PR

子育て世代は防災バッグを自作した方がコスパ良く意識も高まる

台風然り、大雨然り、地震然り。

ぶっさん
ぶっさん

私のような意識の低い人間でも、一家にひとつは防災バッグを準備しておく時代となりました。

自分の身は、自分で守るのが基本ですね。

スポンサーリンク

子育て世代はなぜ防災バッグを「自前」すべきなのか

こどもがいると、どちらにしろオリジナルで準備するものが大半になるので、巷で売っているような防災セットは買わずにおとなしく自分でセットした方が賢明です。

ヨメちゃん
ヨメちゃん

2つも買ってみましたが、非常食プラス水、あとはスマホのバッテリーで十分。ミルクやオムツ、着替えを詰め始めるとそれだけでいっぱいになっちゃうよ!

防災バッグは買わない

正確にいえば、買ってもらって構わないのですが、なんやかんや「手間は一緒」なので、自分の学生時代のカバンにでも防災グッズを詰め込んだ方がよっぽど「詰め忘れがなくなる」のでお勧めします。

必要なものは家ごとに違う

防災バッグに入っているものは「必要最小限のもの」に加えて「別に入ってなくてもいいもの」で品数をごまかしているので、自分たちの必要なものを詰め始めると「あれ、これいらなくね」となって半分くらいは物置の肥やしになります。

子育て世代はオリジナリティに富む

子育て世代は、必要なものがまるっきり異なってきます。その上、かさばるものがいっぱいなので、一般的なバッグだと「キャパ足りない」し、詰め込みすぎると「重たくて持てない」ので、家族で相談しながら「防災バッグを作る」ことをお勧めします。

定期的な管理が必要

そして、1年ごとには中身の見直しが必要になります。中途半端にやすい防災バッグセットを購入すると、徐々に時代にそぐわないものも出てきます。「防災無線はいざという時に役立つけど、懐中電灯はスマホバッテリーにもついているからいらない?」など、自分たちのアイテムに合わせて不要なものを削除していきましょう。

充電器も時代遅れに

特に手回し充電は注意が必要で、今のスマホの十分量を充電できない可能性があります。また、電圧も適正でなければスマホ自体の故障の原因になり兼ねません。(流石に電圧負荷がかかりすぎることはないとは思いますが)

ぶっさん
ぶっさん

いまどき、互換性のないような充電ケーブルを平然と仕込んでくるあたり、悪意を感じるよ

スマホバッテリーは絶対必要

災害バッグのセットに頼らずに、個別にモバイルバッテリーとチャージャーくらいは用意しておいた方がいいと思います。

3回分くらいは充電できると安心できますが、より容量を求めると今度は大きくなりすぎるのが欠点。

らいおん
らいおん

いまどきだと、10,000mAhがiPhone充電3回分という認識ですが、数年後はもう少し容量を求める可能性があります(逆に減ることも考えられますが)

これくらいだと、スマホと同サイズくらいで、厚みは2〜3倍、重さも3倍くらいになります。

子どもの着替え

子どもの着替えはすぐにサイズが変わります。中古でもいいので、少し大きめにサイズを用意しておきます。

離乳食

離乳食は好みのものがありますが、離乳食が進むに連れて子どもは味覚も変化します。ずーと離乳食を入れておくとスペースがもったいないので、成長に合わせて食べやすいものに変えておきましょう。

ヨメちゃん
ヨメちゃん

そうなると、日持ちは半年もできれば十分だね!

ミルク

液体ミルクが日本でも解禁されたのに合わせて、防災グッズとして利用される方も多いと思います。

しかし、哺乳瓶が別途必要になったりすることもあり、災害によっては「哺乳瓶を洗えない」ことも考えられます。場合によっては使い捨ての哺乳瓶も合わせて用意しておく必要があります。

ぶっさん
ぶっさん

無難なのは、キューブタイプですがミルクだけの時期であれば缶で用意してあってもいいくらい。

オムツ

サイズが変化します。トイレトレーニングが進めば予備としての枚数は減らせます。オムツ自体は利用方法も多いので入れておいて損はありません。

スポンサーリンク

子育て世代が防災バッグに詰めておきたいもの

というわけで、ここからは実践編。私たちが防災バッグに詰め込んだものと、なぜ入れたかを説明していきます。

ぶっさん
ぶっさん

悩んだけど、入れなかったものも理由をお伝えしますね!

