生活お得情報〜日常生活に役立つ知識
私が発見した生活に関わる情報をまとめていく記事のカテゴリページになります。このカテゴリでは、「新潟県民」である私が、家づくりの住宅ローンをはじめとして「お金のあれこれ」で損しないようにかき集めた情報を公開しています。

お得な通販サイトなどの利用方法や、季節セールでお買い得品を紹介したりしています!
「生活情報」に関するお勧めの記事
まずは、生活情報を求めて来られた方にお勧めした記事を。
生活情報の新着記事
お金のあれこれ
お得なサイト情報
セール情報など
当サイトのお勧め記事
生活情報をお求めのあなたに、当サイトで異様に人気があるカテゴリから「お役立ち情報」とピックアップ!
育児情報
家電・ガジェットレビュー
新潟の地域情報
家づくり情報
人生を生き抜く術を語り尽くした最高のライフハック
わかりやすいカテゴリ名にしたくて野暮ったい名前にしましたが、カッコよく言えば「ライフハック」です。
私がライフハックを発信する理由
大卒の肩書きを捨てでも専門学校を卒業して資格を取得。安定の職業を手にしておきながら、今度はブログで不労所得を目指す。
そんなぶちくまのライフハック術を伝授します!
、、、というかっこいい感じを出していきたいと切に願う。今のところ、ただの失敗談を列挙していく恥の上塗りカテゴリです。

ほら、ひとの不幸って、蜜の味じゃないですか。
最高のエンターテイメントをみせてもらいながら、かつ勉強にもなるなんて、お得じゃない?
お金/資産運用
住宅ローンとか資産運用とか、節約とかそういう話。
ぶちくまの資産運用実績まとめ
- 大学:バイトに明け暮れ、貯金うん百万
- 専門学校:貯金を切り崩して生活。奨学金重ねがけで実質借金。
- 就職:貯金ほぼゼロに。その間に結婚。結婚資金で貯金は再度、仄暗い水の底へ。
- 入職3年目:新築計画始動。頭金+余剰資金のため節約。
- ブログ開始:新築頭金で貯金ほぼ無くなるかと思いきや、節約のおかげで貯金プラスに。
- 資産運用開始:1年目の資本は家計貯蓄外で100万円からスタート
住宅ローンについて
知識ゼロから家づくりを初めて、知識ゼロなりに失敗した住宅ローン体験談をまとめています。

無知が一番損するって、痛感したよね。。。

保険について
節約の敵「固定費」を見直すなら、まずは保険から。
働き始めたばかりで、周囲の大人たちが「保険も入ってないの?」と煽られ始めたらまずは読んでほしい記事をまとめました。

資産運用について
余裕が出てきたら気になる資産運用についてのお話。なのですが、「余裕」を待ち構えて、「機が熟すのを待てば待つほど損する」のが資産運用の鉄則です。

サイト活用術
ネット上にある情報だけで生活費を賄う電脳ライターであるぶちくまが、ネットとの上手な付き合い方を紹介するカテゴリになります。
Amazon
屈強なアマゾネスだった私が、Amazonとの正しい付き合い方をレクチャーします。

楽天
妻のポイント収集癖に付き合って、楽天経済圏で生活するようになった私が、楽天をお得に使い倒す情報をまとめています。

Yahoo!
ポイント生活をする上では、Yahoo!か、楽天か、あるいはauなどの通信キャリアか、どこを選ぶかが重要になってきます。
Yahoo!を利用する場合のお得な情報をまとめています。

ポイントサイト
数多く存在するポイントサイトについての情報をまとめています。

ライフハック
ライフハックな情報を発信しています!
福袋情報
一介のブロガーだっただけなのに、気がついたら福袋専門家になっていました。そんな私が発信する福袋情報をまとめています。

裏技/知恵袋
私は、基本的に何か問題が起きたら図書館行ったり、ネットで調べて自分で解決します。しかし、世の中には調べもせずに「誰かにやってもらおう」とする輩が多いのも事実。

それなら、困ったことはどんどん発信して、簡単に解決したら人生もっとイージーゲームになるんじゃない?
というわけで、解決法に悩んだら、とりあえず情報をまとめてネットに流しています。
吸盤がつかない時の対処法
吸盤が落ちるのでお困りならハンドクリーム塗れば解決するという記事を書きました。意外と読まれています。意外と、みんな、吸盤にイラついてます。

福引で当てる方法
ガラガラ、ガラポン、福引に裏技ありという記事も書きました。年末年始になると、当サイトに10万人くらいくるのですが、「ついでに読んでやろう」ということで、こちらも割と読まれています。
