住宅会社の第一歩、資料請求についての記事になります。
今回ご紹介するのは、「1つの資料請求サイトから一括して30社一気にカタログ請求」する方法と、
「4つの資料請求サイトのメリットを全てフル活用してカタログ以上のものを得る」方法の2つになります。
家づくりのファーストステップ、「資料請求編」の開幕になります。
家のカタログは夢への扉、希望の架け橋、無料の産物。
タダより強いものはない。
ここでしっかりと資料を集めておくと、「家づくりの知識」「好きなデザインのコンセプト決め」「家づくりの金銭感覚」を磨くことができます。
まず、間違えても「モデルハウス巡り」からスタートしないことをお勧めします。
新潟県外の方でも、「資料請求サイト」は全国共通なので、方法としては一緒です。
では、続きをどうぞ。
新潟では大手メーカーではなく工務店や小規模の住宅会社を狙え
新潟県では自分の住宅を持っている世帯、いわゆる「持ち家所有率」は、
平成29年で75.5%という、全国5位の驚異的な数値をほこっています。

やべぇ、もう30だし家建てなきゃ
なんてプレッシャー、感じてませんか?
新潟は地域柄「工務店」が強い
新潟では、なんと工務店で建てる方が半数近い、というのは平成25年のSUUMOの情報。
新潟は工務店が力を持っているというのは事実。
どうせ大手に頼んでも、最終的に家を建てるのは下請け、孫請け。信用できるのは、住宅会社ではなく大工の卓越したスキルのみ。
だったら、最初っから大工とつながりの強いところで、しっかりと相談しながら、自分の理想の家を建てたほうがいい、
そう考えている方が多い、ということなのでしょう。
どうせ資料請求するなら「工務店」含め知らない会社をガシガシ攻める
資料請求は無料です。
資料請求先の住宅会社によるところもありますが、情報入力欄にはコメント欄を利用しましょう。もしも強い営業をかけられたくないようであれば、「営業の電話はしないでほしい」とか、「メールでの情報なら希望します」とかを書いておくとよりいいですね。
営業電話が来るのが怖いんだけどどうしたらいい?
それでも、営業電話があることもあります。
その住宅会社の営業と話しておくことは、面倒ではあるけども、メリットも多いです。
新潟は地域で気候も違うので、各社の得意地域は絶対把握しよう
新潟県民が、新潟県民に、新潟の気候について説明するのも、
なんだか変な話ですが。ちょいとお付き合いを。
これは個人的な意見にはなるのだけど、やはりそれぞれの地域に強い住宅会社、ハウスメーカーは絶対にあたっておいたほうがいいと思う。
同じ冬の課題「大雪」であっても、長岡の雪対策と、新潟市内の除雪問題はまったく角度の違う話だからね。
私だって、唯一住んだことのない長岡の住宅情報を教えてくれっていう相談が、一番頭を悩ませますからね。
地域のことは、地域の方が一番詳しい。
長岡・上越の住宅会社を探すなら
長岡は比較的、新潟市内の住宅会社でも対応していることもあるのですが、
ただ気候的には新潟市内とは異なるので、餅は餅屋、ということで、
長岡市の住宅会社に一度は相談することをお勧めします。
一方、上越に関しては住宅会社に関しては新潟とは「別地域」くらいに考えたほうがいいと思います。
新潟市内の支店があったりすることはありますが、長く上越で続けてきた会社も多く、
より「情報収拾が大事」となる地域だと思います。
住宅資料請求を簡単に行う2つの方法
- 掲載量の多いSUUMOで、30社分を簡単にカタログ請求する方法
- 住宅資料請求サイトのメリットを全てフル活用してカタログ以上の価値をもぎ取る
「ある程度、家づくりの知識がある」方や、「今は時間がないから入力作業は1回で」というかたは1番目の方法をお勧めします。
「家づくりは初めてでまったく知識がない」方で、「間取りや資金計画も一度客観的な意見が知りたい」という方は2番目の方法をお勧めします。
個人情報流出のリスクは怖いがメリットは大きい