バッグはしっかり担ぐことができるもの

防災バッグの、そもそもの問題として「担いで歩ける」のが大前提です。無駄に大きすぎると邪魔になるし、小さいと十分量運べないので持ってのほか。まずは自宅にあるバッグに詰めてみて、必要があれば買ってみる、くらいでいいとも思います。

十分な収納量

25リットルくらいでいいと思いますが、それぞれの体格に合わせて、無理のないサイズであればいいと思います。というか、使い慣れたものが一番いいです。

すぐに取り出せるものは別ポケット

ポケットは多いに越したことはありませんが、最低でも手前にすぐに取り出せるポケットが必要です。

貴重品類はバッグインバッグやポシェットに

後ほど再度説明しますが、普段から使うが避難時にカバンに入れたい「母子手帳」などの貴重品は普段からまとめておく習慣をつけましょう。

らいおん
らいおん

防犯的には、貴重品はバラしておいた方がいいんだけどね。手帳関連くらいはさっと取り出せるところにおいておきたいね。

撥水性は高い方がいい

とりあえず、長時間担いでも良い「肩クッション」や、胸の前で止められる安定性の高さがいいものがいいのですが、何にせよ「撥水性」だけは高いものにしてください。

ぶっさん
ぶっさん

避難時には天候が悪いのが当たり前。貴重品も抱えているので水対策のできたバッグがオススメです。

ヨメちゃん
ヨメちゃん

さっきの貴重品入れだけでもビニールに入れられればいいけど、避難の時は頭がいっぱいだから、ひとつでも作業を減らせるように準備しましょう。

ベーシックな準備品リスト

  • ホイッスル
  • USBバッテリーチャージャー(リチウムイオン推奨)
  • 飲料水・缶詰・おやつ
  • 使い捨て食器(皿、コップ、はし)
  • ポリ袋(ジップロック)
  • 五徳ナイフ(ハサミでもOK)
  • かっぱ(防寒にも)
  • アルミシート
  • 清潔な布・包帯(慣れてなければ絆創膏でも)
  • アルコール消毒
  • メモと書くもの

妊娠中に配慮しておきたいもの

妊娠中は、準備する段階ではできれば乳児アイテムも揃えておきたいところ。

ヨメちゃん
ヨメちゃん

加えて、授乳用の下着や生理用品など「今は使わなくても将来的に使う」可能性のあるものも忘れずに準備しておきましょう。

乳幼児のために用意しておきたい防災準備リスト

  • オムツ(サイズ違いがあってもいい)
  • おしりふき(何にでも使えて便利)
  • 使い捨てスプーン
  • 着替え(多め)
  • おもちゃ
  • 抱っこ紐
  • ミルク(必須)
  • 離乳食(月齢に合わせる)
  • お菓子

バッグに入れずにまとめておくもの

  • 母子手帳
  • お薬手帳
  • 身分証明書
  • スマホ充電関連アイテム
ぶっさん
ぶっさん

子どもの情報として、アレルギー情報なんかがわかるものがあると便利。

最近だと、健康状態はアプリで記録に残してあれば、より安心です。

育児アプリで必要なものはたった3つ【予防接種と日記ノートと情報】
育児アプリは広告と繋げやすいので、無限に生み出されている現状です。どれがいいのかまったくわからないですよね。必要なのは3つだけなんです。予防接種管理と、育児記録と情報系です。すべての機能を合わせるとごちゃごちゃしたアプリになるので、それぞれ...

