系なら洋食もあったり、ラーメン系ならバリエーションに富んだラーメンの展開もしています
んが、結局「うま煮麺にしときゃよかったな」ってくらい、安定している。
あと、チャーハンうまい。確かな技術。
クーポンで圧倒的にお得
定期的に新聞チラシに割引クーポンが仕込まれます。
今回使用したのは、一品につき200円割引きされます。
三宝茶楼では、(確か、河渡も新発田も)ランチセットがあったと思うけど、それが抜群にコスパが良くて、「いろいろ食べたくて腹一杯になりたかったら三宝行っとけば間違いない」とぶちくまの個人の感想が物語ってる。
本日は780円の日替わりランチに使用したので、チャーハンとミニラーメンに、サラダとドリンクがついて580円となりました。
やばいね、他の店だったらラーメン一杯も頼めないね。
味のクオリティはそれなりに高い
チェーン店だと、味付けが平均化されちゃって、「どこのチェーン店も一緒の味」になりがちです。
でも、「みんなが美味しい」は、大概「だれかの一番」には成り切らないので、おすすめするほどの味にはたどり着けなかったりします。
特に、ラーメン店なんかは味付けに個性があったほうがリピートにつながるので、塩分濃度高めになりがちです。
三宝の場合は、やっぱりチェーン店なりの、「まぁこんな味だよな」ってところもあるんだけど、ただ、それを底上げする技術力だったり、ちょっと県民の好みに寄せているところがあるのか、「わりに美味しい」という感想を、どこの店舗に行っても持ちやすかったりする。
まぁ、少なくとも全国チェーンで、かつそこまで安くはないファミレス行くなら、ぶちくまだったら三宝に行くね。
地元企業にお金が落ちるしね。
本日いただいたもの
五目うま煮麺

三宝五目うま煮麺
安定の五目うま煮麺。
とりあえず、初めてだったらこれ頼んでおけばいいし、あるいはメニューに悩んだらうまうましとけばいい。
というか、期間限定メニューとかに行くくらいだったらうまうまがおすすめ。
冬の寒い日なんかは特にうまうましとけ。そんな感じです。
見ての通りなんですが、とにかく野菜がゴロゴロ入っている、上に、豚肉の下処理がしっかりとされていてジューシーで美味しい。
豚肉の美味しさに関しては、他の料理でも美味しい。
日替わりランチはミニラーメンとチャーハンセット

ミニラーメンと炒飯セット三宝茶楼
ちなみに、本日はミニネギラーメンとカレー風味唐揚げのせチャーハンのセットでした。
まぁ、ラーメンはお察しなんだけど、とにかく炒飯の安定感は半端ないね。
以前、新潟大学付近のラーメン老舗の「楽久」というお店を紹介しましたが、「楽久」の炒飯に迫る勢いはあると思うの。
ちなみに、この日替わりランチはもうキラーメニューと行ってもいいほど定番で、遅く行くとなくなっていることもあったり。
だいたいラーメンとセットにしていることが多いんだけど。
前は週替わりもあったと思うけど、今回訪問時にはありませんでした(涙)
期間限定メニュー
美味しそうだったので写真だけアップ渡蟹の鍋焼き味噌ラーメンが冬の寒さにベストマッチ。
牡蠣の石焼炒飯とラーメンのセットも間違いなさそう。
まぁ、食べてないけどね。
再訪時には黒酢豚肉とナスの炒め物セット
それっぽく書いたけど、正式名称は知らん。

三宝茶楼黒酢豚肉と茄子の炒め物セット
みため以上でも以下でもないんだけど、クーポン使えたからそれでいいんだ。
感想
ランチこむのがしんどい
とにかくランチ帯が混むのが難点ですね。
マダムとサラリーマンがランチタイムに怒涛の勢いで押し寄せてくるので、待つくらいなら、他に行く、けどすぐに入れるならお得。
クーポンは常に財布に忍ばせておきたい。
折り込みチラシも要チェックです。
コメント