豊栄駅の、南口にあたるのでしょうか、区役所側といった方がわかりやすいのかしら、そちら側に徒歩圏5分ほどで着く駅近のお店です。
駐車場が見当たらなかったのだけど、お店の開店時間と同時に客がなだれ込み、さらには何故だか路上駐車が周囲を埋め尽くしたのは気のせいかしら。
ぶちくまは駅の近くにコインパーキングがあったのでそちらを利用しました。
提携はしていなかったようだ。
ビッグワンの概要
もう、「旧豊栄」なんて表現をしてつたわるのかわかりませんが。
豊栄駅すぐちかくで、歩いていける距離にある、電車派には嬉しい洋食屋さん。
一方で、車で来た際にはどこにとめたらいいのかわかりません。ただ、開店と同時に異様な数の路上駐車で溢れることはきっと内緒だろう。
ビッグワンのざっくりとした場所
とりあえず、豊栄駅南口に降り立ったら、5分くらいうろうろしたらたどり着ける。
大通りから1ブロック右回りに進んでいけば、そこがもうあなたのビッグワン。
外観から醸し出される、古き良き時代の洋食屋さん
多分、ほとんどのお客さんが常連さんなんだろうけども、開店時間と同時に、ほぼ席が埋まる人気ぶり。
予約できるので、行く際には事前の電話予約が無難。
メニューは多いけど、実際に提供できるかどうかはその場に立ってみないとわからない、という、いかにもなお店。
シチュー食べたいっていったら今日は仕込んでないから無理、そんな感じです。
でもとくに残念に思う事はありません。あるものはだいたいうまいですから。
これが大手チェーン店ならクレームの一つでも入れたくなるところですが、なんとなく家族感があって「仕方がねぇなぁ」と苦笑いできる感じです。
なんだか仕込みの段階で忙しかったようで、来店した日はあまりメニューから選べませんでしたが、ステーキやフライ系といったオーソドックスな料理は押さえてあったのでご安心を。
なんだか申し訳なくてメニューも撮影しませんでしたが、とにかくこればかりは行って見て、決めた方がいい。
ビッグワンで実際に食べてみる
気まぐれメニューなので、メニューを紹介すべきかは悩むところですが、だいたいうまいです。「あっ、だいたいうまいな」ってわかる店です。
サラダから

とにかく、まずはサラダですな。
前菜ではなく、サラダです。
なんだか独特なドレッシングで、色味からケチャップ的なものとソース的なものと、なんだか色々混ざり込んでいるようだけど、それなりに美味しくいただけました。
ど迫力のエビフライ
一瞬、いやこんなの頼んでないよって言おうとしたら、エビフライでした。
ちょっと、ぼくの知っているエビフライではなかっただけです。

次に、よめくまのエビフライ。
とにかくでかい。そしてうまい。
いわゆる尻尾とかもかじりつけるようにしっかりと揚げてある感じです。
ステーキはシンプルにうまい

ステーキです。
ぶちくまどストライクなシンプルかつご飯が進むステーキソースがかかっており、肉も柔らかくジューシーでございました。
いきなりステーキとか、あのあたりも美味しいステーキは食べれるのだけど、やっぱりこういうところの方が、安くて美味い、で食べられますね。
感想
駅の近くなので、ビールの一杯でも嗜みながら、好きなおかずと居心地の良い空間でまったり洋食食べる、そんな時にはぜひ「ビッグワン」がオススメです。
メニューも多いので、胃袋がブラックホールじゃないことを後悔させるような、色々と他の料理も楽しみたいなぁと思わせてくれるお店でした。
再訪率高そう。
北区に住みたいなぁと思わせてくれる良店でございました。
新潟市北区でおすすめできるところは?
新潟市北区、旧豊栄あたりはたくさんのお勧めどころがあります。
リンク集をつくりましたので参考にしてみてください!
コメント
[…] 豊栄のビックワン行った時にも、「こういう店が家の近くにあると行っちゃうなぁ」という感じでしたが、 こちらは新発田版「家の近くに欲しい大衆洋食店」でございました。 こういう店は、結局常連さんばっかりだったりして、 食べログにレビュー投稿したりされなかったりして精度の高い情報が少ない。 なかなか貴重な訪問になったかなと思います。 […]