防災バッグにはなくてもいいもの

この辺りは我が家も検討中です。ご意見ください。

立派な応急処置グッズ

持っていても使えない場合は無理に持ち出さず、避難を優先させていいと思います。災害時は協力し合うので、医療に心得のある人が大体持ってますし、大怪我は止血さえできればまずは安全の確保が優先です。

カセットガスコンロ

あるに越したことはないのですが、我が家は外しました。

両手が空いて夫婦二人で担ぐに持つとしては大きすぎるのと、ガスボンベを背中に背負うのはあらゆる災害を想定すると、火事ではリスクになりかねないので。

ぶっさん
ぶっさん

水害などの場合は、場所さえ把握しておいて持ち出せるようにはしておくといいですね。

ワンバーナー式は慣れていれば便利

我々、雪国の民としては、数日も我慢できずに暖かいものが食べたくなります。場所を取らないタイプのものであればあってもいいと思います。防災練習キャンプなんかを家族で行っておくといいと思います。

携帯トイレ

これが、悩ましい。オムツがあればおむつに吸わせて袋に入れておくのもありか、とは思ったのですが、妻としてはやはり必須なようで、我が家はリュックに入ってます。

要は水分吸着シートか凝固剤があればいい

基本的には水分を凝固させるものであればいいので、オムツを分解してポリマーにすれば必要量使えます。

アイスノンのゼリーも使えるという話も聞きます。水分凝固剤とポリ袋で十分代用になると考えれば、ドラッグストアなどで安く購入しておく、というのも経済的です。

防災ラジオ

これは必須、だと思いますが、考えようによっては抜いてもいいと思いました。

ラジオ、使える?

防災ラジオをちゃんと使ったことある人、います? 緊急時にどうやって情報取れるか。

ラジオの周波数を合わせられない人も増えています。「入れておけば安心」ではなく、使えて初めて役に立つので、使えないと思ったら慣れているスマホでどう情報を集めるか、緊急時の充電方法について考えた方が賢明な場合もあります。

耳からの情報が取れない

また、最近の若者は(なんていうと怒られますが)耳からだけで情報をとることが苦手です。自分たちではできているつもりになっているようですが、要点をまとめて説明してもらうと何も覚えていない、なんてことがよくあります。

SNSに頼りすぎると誤情報に踊らされる

使い慣れたスマホでの情報収拾も、実は危険がいっぱい。

情報が欲しい時にスマホが繋がれば便利ですが、SNSは諸刃の剣で、いろいろな情報が飛び交います。私は情報収集ツールとしてはありだと思いますが、情報の裏をとっている余裕は身体的にも精神的にもないため、参考程度であることを弁えておきましょう。

気がついたら、自分も誤情報を拡散する立場になっていると、復興後になんとなくいやな思いをする場合もあります。

スポンサーリンク

自宅避難ボックスを作る

また、災害に見舞われた後の生活を想定して、自宅避難用の備蓄物をまとめておくのも大事です。食料品や、先ほどお蔵入りしたガスコンロなどはこちらにまとめておいても構いません。

食材の備蓄

1週間程度を目安に、家族全員がなんとか暮らせる水や食料を別途用意していくイメージですが、ここの食材は定期的にローテーションさせて「適宜入れ替える」イメージです。

エネルギーの備蓄

エネルギーの備蓄についての情報は別記事にまとめています。

スポンサーリンク

お勧め防災バッグ

先に説明しましたが、防災バッグがセットになっているものは「品名」「品数」で下手に帳尻を合わせて「お得感」を煽るものが多いので、自前のバッグに非常食や必要なものを適宜買い足していくのが一番理想的です。

ぶっさん
ぶっさん

でもね、ひとつひとつ必要なものを調べて用意するのって、面倒なんだよね

そう、私もそう思って「ベーシック」な部分に関してはセットになっているものを利用して、必要時いらないものを抜き出して子ども用品を打ち込んでいます。

ぶっさん
ぶっさん

レビューを兼ねて、お勧め品などを紹介していきます。

防災バッグセットの選び方

  • バッグは頑丈であるに越したことはない
  • 防災バッグセットのバッグは安物の場合も
  • ゆとりのあるサイズ感
  • 点数には惑わされない
  • 防災無線などは別途用意した方が安い場合も
  • 個別に用意すると経費がかかるものは入っていると嬉しい
  • 予備電池付きのもの

レビュー版

我が家は、先述の通り妻と私で運べるように、リュックタイプのものを2つ用意しています。ついでにレビューしておきます。

  • LA・PITA SHELTER
  • 防災バッグDX

人気版

実際防災バッグ買ってみたら、「こっちの方がいいんじゃね」と思った商品たち。

スポンサーリンク

LA-PITA EMERGENCY【SHELTER 】

ぶっさん
ぶっさん

いざというときに慌てないように、ひとつくらいは少しいいものは用意しておこう

そう思って買ったのがラピタのSHELTERです。

らいおん
らいおん

防災バッグで検索すれば必ず出てくるくらいの人気商品だけど、実際のところどうなの?