なんか個人情報の流出がこわくて資料請求したくないんだけど

気持ちはわかるが、情報無くして住宅会社の「客取り戦争」にお得に勝つ方法はないんじゃよ

契約時の交渉の時にも、
「情報を持っている客」と
「鴨がネギをしょってきた何も知らない客」では
10万円以上も差が出ることもあるから気をつけな

満足いく住宅性能を決めるのだって、まずは情報がないことには、
あとになって「断熱が」「スマートホームが」なんて言い出しても
後悔しか残らないからね

みんな勢ぞろいで怖い。。。
「家づくりに興味がある人」は、絶対数はそれほど多くないけど、1回の契約料金がとても大きい。
かなり単価の大きい「個人情報」になります。
ただ、どうせ資料を集めないといけないなら、そのメリットを最大限に活かされることをお勧めします。
住宅情報サイトのメリット・デメリットをお伝えします
一社でまとめてやっちまうのが手っ取り早くていいのだけど、
一応、家づくりブロガーなので、一番情報がとりやすいお得な方法を伝授します。
もし一括を一発で終わらせたいならSUUMO利用
SUUMOは、契約会社多いから、
「とりあえずいっぱい資料ほしい、でも入力は面倒だから一回で終わらせたい」
というニーズを適えるなら、やはり大手リクルートのSUUMOが圧倒的に便利。
情報収拾にも役立つサイトだから、
ブックマークしておくと便利です。
情報だけで終わらせないなら他社も利用したほうがいい
せっかく注文住宅を建てるなら、基本的なHow toや、間取りや資金計画の相談もしたいですよね。
「家を建てる人」というだけで、住宅会社からすれば特別な人です。
あなたの個人情報はとても価値があるので、一社だけで終わらせるのは少しもったいない。
あえてそれぞれのサイトのメリットを活かすなら契約会社を見極めよう
一応、いまからSUUMO以外にも3社、紹介しますが、どうせなら全ての会社のメリットを生かした、トライアングル資料請求の裏技、お伝えしましょう。
【town life】なら家づくり計画までしてくれる
TOWN LIFEを利用しておきたい理由は、家づくり計画の最初の一歩、
「間取りプラン」から、住宅費用の「資金計画」、「土地探し」、
これらを全部手伝ってくれるんです!
どうせならまだ何も情報収集していない状態で、
知らぬが仏と、本当に自由に、自分の希望を相談してみてはいかがでしょうか。
なんかいろいろ手伝ってもらうのは悪いなぁ、と思うかもしれませんが、
向こうも家づくりに興味のあるお客さんを紹介してもらうだけで大きなメリットがあるんです。
使えるサービスは、使えるうちに利用するのが一番です。
一度、他で見積もりを始めると、住宅会社に囲われてしまうので、
情報収集している今がチャンスですよ!
住宅資料を1回の資料請求で終わらせる簡単な方法
資料請求サイトを1つで済ませたくてしかも住宅会社選びも面倒な方におすすめです。
今回は、ぶちくまのこれまで紹介した住宅会社と、2018年おすすめローコストメーカーを可能な限りおさえたリストをつくりました。
大手住宅会社も入っているので、「まずは価格帯もなく資料が欲しい」カタログリストになります。
iPhoneの住所入力小技テクニックもご紹介

