昨年はチラシを片手にうっすら参戦でした。

結局、お目当の離乳食は買えなかったし、うちの子、まだ赤ちゃんでおもちゃで喜ぶ感じじゃなかったよね。

その時買ったおもちゃで今も遊んでくれてるのが救いだけどね。
ブロガーたるもの、チラシの情報を頼りにブラックフライデーを楽しんでるようではあかんなぁと思ったので2020年は事前情報からしっかりとまとめて対策を取りたいと思います。
トイザらスのブラックフライデー概要
ブラックフライデー情報はこちらの記事にまとめてあります。他店とのはしごにご利用ください。

公式HPをみる
トイザらスの公式HPはこちらになります。
楽天市場もチェックしてみる
楽天経済圏に暮らすものとしては、余計なポイントを貯めずに、なるべく楽天ポイントに還元させたいところです。

セールのタイミングなどはほぼ同じですが、出品するものが結構違います。福袋など、公式が売り切れて楽天市場店だけあることもあるので、ぜひ、チェックしてみてください!
開催日程を知る
開催日程を調べていきます。例年の傾向で言えば、ブラックフライデーの1週間前がポイント。
2020年のブラックフライデー
2020年のブラックフライデーの情報、11月6日に発表されました!
「ベビザらス」と「トイザらス」で日程を分けた模様。混雑緩和策だと思います。
https://www.toysrus.co.jp/f/CSfBlackfriday.html
ベビザらス
トイザらス
そのまま年末・初売りセール情報も調べる
当サイトはどういうわけだか福袋の記事だけは検索に引っかかるので、それなりに気合いを入れて書いています。
トイザらスの福袋
トイザらスの福袋情報を探しているなら、こちらの記事をどうぞ。

2020年のセール対象商品
2020年のセール内容をまとめていきます。今年は間に合って感無量です。
事前情報まとめ
2020年11月6日に公式HPにてブラックフライデーの開催が発表されました。

コロナの感染状況も考えると、セールしない可能性が高かっただけに、嬉しいニュースでしたね!
感染対策は各々の体を守るために行うとして、可能な限り、安全に、他の人もいたわってセールを楽しみましょう。
ベビザらスチラ見せ

ラクーナ エアーAB
類似品ですが、これラグジュアリーエアーならかなり安くないか?
エルゴベビー ADAPT(アダプト)クールエア
エルゴベビーは私もおすすめの抱っこ紐です。
ビーンスターク 素材満菜シリーズ
これは、争奪戦。間違いなく、争奪戦。
抗菌ジョイントプレイマット4枚組
割引きすぎてプレゼントみたいになってる。
トイザらスチラ見せ

お楽しみ袋
きましたね、お楽しみ袋。そろそろ買ってみようかなとは思ってるけど、勇気が振り絞れない。
マイファーストスクーター
これはトイザらス限定のキックボード。
WHO are YOU? ファミリー
これはトイザらス限定のWHO are YOU? 種類は選べませんとのことなので、心してかかりたい。私は買わない。
目玉はどれ?
では、2020年の目玉商品に狙いを定めます。とはいえ、まだチラシもできていない2019年9月に記事を書いているので、この辺りは11月初旬に更新しようと思います。
お楽しみ袋
やはり、狙いはお楽しみ袋ですね。例年、3,000円ほどで84%以上のOFFとなる商品が詰め込まれているのでお得ではありますが、原価ぶっ壊れ価格となるような商品の詰め合わせとも言えるので爆死は必須。
開封動画などもたくさんあるので、「動画コンテンツを制作したい」という目的の方もたくさん購入されています。
本当に安いの?
私は2018年にまったり参戦しましたが、目玉商品や、お買い得な日用品に関しては売り切れが目立ちました。とはいえ、セール品で割引されていても、店頭に残るものは残る、といった感じ。
離乳食も完売する

何より欲しかった、離乳食が売り切れていたのがショックだった
離乳食を始め、いつもより安いというベビー系の日用品に関しては売り切れが目立ちました。

離乳食なんて数ヶ月しか食べないから需要ないんじゃと甘くみてると購入できないと思いますよ。

通常は229円の緑黄色野菜3種パックが、126円だったのを買い逃したのは、マジで絶望しました。。。
割引はえげつない
おもちゃは子供の流行に合わせて、周期的に、計画的に大幅に入れ替えが行われます。型落ちを見越しての価格設定がなされているわけですが、それにしても、えげつないほど安くなります。

今の時代、ヒーロー系だってNetflixやAmazonプライムビデオで昔のやつ見れるから、知らないヒーローのおもちゃでも家でみせるとすごく喜びますよ!

子どもたちの心のヒーローは、流行り廃りじゃ消え去らないってことさ
過去のセール対象商品
ここからは、2019年のセール商品についての情報をまとめていきます。
2019年のセール内容
2019年の情報をまとめていきます。
2019年のブラックフライデー
2019年はブラックフライデーが11月29日となる予定です(11月の第四木曜日の次の日になります)。ブラックフライデーを起点に、前後1週間をセールとするのがトイザらスの傾向。

11月21日(木)スタート説も考えられますが、後1週間がクリスマス商戦の巻き添え食らうかもしれないので、ブロガー含め、情報を取り扱う方なら2週間前スタートも考慮した方が良さそう。
2019年の広告・チラシ
2019年の広告は確認できませんでした。
2018年のブラックフライデー情報
過ぎ去りし2018年の思い出。
2018年の開催日
トイザらスの場合、戦いは15日のオンラインから始まります。そして、店舗は二段階に分かれるため、かなりの長期戦であることを覚悟しましょう。
2018年の割引商品
セール商品 | 価格 | 割引幅 |
LEGOアイアンゴーレム | 1,497円 | 50%OFF |
LEGO海上レスキューヘリコプター | 3,987円 | 50%OFF |
AVIGO 120mm折りたたみキッズスクーター | 各色997円 | 75%OFF |
EVAトレーニングバイク | 2,497円 | 58%OFF |
ジャイロマスター | 1,987円 | 60%OFF |
Black Fridayおたのしみ袋 | 各2,999円 | 84%OFF |
LaQトイザらスハッピーバッグ2018 | 2,997円 | 50%OFF |
2018年の広告・チラシでおさらい

2018年のお楽しみ袋ネタバレ
昨日はトイザらスのSUPER BLACK FRIDAYに行ってお楽しみ袋をゲットしてきました〜‼︎
— ドナルドママ (@5JRyisiN3LyKXJt) November 17, 2018
19000以上相当のものが2999円で買えるということで旦那さんと行って男の子&女の子を2つ購入。
ドキドキ、ワクワクしながら開けたけど好みのものがなくて残念(T ^ T) pic.twitter.com/vVidSChQ00
お楽しみ袋ネタバレ。
— ひなせ (@7hinase) November 16, 2018
女の子は、予想通り在庫セールしてたプリパラと最近終わったここたまグッズに編み機等でした。
ここたまはチビ喜ぶし、女の子の方はいい感じ(*^ω^)
男の子はハズレかな~怪獣以外は売ろうかな。#トイザらス#ブラックフライデーセール pic.twitter.com/NTN2Bu8kpe
お楽しみ袋でもメルカリを利用するなら
ちなみに、福袋の関連記事に、メルカリで福袋を安く買ったり高く売る方法について書いてますので、そちらも是非ともご贔屓に。

2017年のブラックフライデー
2017年は、ブラックフライデーを挟み込む形で週末4日間の開催となりました。
2017年11月23日(木)〜26日(日)
コメント