質は圧倒的にいい

比較用の安いやつと比べた場合ですが、バッグ自体の質は圧倒的にいいです。というよりも、安物防災バッグセットのリュックは、本当に入れものとしての役割としてしか考えられないようなものでした。

「あれば便利」なグッズが詰め込まれている

LA・PITAのSHELTER、防災バッグ

すでに防災セットについて説明しましたが、「あれば便利」を突き詰めると、一応入れておくかグッズで一杯になってしまいます。

ヨメちゃん
ヨメちゃん

備えあれば憂いなし、それは取捨選択の放棄でしかないよ!

SHELTERに関しても、「少し過剰か」と感じるくらいのセット内容なので、赤ちゃんいる家庭がバッグ一個だけ用意する場合は、取捨選択が必要。

無理に再編しなくても何とかなる

ただ、バッグの再作成が面倒な場合は「とりあえず持っておけばなんとかなりそう」なものはたくさん入っているので、手間暇かけたくない場合はこれだけってのもあり。

内容としては「避難所到着時の1〜2日の生活」

個人的には十分だと思いますが、あくまでも避難所での生活を始めるまでの準備ですね。やはり最低限の装備なので、家族用としては心許ない印象。

野菜ジュースとお菓子は品数ましまし

野菜ジュースとお菓子はどう考えても品数を増やすための罠。自分で好きなもの買った方がいいね。

ランタン・多機能ダイナモは納得の一品

ダイナモラジオ・ライト、shelter

この辺りはガジェット付きとしては、深く突き詰めておきたいところなんだけども。

リチウムイオンバッテリー搭載

バッテリー機能が搭載されていない手回し充電でないと、スマホの使用には向かないです。その点、800mAhとはいえバッテリーはあるので、必要時に蓄電してスマホの利用に使用することができます。

思ったよりも安っぽい

ただ、広告で見るよりは安っぽい代物だったのはちょっと残念。これなら、やはり自分で気に入ったダイナモラジオを選んだ方がいいと思いました。

とはいえメーカー品は高い

このSONYなんかは、ハンディカムのような佇まいで、ノスタルジアが刺激されます。

ソーラーパネルが欲しい

LA・PITA SHELTERの中身一覧

SHELTERの防災バッグの中身一覧表
項目 アイテム名 備考
リュックサック SHELTER製 35L、前面ポッケあり
食料 7年保存米 3袋
ライスクッキー 8枚
保存水 3本(1L×3本)
野菜ジュース 1本
ランタン 高輝度調光ランタン 防滴
ラジオ 多機能ダイナモラジオライト AM/FM対応、蓄電式(800mAhバッテリー)
ホイッスル 蓄光ホイッスル 95デシベル
防寒 防災用エアーマット 190mm×580mm×50mm
ハイブリッドレスキューシート アルミシート
レスキュー寝袋 アルミ製
トイレ トイレONE 3回分
目隠しポンチョ 着替えにも使える
ツール ウォーターバッグ 6L
軍手 1組
単三電池 4本
救急セット エイドチーム 包帯、綿棒、ハサミ、ピンセット、爪切り、ガーゼ、絆創膏

上級版も比較する

楽天のショップが見づらいので、私のセットと何が違うのかというと、バッグが変わったのと、お菓子が変わったことが大きな変化。あとは「アメニティ」として、ご飯温めるやつとか、レインコートとか圧縮袋なので自分で買った方が安い。