SUUMOを利用して30社のカタログを一度にもらう
会社のリンク先は当サイトの記事なのであしらかず。
SUUMOで一括おすすめHM(30社) | ||
積水ハウス | 一条工務店 | 光英住宅 |
ダイワハウス | タマホーム | リーズ |
SxL(ヤマダ・エスバイエルホーム) | アイフルホーム | ハーバーハウス |
パナソニック ホームズ | ユニバーサルホーム | 熊木建築事務所 |
三井ホーム | パパまるハウス | アンドクリエイト |
アイダ設計 | 無添加住宅 | 時代の家niigata |
ミサワホーム | COZY新潟/新日本建設 | アルファホーム/オーガニックハウス新潟 |
クレバリーホーム | サカヅメハウジング | インターデコハウス新潟 エクセレントホーム |
住友林業 | イシカワ | 千癒の家/わいけい住宅 |
セキスイハイム | フクダハウジング | DETAIL HOME(ディテールホーム) |
はい、これでとりあえず、大手HMも新潟必見の工務店も、
ぶちくま2018年おすすめローコストHMもだいたい含めることができました。
おめでとうございます!
デメリットとしては、せっかく「これから住宅会社を決める人」という、
住宅会社だったらヨダレを垂らして欲しがる状況にある
メリットが活かしきれてないことですね。
ただ、とにかく資料、カタログを手っ取り早く集めたい、という方には、とりあえずSUUMOで一括検索です!
資料請求サイトをフル活用し最大メリットを得たいなら
今回は少し、(いや、かなり)大変ですが、3社フル活用します。
大変な分、得られるメリットも甚大です。
私としては、せっかく「これから家を建てる」という、経済的にもかなりお得な立場にいるので、ぜひ活用していただきたい。
【TOWN-LIFE】で間取りと資金計画相談もしてもらう
タウンライフ |
アートスタジオヴィヴィ有限会社 |
有限会社アルファ企画 |
モリタ装芸 |
株式会社ハートライク |
ロイヤルハウス新潟中央店(TMプランニング) |
三井ホーム |
少し入力案件が多いので、時間に余裕があるときに。
今後、一人で間取りや資金計画に悩むよりも得られるメリットは一番大きいサイトです。
フル活用をお勧めします。
【ハウジングバザール】で情報の少ない工務店の資料をもらう
ハウジングバザール |
株式会社 大滝工務店 |
有限会社 石澤建築設計 |
千金堂 上越店 (株)三牧建設工業 |
クーディーホーム/株式会社アスカ創建 |
株式会社 星野工務店 |
【ハウジングバザール】はこだわりの木造りの素敵な住宅をつくる工務店との連携が多いので、ここでしか得られない情報が欲しい場合はぜひ、ご利用ください。
あくまでも補助的な利用にはなりますが、「自分らしい、自分だけのスタイル」の家が立てたいときは、絶対に工務店は検討しておいた方がいいですね。
しっかり相談して、納得した住宅をつくることができるのが最大のメリットです。
【SUUMO】で気になる新潟市の住宅会社の資料を補う
あとは、SUUMOで気になる会社の資料をGETするだけです。
SUUMOは30件まで資料請求できるので、
適当に選んでいけばすぐ30件になりますが、他の資料請求サイトとの被りもあります。
一応、新潟市近郊で建築できる住宅会社をピックアップしておいたので、参考までにご利用ください。
SUUMOで一括おすすめHM(15社) | ||
パパまるハウス | 光英住宅 | アルファホーム/オーガニックハウス新潟 |
無添加住宅 | リーズ | インターデコハウス新潟 エクセレントホーム |
COZY新潟/新日本建設 | ハーバーハウス | 千癒の家/わいけい住宅 |
サカヅメハウジング | 熊木建築事務所 | オースリーホーム |
イシカワ | アンドクリエイト | SxL(ヤマダ・エスバイエルホーム) |
フクダハウジング | 時代の家niigata | パナソニック ホームズ |
一応、15社にしておいたので、探している間に気になる他の会社もチェックしておくと楽しいですね。
家づくりをモデルハウス巡業から始めると大変だという話
ぶちくま自身は、家づくりをモデルハウスをみて回るところから始めたんですよね。
見事に思考停止しましたね。。。
モデルハウスから家づくりを始めると、しっかり資料請求をして情報を仕入れた場合より、何十、何百万も損するな、と感じました。
ちゃんと資料請求から始めれば、「家づくりノート」をつくってみたり、
交渉術をみにつけたり、値引きのポイントを抑えられるので本当にお勧めですね。
資料請求が面倒?時短方法教えます
資料請求は住所入力が面倒だなぁ、と感じてらっしゃる方も多いと思います。
実は、お使いのブラウザに自分のアドレスを登録しておくだけで簡単に入力できることは知ってますか?
iPhoneだけでなく、もちろんAndroidなどGoogle Chromeでも利用できる方法なので、ぜひお試しください。
なかなかまとめるのが大変な記事でした。
私も、もしまだ家づくりができる立場なら、100カタログコンプリートとかしたいですねぇ。
プロの間取り相談とか、資金計画とかも、ひたすら自分で調べるより、
指針があると楽だよね。
いいなぁ、また、家、造りたいなぁ。。。
ではでは。
コメント