防災セット ラピタプレミアム セット内容

項目 アイテム名 備考
リュックサック LA.PITA製 防水仕様、180°反射板付き、24L
食料 アルファ米 3袋
ミルクスティック 8枚
モーリアンヒートパック 加熱袋1つ 発熱剤3個
保存水 3本(500mL×3本)
ランタン 高輝度調光ランタン 防滴
ラジオ 多機能ダイナモラジオライト AM/FM対応、蓄電式(800mAhバッテリー)
防寒 防災用エアーマット 190mm×580mm×50mm
ハイブリッドレスキューシート アルミシート
レスキュー寝袋 アルミ製
トイレ トイレONE 3回分
目隠しポンチョ 着替えにも使える
ツール ウォーターバッグ 6L
軍手 1組
レインコート 1着
単三電池 4本
アイマスク、耳栓 1組
歯磨きティッシュ 10枚入り
水のいらないシャンプー 1本
圧縮袋 1枚
ホイッスル 蓄光ホイッスル 95デシベル
救急セット エイドチーム 包帯、綿棒、ハサミ、ピンセット、爪切り、ガーゼ、絆創膏
スポンサーリンク

防災セットDX スタンダード

防災セットDXの中身画像

アフィリエイト広告のような煽りかたのショップなので、もとより信頼もしていませんでしたが、やはりそれ相応のものが届きましたのでご報告します。

VIAGGIO製のリュック

防災セットDXスタンダードのカバンはVAGGIO

原価はもっと安いと思います。素材はマスクの不織布のような手触り。

情報量の多さで混乱させる意図

があるかどうかはわかりませんが、製品の情報と一般的な災害対策を織り交ぜているので大変わかりづらいです。少なくとも、私は不親切に感じました。

必要なものは自分で決める

アフィリエイト感が強い、というのは「嘘ではないギリギリラインで消費者を焦らせる」情報で購入させるところだと思います。まず、どこまでが「この製品の情報」なのかが、災害時の一般情報(しかも主観的)で曖昧にしているところ。

選んだ理由

実は、私の妻が選んだのですが、理由は「人気がありそうだったから」。実際に人気があるかどうかの客観的な指標がないので「うーん」とは思いましたが、比較対象にはいいと思い買ってしまいました。

食事は高いと

今聞いてみたら、「ご飯の部分はちゃんとしているみたい」ということも大事だったようです。

生命のパン
スーパーバランス
サタケ マジックライス

選ぶべきではない理由【デメリット】

買ってみて後悔した点を説明していきます。

電池が用意されていない

これは由々しき問題だな、と思ったのが、電池製品がオススメだと散々ショップ情報で煽っておきながら、電池は一個も入ってないところ。

ぶっさん
ぶっさん

いや、人によってはそのままおいておくんだからさ、少し値段が高くなっても電池くらいは入れておこうよ。放電の可能性はあるかもしれないけど、そっちのが親切だと思うよ。

コスト削減を意識しすぎて、「災害グッズをうる販売店・メーカー」としてのプライドは持ってなかった様子。

iPhoneのコネクタは自前

スマホケーブルが入っていますが、iPhoneは未対応。もちろん、ショップの説明に書いてありますので、文句が言いたいわけではありません。購入する方は注意していください。

コスパは今ひとつ

散々主張してきたので、もういいような気がしますが、自分で選んで入れた方が「何が入っているか把握」できるし、「自分の好みに合わせた」非常食が入れられます。

ヨメちゃん
ヨメちゃん

非常食はローテーションで適宜入れ替えた方がいいから、ちゃんと「食べる」ことも想定した方がいいよ!

ぶっさん
ぶっさん

別に、防災セットDXに入っている非常食が悪い、というわけではないからね。選ぶのも結構楽しいからオススメってことで

中身一覧

防災セットスタンダードの中身一覧表
項目 アイテム名 備考
リュックサック VIAGGIO 47×32×13(マチ)
食料 生命のパン 1缶
ミルクビスケット 1缶
スーパーバランス 1袋
マジックライス 2袋
保存水 3本(1L×3本)
ランタン LEDランタン 単三電池3本必要
ラジオ ポケットラジオ 電池式(アルカリ単三電池2本)
ホイッスル ホイッスル プラスチック
防寒 携帯用レインコート 1個
防災 防煙フード 1個
トイレ 簡易トイレ 1袋
目隠しポンチョ 着替えにも使える
ツール ウェットティッシュ 1袋
軍手 1組
ロープ 1本
乾電池式USB充電器 単三電池4本必要
スマートフォンケーブル マイクロUSB(iPhoneは別売)
スポンサーリンク

次買うならこれランキング

山善

ひとつ、わかったこと。それは、基本的には防災バッグは自分で用意するもの。

というわけで、「揃えるのが面倒なものだけセットになっていればいい」ということで、その辺りがまるっと入った防災グッズでコスパがいいもの、といえば山善で決定。

HIH

でも、少しくらいは食料品も入ってるとすぐに使えて安心かも、という方にはHIHのセットがオススメ。

アイリスオーヤマ

もう、当サイトでアイリスオーヤマを100回くらいピックアップしているけども、こいつらのコスパはいったいどうなってるの? 社員は給料もらってるの?

私が前述したとおり、ダイナモラジオライトやらはモバイルバッテリーでスマホ活かした方がいいのであとは最低限のアイテムと非常食だけあればいい、という方には最高にオススメしたいセット。

多分、オーヤマ社員がボランティアで汗水流して無給で作ったセットです。

非常持出袋 plus+

何となく、医療者が胸騒ぎを起こすデザイン。Good Design賞を受賞した、防炎・防水素材の信頼性の高い素材で作られたバッグ。なので、このバッグだけあればいいのだけど、中身もそれなりに詰まっているのでコストが上がって書いづらいのが難点。

と思ったら、皮だけ売ってた、けどやっぱり高かった。

出産準備
シェアする
ぶっさんをフォローする
スポンサーリンク
ナースライフ

コメント

  1. buchikuma-info より:

    「ヴァーチュオ コーヒー ミルク」に関する最新情報です。

    ネスプレッソが開発した遠心力抽出コーヒーシステム「ヴァーチュオ」から日本初上陸のミルクレシピ対応コーヒーメーカー「ヴァーチュオ ラティシマ」が5月9日に発売される。このコーヒーメーカーは、カプチーノやラテマキアートなどの本格的なミルクレシピを自宅で簡単に作れる。植物性ミルク(豆乳、アーモンドミルク、オーツミルク)も使用可能で、ソイラテなどのレシピも楽しめる。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000118.000010896.html

  2. buchikuma-info より:

    「ガーナ ガーナ ミルク ミルク」に関する最新情報です。

    コメダ珈琲店とロッテがコラボした新商品「シロノワール ガーナミルク」が発売された。他にも「クロネージュ ガーナミルク」「ジェリコ ガーナミルク」「ホットチョコレート ガーナミルク」も登場し、ガーナチョコレートを使用したスイーツやドリンクが楽しめる。価格はそれぞれ異なり、期間限定で販売される。これらの新商品は、食品産業のトレンドや消費者の安全・安心への関心、環境問題などを考慮した製品である。

    https://www.ssnp.co.jp/foodservice/545137/

  3. buchikuma-info より:

    「千秋 2人 ツーショット」に関する最新情報です。

    タレントの千秋さんが4月9日にSNSを更新し、意外なママ友との仲睦まじいツーショット写真を公開した。2人の仲の良さが話題となり、フォロワーからは「好き過ぎるツーショット」「お母さんと子どもみたいに写ってるー」「大好きな2人」「憧れです」といった反響が寄せられた。

    https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6615e193e4b07b7205f1a606

  4. buchikuma-info より:

    「エキスポ dx 科学」に関する最新情報です。

    2024年4月17日から19日に開催される「ファーマIT&デジタルヘルス エキスポ 2024」において、エンソート合同会社が第一三共株式会社と共同講演を行う。セミナーでは、医薬品の安全性研究におけるデジタル技術の活用に焦点を当て、エンソートが科学分野のデジタルトランスフォーメーションを推進していることや、エンソートの活動内容について紹介される。また、エンソートは研究者のデジタルスキル向上や科学データの最大活用を支援し、科学研究開発に革新をもたらす取り組みを行っている。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000124210.html

  5. buchikuma-info より:

    「リュック 防災 防災 リュック」に関する最新情報です。

    災害時に使う防災リュックの重さを軽減するための詰め方について紹介されています。重いものは上に入れることで重心を上に保ち、軽く感じやすくなります。下には軽いもの、上には重いものを入れるようにすると、同じ重さのリュックでも軽く感じることができます。詰め方を変えるだけで重さの感じ方が変わるので、ぜひ試してみてください。

    https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6614ce9ee4b0839d92995f93

  6. buchikuma-info より:

    「20 30 ラジオ」に関する最新情報です。

    20代と30代の人気ラジオ番組ランキングでは、芸人やアイドルグループが司会を務める番組が上位にランクインしている。特に「オードリーのオールナイトニッポン」や「SixTONESのオールナイトニッポン サタデースペシャル」が人気であり、男女ともに支持されている。また、スマートフォンやパソコンでラジオやポッドキャストを聴ける無料サービス「ラジコ」が20代と30代に人気であることも示唆されている。

    https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_660fa1e0e4b09f580bc7638e

  7. buchikuma-info より:

    「かっぱ 寿司 かっぱ 寿司」に関する最新情報です。

    かっぱ寿司では、2024年3月21日より人気アニメ『PUI PUI モルカー』とのコラボキャンペーンを開催しており、かっぱのカプセルトイにモルカーのアイテムが登場しています。全6種類のアイテムがあり、くるくるダッシュカーやぷくぷくチャームなどが人気です。また、おこさまメニューを注文するとカプセルトイ専用コインがもらえるプレゼントキャンペーンも行われています。SNSキャンペーンも実施中です。

    https://puchipurabu.com/kappasushi-molcar/

  8. buchikuma-info より:

    「台湾 地震 お見舞い」に関する最新情報です。

    岸田文雄首相は、4月3日に台湾で発生した地震に対し、台湾への支援の用意があることを表明しました。岸田氏は台湾からの過去の支援に感謝の意を示し、被災者に心からのお見舞いを述べました。台湾の蔡総統も地震に反応し、岸田首相のお見舞いに対し感謝の意を表明しています。

    https://japan.cnet.com/article/35217293/

  9. buchikuma-info より:

    「ミルク クレンジング 成分」に関する最新情報です。

    株式会社エッセンスが、美容液成分*195%配合のミルククレンジングを発売。5種のセラミドや進化型CICA、グルタチオンなどの美容液成分が配合され、うるおいを守りながらメイクを落とすことができる製品として2024年3月より販売される。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiOmh0dHBzOi8vcHJ0aW1lcy5qcC9tYWluL2h0bWwvcmQvcC8wMDAwMDAwMTAuMDAwMDM1MTAzLmh0bWzSAQA?oc=5

  10. buchikuma-info より:

    「こども dx こども dx」に関する最新情報です。

    NECは、2024年4月1日より「こどもDX推進協会」のプレミアム法人会員として参画しました。この協会は、こどもDXに関する標準化や政策提言を行い、「こどもまんなか社会」の実現に向けてテクノロジーを活用した協働プラットフォームを目指しています。NECは、デジタル技術を活用して児童相談所の業務負荷を軽減するシステムや自治体向けの基幹系システムを提供する取り組みを行っており、こどもDX推進協会の活動に共感し、デジタル技術を通じて子育て支援に貢献することを目指しています。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000560.000078149.html

  11. buchikuma-info より:

    「まいたけ 雪国 雪国 まいたけ」に関する最新情報です。

    新潟県南魚沼市の雪国まいたけが、吉本興業のお笑いコンビ、ミルクボーイとコラボした動画を配信している。動画では、まいたけの生産現場や開発現場を訪れたり、まいたけメニューを試食したりしている。さらに、オリジナル漫才も披露されており、まいたけ商品の魅力や美味しさが伝わる内容となっている。雪国まいたけは、40数年前に確立された大規模栽培技術によって生まれ、今では食卓に広く普及している。彼らは「雪国まいたけ極(きわみ)」を通じて、まいたけの美味しさや機能性を広く知ってもらい、健康な食生活を提案している。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiI2h0dHBzOi8vZ2V0bmV3cy5qcC9hcmNoaXZlcy8zNTE3NDAw0gEA?oc=5

  12. buchikuma-info より:

    「タイヤ 水性 ペルシード」に関する最新情報です。

    カー用品メーカーのペルシードが、2024年3月15日より「ペルシード 水性タイヤワックス」を全国のカー用品店およびECにて販売開始。このタイヤワックスは茶色くなったタイヤを本来の黒くしっとりとした自然な艶に蘇らせる効果があり、UVや汚れからもタイヤを守る特殊シリコーン被膜が特徴。使用方法や製品仕様も詳細に記載されており、ペルシードはカーケミカルや携帯電話用品などを販売する会社で、快適なカーライフを提供することを企業コンセプトに掲げている。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000102886.html

  13. buchikuma-info より:

    「野菜 しゃぶ しゃぶ 野菜」に関する最新情報です。

    プレナスが展開する定食レストラン「やよい軒」が、「牛焼きしゃぶとたっぷり野菜の定食」を発売しました。この定食には、牛肉の焼きしゃぶと1/2日分の野菜が組み合わせられており、2種類のつけだれ「ごまだれ/ぽん酢」「焼肉のたれ/辛子味噌」が選べます。さらに、牛肉の量を1.5倍にしたバージョンも販売されています。他にも「タンメン」「三元豚肩ロースの西京焼定食」なども提供されています。

    https://www.ssnp.co.jp/foodservice/542736/

  14. buchikuma-info より:

    「天ぷら クッキー 薄力粉」に関する最新情報です。

    天ぷら粉が余っている方におすすめのクッキーレシピが紹介されています。天ぷら粉には薄力粉やBPが配合されており、グルテンが出にくくなっているため、簡単にサクサクのクッキーが作れるとのことです。作り方は天ぷら粉:バター:砂糖=2:1:1で混ぜるだけ。SNSでは驚きや興味の声が上がっており、実際に作った人からも美味しいとの報告が寄せられています。

    https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_65fba680e4b07c954d54a9a0

  15. buchikuma-info より:

    「ミルク 植物性 発酵」に関する最新情報です。

    椤植物性ミルクに新たなおいしさをもたらす『プラス糀 米糀ミルク』が登場。この商品は、米由来のビタミンEと米糀由来のエルゴチオネインを含み、アレルゲンフリーで乳糖不耐の人も安心して飲める。マルコメの発酵技術を活かし、糀甘酒よりも甘さを抑えたさっぱりとした味わいが特徴で、新しい植物性ミルクの選択肢として注目されている。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiI2h0dHBzOi8vZ2V0bmV3cy5qcC9hcmNoaXZlcy8zNTE1MTM00gEA?oc=5

  16. buchikuma-info より:

    「収納 ツールボックス coins」に関する最新情報です。

    3COINSの『ツールボックス』は大容量で使い勝手が良く、800円でコスパも抜群。雑貨や工具、文房具、救急箱、洋裁道具、コスメなどの収納や持ち運びに便利で、新色も人気。2024年3月に新カラーが販売され、WEB限定カラーも登場している。可動式の仕切りや持ち手付きで使い勝手も良く、SNSでも大人気のアイテムとして紹介されている。

    https://puchipurabu.com/3coins-toolbox/

  17. buchikuma-info より:

    「ミルク ゾウ 赤ちゃん」に関する最新情報です。

    タイで撮影された動画では、女性が赤ちゃんゾウにミルクを飲ませると、赤ちゃんゾウが女性の体を長い鼻で優しくハグする愛らしい光景が捉えられています。女性は妊婦であり、赤ちゃんゾウの行動が一層愛らしく映り、赤ちゃんゾウがミルクを飲ませてくれたお礼を言っているかのような表情を見せています。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiI2h0dHBzOi8vZ2V0bmV3cy5qcC9hcmNoaXZlcy8zNTEyOTUx0gEA?oc=5

  18. buchikuma-info より:

    「ミルク ブタ ブタ 赤ちゃん」に関する最新情報です。

    東欧モルドバの厩舎で撮影された動画には、必死にミルクを飲もうとする5匹のブタの赤ちゃんたちが映っていた。しかし、その中にはブタではなく子犬が混じっており、お母さんからミルクをもらおうと必死に頑張っていた。子犬は最終的にミルクを手に入れ、他の子ブタたちと一緒に飲んでいる様子が捉えられていた。動画はこちらからご覧いただける。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiI2h0dHBzOi8vZ2V0bmV3cy5qcC9hcmNoaXZlcy8zNTEyNzAw0gEA?oc=5

タイトルとURLをコピーしました